「Optio A10」国内発表
ペンタックスが,アメリカで1月3日に発表した手ブレ低減機構搭載で有効800万画素のコンパクトデジタルカメラ「Optio A10」を、3月上旬より発売。
【予約受付中】PENTAX ペンタックス OPTIO A10 キット OPTIOA10
手振れ低減機構は,PENTAX独自。2つのジャイロセンサーで手ブレを検出し,その度合いとレンズのズーム位置や焦点距離情報をもとに,専用CPUで補正値を演算してCCDを上下左右に動かす,CCDシフト式手ブレ補正機構「SR(Shake Reduction)」とのこと。OptioS6では,動画撮影時のみ手振れ補正ができたが,今回は,静止画,動画とも補正が可能になった。
撮像素子は1/1.8型の有効800万画素CCD。標準ではISO50〜400の感度で撮影可能。WP等にも搭載されているキャンドルライトモードでは,ISO800でも撮影が可能になる。35mm判換算で,レンズの焦点距離38〜114mm,開放F値F2.8〜5.4(ちょっと暗いな)のsmc PENTAXズームレンズを搭載。スーパーマクロ時には,6cm〜のマクロ撮影ができる。
ペンタックスからは,オートフォーカスを強化したDL2も発表。こちらは2月下旬より発売。
ってことは,*istDの後継機の名前は,*istD2?
<参考>
ペンタックス、CCDシフト手ブレ補正を搭載したコンパクト「Optio A10」国内発表
「PENTAXもCCDシフト式手振れ低減コンデジ「Optio A10」」(まわりぶろぐ)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
DL2、6万円くらいだったら買ってもいいかなと思ってしまいました。あぶないあぶない高いですよ6万!でもDL2とパンケーキで10万以下か。。。
手振れ補正つき水中カメラ(WPsrとか)がでないかなぁとひそかに期待してます。
投稿: だいせい | 2006.01.26 19:43
「手振れ補正つき水中カメラ」!! だいせいさんは,なんて想像力が豊かなんでしょう! 浅瀬での波の揺れの影響とか,ぷかぷかとたゆたっている状態でも,マーメイドさんをシャッターチャンスを逃さず,ブレずに撮れますよね。きっと,出るとみました。
DL2とか,たしかに,レンズの値段で,本体が買えちゃうかと思うと,ぐらっと来ますよね。僕の次のねらいは,魚眼。あ,これで,DL2買えちゃう?
うーん…。
投稿: HAMACHI! | 2006.01.26 19:59