サボテンごしの渋谷
テスト投稿
<追記>
初のモバイル投稿,無事成功しました。
なんかあっけなかったな。
あらかじめ,ココログの管理画面で自分の携帯のメールアドレスを登録しておいて,決められたアドレスにメールを(画像ファイル添付もOK)送ると,確認メールが来るので,それをそのまま返信するだけ。
メールのサブジェクトがタイトルになるようです。カテゴリーを選ぶのは,どうやるんだろ?
投稿がうまくいえば,完了メールが送られてくるので,ケータイからブログが見られなくても,大丈夫。
と思ったら,最近,記事をあげるたびに,トラックバックスパムが付きますね。皆様,どうぞお気をつけ下さい。
Niftyは,容量増強するより,コメントスパムやトラックバックスパム対策を先にして頂きたかった。今更容量アップじゃ,全然インパクト無いよね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- パナソニック・LUMIX DMC-LX3でハロウィンウォーク(横浜・山手)・実写レビュー<その3>まとめ編(2008.11.24)
- パナソニック「LUMIX DMC-LX3」レンズが明るいから,夜景もラクラク!実写レビュー・その2(2008.11.15)
- ポケットに入れるようなコンデジではない。違いがわかる,大人のLUMIX(ルミックス) DMC-LX3実写レビュー(2008.10.28)
- 道南を「リコー・GX200」と行く。実写レビューその4<まとめ>(2008.09.02)
コメント
TBスパム、本当にいやになりますね。
ココログの容量増大、ちょっとインパクトないですけど、私的には大歓迎、動画のアップもしてみたいと思ってます。
あと、モブログからだと、カテゴリー分けはできないみたいですね。送るあて先のアドレスで区別できるようになれば良いのにと思ってます。
投稿: ClieistD | 2005.11.06 12:14
あれ?!! ClieistDさん,もしかして,テルアビブからですか?
遠いところをわざわざ,ありがとうございます!
容量に関しては,メモ代わりの画像は,ココログの記憶領域に記録するようになりつつあります。小さな容量の動画を一時的に置くのにも,確かに便利そうですね。WPの動画が意外といいので,そのうちに,僕もやってみようっと。
カテゴリ分けは,できないんですね。ありがとうございました。
投稿: HAMACHI! | 2005.11.06 13:19