どこにも検索語がないのに…
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: どこにも検索語がないのに…:
» 何か対策あるでしょうか? [優雅なる没落]
朝日の売国ネタ,なぜかGoogleの検索結果でここがトップになってしまい,困惑し [続きを読む]
受信: 2005.01.25 13:08
コメント
コメント,ありがとうございました.
25日には1500アクセスを越え,思いっきり焦っています.
せっかくリンクを頂いたのに,逆に気を遣わせてしまって済みませんでした.
今後も,お気に召すネタがあったらリンクしてやってください.
投稿: 砂守 | 2005.01.26 08:56
砂守さん,コメントとTBありがとうございました。
Googleは,ずいぶん検索語について,過敏に反応するんですね。
1500アクセスですか!すごいですね。
でも,トップを奪っちゃ,まずいんですよね。まぁ,砂守さんが認定したわけでもないので,しばらく静観してみてはいかがですか?
「優雅なる没落」の美味しそうな料理の数々,いつも垂涎しています。
投稿: HAMACHI! | 2005.01.26 17:29
遅ればせながら^^;
これ、所謂「グーグルボム」ってやつですね。
組織票的に、「売◎新聞社」という単語に「××新聞」のサイトをリンクして、
リンク率の高さを重視するGoogleのアルゴリズムを使ったいたずらをするという。
今は検索結果が変わってますが、「糞映画」という検索語でも、
特定の映画公式サイトが標的となってました。
あらたな餌食らしき映画のサイトが浮上中ですが・・
投稿: 敦仔 | 2005.01.28 13:23
敦仔さん,コメントありがとうございます。
そうですか!「グーグルボム」という言葉があるとは…。
外からのリンクで,そのサイトの評価を人為的に作ることが可能だというのがすごいです。
てっきりGoogleの**新聞に対する評価なんだとばかり思ってました。
投稿: HAMACHI! | 2005.01.29 00:26