まっすぐに
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のココログシステムのバージョンアップ作業により,
コメントは,いったん書き込みをしていただいてから,表示されるまでに若干のお時間をいただくようになりました。コメントスパムを避けるためとはいえ,お手数をおかけして,申し訳ありません。
トラックバックについても,連続トラックバックやサイトやページからのリファーがないトラックバックに関しては,表示しない方向で考えています。(<参考>「まわりぶろぐ」・コメント,トラックバックポリシー)
現在,「まわりぶろぐ」のレイアウトにも若干の影響が出ている模様です。コメントなどの書き込みにも時間がかかっているようです。
相変わらずのニフティなので,しばらく混乱が続きそうですが,大きな変化がある場合は,「まわりぶろぐ」でもお知らせします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
子ども連れイベントその3。
スチュアート・リトル3 森の仲間と大冒険のDVD販促イベントに,原宿クエストまで出かけてきました。
うーん。微妙。
1,2が,CGと実写だったのに,3はアニメ。しかも,映画としての公開はない。
監督もロブ・ミンコフではなくなっている。
だとすると,「3」として,出さなくちゃならなかった理由はなんだろう?
実写で作り始めたけど,途中で予算がなくなった?
わかりやすいけど,まさか違うだろうなぁ…。
ストーリーや登場人物は,さして変わらず。お人(ネズミ)好しのスチュアートが,またまた頑張ってくれます。安心してみられますよ。だけど,アニメなんだよなぁ…(くどい?)。「1」は,けっこう感激してDVDも買ったんですけどね。
で,1も2も見逃しちゃったという人に,
スチュアート・リトル トリプルパック
なんて,お得なパックが出てました。
3は,おまけってことで,点数はつけません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ナニー・マクフィーの不思議なステッキ」
HAMACHI!家での唯一の新聞,「毎日小学生新聞」をとりだしてから,試写会づいています。
妻の他界後,7人の子ども達のいたずらでナニー(乳母)が居着かないことが頭痛のタネのブラウン。叔母からも再婚しなければ援助を打ち切ると言い渡され,後がなくなったブラウン家に訪れたのは,だんご鼻にそりかえった眉,大きなイボとおかしな歯。そんな奇妙な容貌の魔法使いのナニー・マクフィーが,魔法のステッキを突き立てると,「夜は寝ること」「朝は起きること」「服を着替えること」「人の話を聞くこと」…など,痛快に,また優しく子供たちだけでなく大人までも,5つのレッスンを身につけていきます。
まぁ,最初の数分間で,ストーリー展開は見えてしまうのですが,これはこれで安心してみられます。ユーモア(ブラックも)とちょっぴりのロマンス,色彩溢れるシーンに,あっという間の1時間38分でした。
58点。
4月15日から,ロードショー公開。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三ヶ月ぶりに,このお店に行きました。
どうも,雰囲気は,カレーうどん専門店の「古奈屋」の方がいいなぁ。お店はゆったりめだし,接客が慇懃だし。
で,相変わらず,ここのスープカレーの食べ方がよくわかりません。
別々に食べるんですけれど,スープにカツを浸しても,それほど…。
で,やっぱり,カレー粉かけてみました。
なかなか,いい味になってきます。
でも,やっぱりスープの中に具が一緒になっていた方が,美味しいと思うんだけどなぁ。カツは無理だとしても。
そうそう,「ライス」別料金は,批判が多かったのか,メニューからなくなってましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「行政は消費者軽視」自主的全頭検査の認定求め、米食肉業者が農務省提訴米中堅食肉加工会社「クリークストーン・ファームズ」(カンザス州)は22日、BSE(牛海綿状脳症)感染の有無を調べる全頭検査を自主的に行うことを認めるよう、米農務省を相手取って23日に提訴する方針を明らかにした。(リンク先英語)
アメリカ農務省が自主的な全頭検査を認めないのは「米牛肉生産の83%を占める4大メーカーなど大手業者が(コスト増などのため)反対しているからだ」などと、同省の行政姿勢が消費者軽視だとの見方を強調した。
こんな真摯な業者(まだよくわからないけどね)もいたこと,それから,BSEの自主検査を農務省が認めていなかったこと,知りませんでした。
この問題が起きてから,例えば吉野家は,米国に自社農場を作るか提携農家で自主検査をして,出荷すればいいのにと思っていたら,農務省からしてこれを認めていなかったんじゃぁ,しょうがない。
日本側の対応としては,Creekstone farmのような全頭検査を行うクオリファイされた農場のみ,輸入を認めるように申し入れをすればいいのでは?全頭検査できるって言ってるんだから。アメリカのためにもなるでしょうに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
江戸川橋の神田川(ってなんだか変?)。もうすでに,桜祭りの準備はすっかり整っていました。が,桜はチラホラ。(横幅800に拡大)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
欧米で,GSMケータイを使っている人が,日本に来たら,どうするんだろ?
ケータイ,つながらないですよね。
日本の規格に合わせたケータイを,自分の国から持ってくるのかな?
そろそろ日本のケータイ会社も,GSM規格を採り入れた端末にしていかないと,競争力なくなっちゃうんじゃ?
ボーダフォンを買収したソフトバンクの世界戦略が(あるとすれば),ちょっと楽しみ。
一応,隠れボーダフォンユーザーなので。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近チェーン展開をしている「リトルスプーン」。インデアンカレーに似ているという噂で,行ってきました。「辛口」のサイズMで温泉卵付き(合計480円)で注文。
ほどなく出てきました。
結論。インデアンとは違うなぁ。(ということは,似てるというのは,帯広のインデアンと??)
でも,そこそこおいしい。どろっとした日本風のカレーで,肉はチキン。タマネギの甘みはあるものの,一口目から辛い。喉の奥にジンジン来る感じ。ただ辛いだけじゃなくてちゃんとコクもあるのが,ありがたい。カレーの香りというかスパイシーさは,それほどでもありませんでした。
コストパフォーマンスはなかなかでしょう。トッピングで色々楽しめそうだし,カレーパンとかカレーラーメンとか,バラエティもあるので,また行ってみます。肉厚2倍の極上とんかつというのも気になるなぁ。で,この辛さの設定なら,「アブノーマル」でも僕はいけそうな気がしますが,辛さに弱い人はたぶんノーマルで止めておいた方がいいかも。
「m-tsu blog」さんで「アブノーマル・カレー」について,かなり気合いの入ったレポートをみつけました。写真と絵とボケがたっぷりで,笑わせてもらいました。必見でしょう。
そうそう,隠れベジタリアンのdiet-15さんは,「スープカレー」を召し上がっていますね。アブノーマルより,こっちが先かなぁ。悩むーっ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3月15日にメジャーデビューしたばかりの「いきものがかり」の「SAKURA」
最近,この曲が,毎日,頭の中をぐるぐる。
グッときます。
僕が,今,高校生とか大学生だったら,もうたまらないだろうなぁ。
吉岡聖恵の声がまたいいんだ,これが。郷愁を誘う切ないメロディラインに,メロメロです。
「いきものがかり」オフィシャルホームページ
「SAKURA」PV(要WindowsMediaPlayer)
ソニーミュージックのオフィシャルページの新人応援部「芽がヒット」の「いきものがかりテレビ第2回」の後半部(15分台)では,「SAKURA」のビデオクリップが全編見られます。
NTT東日本の電報TVCMで,「SAKURA」が流れています。
本日は,東京の桜の開花予想日でしたが,すでにチラホラと桜の花をみかけるようになったなぁと思ったら,昨日,開花宣言。また,夜桜撮りにマスクして三脚担いで行こうっと(怪しい奴だって!)。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
もー,みんなもブログのエントリーで書いちゃってると思うけど,WBC(Wolrd Baseball Classic)決勝は,とても,とても,見応えのある白熱した試合になりました。
結果は,王ジャパンが10―6でキューバを破り,初代世界王者に。
おめでとー!!
参加した日本人選手達の喜び方に,またホロッときてしまいました。ここまで,すばらしい試合をみせてくれた,全ての参加国の選手,監督に,ありがとー!(特にメキシコには。)
今度から,WBCをワールドシリーズと呼ぶべきだと思うね。国際野球連盟は,アメリカのMLB機構に「ワールドシリーズ」の名称を改正するように,申し入れを,プリーズ!
キューバの選手達が,こぞってイチローと写真を撮りたがっていたのは,ほほ笑ましくて,あー,いいお祭りになったなぁと感じたのでした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
ワンセグに対応するマシンが,なかなか出てきませんね。
今,手に入るワンセグ放送が受信できる機器というと,
ケータイでは、auのW41Hなどと,
同じく,パナソニックの車載用デジタルテレビキット,
そして,VAIO type Tにも,ワンセグチューナーが搭載されたぐらいでしょうか。
あとは,年内に発売予定というDS用ワンセグチューナーがでるのを待つくらいですよね。
で,「まわりぶろぐ」には、DS用のワンセグチューナーの話題しか書いていないのに,ここのところ検索からいらっしゃる方のトップキーワードは,「PSP ワンセグ」です。PSPのきれいな液晶でワンセグ放送,やはり見てみたいですよね。
ITmedia+D Games「PSPで何するの?」でも,PSPの新しい展開について圧倒的な支持を集めたのは,「ワンセグ放送対応」です。
さらに,
amazonでも検索。
現在のところPSPで動画を見るのは,録画されたものをメモリスティックで観るか,[LocationFree]LF-PK1(ロケーションフリー)による方法しかありません。ワンセグ放送はPSP用チューナーがまだでていないので,受信できないということになります。
放送される番組は当初は一般の地デジと同じ内容で,移動時にも安定した受信ができるワンセグ放送には,期待しているんですけれど。やはり,ワンセグは小さい画面専用で,4月はまだ東京・名古屋・大阪の三大都市圏+アルファということなので(エリア(関東)),あまりメーカーも放送局も,力がまだ入らないのでしょうか。ワンセグは,基本的に無料で試聴できるということもあって,まぁ,ケータイの課金コンテンツで商売している人達にとっては,ワンセグ,かなりの脅威でしょうね。だって,無料でずっと動画が,しかも多チャンネルで観られるのですから。端末のメーカー,キャリア,コンテンツホルダーも,今のところ,ユーザー側の反応を見ている状態のようです。
動画の画質的には15fps(1秒間に15回画面が書き換えられるということ)なので,最近のコンデジが30fpsあたりであることを考えると,ひとによっては,ちょっとカクカクすると感じられるかもしれない程度。まぁ,3インチ程度までの小さな画面なら十分でしょう。地デジと同じ放送といっても,小さい画面だから観られるという程度なので,あんまり褒めそやすのは,どうなんでしょう。
携帯電話など移動体向けの地上デジタル放送「ワンセグ」の本放送4月1日スタート。現在のところ,地デジが見られるエリアならワンセグも受信可能なハズなのですが,ワンセグの受信エリアは半径30〜50キロ圏内に限られるとのこと。これを広げるために建てられるのが新東京タワー。これで,やっと半径70〜80キロ圏に広がるものの,ビルの影などで受信できないエリアでは,「ギャップフィラー」という方法で,ミニ中継システムを各所に配置する必要もあります。移動体端末向けなので,電波も増強しなければならないというワンセグですが,画像だけでなく,データ受信もできるので,受信端末の価格がさがり,選択肢が多くなれば,あっという間にケータイや車,屋外では,今までのアナログテレビは駆逐されることでしょう。
受信機としては,とにかくニンテンドーDSよりも期待されてますよ>“PSP”「プレイステーション・ポータブル」
<5月11日追記>
松下、車載用のワンセグ/地上/BS/110度CSチューナ「Strada・TU-DTV200」を6月1日に発売。受信状況に応じて,固定受信用の12セグとワンセグの自動切換えにも対応。
地上デジタル放送の受信機が,4月末現在で1000万台を突破。受信可能世帯は,6月末で全世帯の68%にあたる3220万世帯に達する見通しで,年末には84%にまで拡大。(読売新聞)
<参考>
地上デジタルワンセグ放送リンク集(インプレスAVウォッチ)
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (10)
お昼にちょっと時間があいた日に,ランチで,秋葉原のハズレにある,「まぐろ亭」の中トロ丼(1000円+大盛り100円)を。
マグロが,どんぶりからはみ出て(というか,垂れ下がってます)いて,「おーっ!」となります。
場所は,こちら↓
ランチだけでなく,居酒屋になる夜でもこのメニューをだしているそうです(ちょっと高くなるけど)。
外観や場所から,ちょっと怪しげに見えないこともないのですが,味はまぁ普通。見た目のインパクトで,ほんのちょっとオススメなお店です。10名も入れば,身動きがとれなくなる狭いお店なので,お昼時はお早めに。
自分の家で豪華にやりたいという方は,
2枚入った本まぐろ「とろ」とろをたっぷりなんて,いかがでしょう。長さだけでなく,お好きな厚みに切ってお召し上がり下さい!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
といっても,影だけですが,こんにちは。
顔は,「まわり系サイト」のどこかにあるはず。花粉症で顔が腫れているので,今は出せません(花粉症の季節が終わったらなんて言い訳を…)
Google Analyticsによると,「まわりぶろぐ」に200回以上来て頂いている人が,65名もいらっしゃるとのこと!50回以上だとさらに130名も!。
いつも感謝してます。ご愛読,ありがとうございます。
で,「まわりぶろぐ」を定期的に見に来て下さる方200人を越えるすべての方が,お会いしたことのある人ではないのでしょうけれど,「まわりぶろぐ」や,おかげさまでトップページは80万人を越えた「ハロウィン・ジャパン・インフォ」を通じて,僕のキャラクターというのは,どの程度伝わっているのかしらん?と,たまにぼんやりと考えることがあります。
昔は,ホームページをちゃんと読めば,僕のことがわかるだろうと,傲慢にも「まわりのアメリカ」では,プロフィールページも作らなかったのですが,ヒトのブログを見たりするときに,「プロフィール」があると,やっぱりなんとなくオーナーのキャラクタがわかったような気持ちになる。ということで,「まわりぶろぐ」にもいいかげんな「プロフィール」ページ,おいてあります。でも,それでもよくわからないと思うので,HAMACHI!の今日一日がどんなふうに展開するか占えるので,足しにしてください。
一期一会を大切にとリアルでは思っているのですが,ネット上では,目を合わせることもできないあなたに伝えたい自分がいるのか?ときかれれば,「ブログ」自体,自分の備忘録というのが第一目的なので,それほど考えて文章や写真を撮っているわけではありません。適当に読み進めて下さいませ。でも,ミスリーディングされちゃうのは,やっぱりイヤだなぁとも思ったりして,「自己診断」などを載せてみたりするのでありました。
何事にも,バランスよく,柔軟でありたいと思う今日この頃。
今年は,いろいろなことを新しく始めたいなぁと思います。引き続き,「まわりぶろぐ」,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」,「まわりのアメリカ」ともども,おつきあいの程,よろしくお願い申し上げます。コメントもお気軽にどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このページ,スーパーマリオのBGMと効果音でしばらく遊べます。
また,クッパにさらわれたピーチ姫を救い出したくなっちゃいますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のテニススクールには,おみやげが付きました。
なんのプロモーションだかわからないのですが,
GUINNESS Draft& Original Glassのセットでした。(ギネスだけに,セントパトリックデーだから,ということではなさそうです。)
さすがに,冷えているのを渡しちゃうと飲み始めちゃう人がいるのを恐れてか,常温のままでした。冷やしとこっと。
あ,その前に,今日は,で,乾杯ですね。ビバ,メヒコ!
で,飲んでいると言えば,最近,テニスの後,これ↓を飲み始めたら,次の日の筋肉痛がだいぶ楽になることがわかりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
上原ゆかり さんからのメールタイトルを時系列で。
・有料サイトは使わない方がいいですよ
・今日は約束を頂く事は可能でしょうか?
・サイトを経由しない形で話しをする事は出来ませんか
・待たせて貰っていましたが、
・メールする事は可能でしょうか
・主人に気付かれない時間はこの時間だけですので、
・今日は最後のお願いとさせて貰いますので写真も送りますね
・これから会って頂く事はできないでしょうか?
・今夜だけは特別な日になると思っていました、
・電話もできない状況なのでしょうか??教えてください
・必死なお願いも届かず、私ひとり
・私はどうすればいいですか?
・もし、会うこと出来るなら
・返事を確認出来ないんです、一つだけ教えてください
・真剣な気持ちだけわかって欲しい、携帯に送って貰えませんか?
・最後に送りますね
こんな,たたみかけるように毎日やって来る,ストーリー仕立てのスパムで,気の弱い人などは,つい,やられちゃうこともあるのかもしれませんが,どうか,くれぐれも相手にしないよう,ご注意を。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2004年6月に73歳で亡くなったレイ・チャールズの伝記映画で,ジェイミー・フォックスが本人役を演じ,昨年のアカデミー賞の6部門にノミネートされ,主演男優賞と音響賞をとった作品。
「アカデミー・シネマフェスティバルin丸の内」イベントの一環で,WOWOW主催の人気投票で選ばれたベスト10映画の第5位にランクされた映画ということで,MYPLAZAホールで鑑賞してきました。
ジャンルに縛られることなく,カントリー,R&B,ポップス,ゴスペル,どんなスタイルの曲でも,曲の中に眠る“ソウル”を見いだして歌い上げてしまう天才ミュージシャンがたどった人生を,飾ることなく描いています。彼の素晴らしい音楽と栄光の裏側にあんなにすさまじい苦悩があったとは…。この映画を観ると,彼の音楽をさらに深く理解できそうです。
レイ・チャールズが生きているうちに,生の声を聞く機会がなかったことが悔やまれるほど,心を打つ良質の伝記映画でした。152分間,耳と目をスクリーンに集中しっぱなしでした。
最後に一番いいシーンを持ってくるんだもんなぁ。ホロッとしてしまいましたよ。
80点。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
というわけで,ノースカロライナに潜伏中のNCTarheelさんが,FPプレステ・ミッドプラスを入手,インプレッションを報告して下さっています。
もう,僕はこれを読んだだけで,欲しいキモチが,抑えられなくなりつつあります。危ない,危ない。
名指しでレポート,ありがとう>NCTarheelさん
で,感想。
ストロークもボレーも,さすがprestigeの系譜とのこと。1年前のフレックスポイントラジカルデビューから,ヘッドは,さらに研究と開発を重ねたのでしょうね。僕がラジカルで気になっていたグロメットも新しいものになっています。
スイートスポットを外すと打感が変わるのは,フレックスポイントの特徴のようです。3時と9時の方向にある穴とくぼみが,ラケットをたわみやすくするのがフレックスポイントの機構なので,キャッチボールしたときに,手の平の真ん中でボールを受けるのと,指で受けるのとでは衝撃も違うので,そんな感じでしょうか。JOPポイントも持っているNCTarheelさんなら,わざとスイートスポットをずらして,テクニカルなショットを狙うのも,すぐにお手のものになるのでは。
ガットは,何を張ったんでしょうね。FXP16?
ともあれ,入手,おめでとうございます。
また,感想教えて下さいね。
ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ニンテンドーDS Liteの色つきバージョンを求めて,有楽町のビックカメラへ。(以前にも同じような光景が…)
6時45分に着いたのですが,すでに完売状態。orz
で,すかさず,お台場のトイザらスへ。
こちらは,まだ多少余裕があるようですが,列に家族や仲間がゾロゾロと割り込みをしてくるので,微妙な状態…。早く整理券配って!
アマゾンでもやっとニンテンドーDS Lite クリスタルホワイトの取り扱いが,始まったようです。が,値段が…。
<追記>
お台場のトイザらスでも午前8時に「ニンテンドーDS Lite」アイスブルー,エナメルネイビー完売です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんてタイトルにしたら,ユーロスポーツの人の目にとまるかしらん? フレックスポイントピープル(TB募集中)を見ていただいてもおわかりになるかと思いますが,もう完璧に,ヘッドのラケット,フレックスポイントに魅了されちゃってますね。で,フラッグシップモデルのFlexpoint Prestigeの,市販スタートの知らせに,ソワソワしています。
花粉症で,夜になると特に朦朧としてくるので,まぁ,たわごとですよ。でも,FPプレステ,うちのスクール,置いてくれなそうなんだよなぁ。
で,ユーロスポーツのホームページに,ヘッドのラケットの新製品がずらっと。
軽めのFPユニバースと超軽量ラケットのFPアリオーソ。この場合のFPは,なんの略ですかねぇ。この2つのラケットには,フレックスポイントは,ついていません。2006年のカタログも,ダウンロードしてみましたが,FXPラジカル・チームもFXPインスティンクト・チームもちゃんと載っていますね。スイングスタイル別のラケット一覧も,ラケットの性能比較がなんとなくできるので,便利。ガットやバッグ,小物類までぎっしりのPDFカタログ,必見です。
たぶん,「彼」が,日本初のレポートをしてくれるはず。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウォレスとグルミットが,誕生してから20周年。短編アニメ部門で過去3回のオスカー受賞歴のあるアカデミーの常連クレイアニメの「ウォレスとグルミット」ですが,とうとう,長編アニメ映画賞でも,アカデミー賞受賞です。先週末に試写会で「野菜畑で大ピンチ!」見てきました。まだ公開前なので,ストーリーは,オフィシャルサイトなどを見てください。
子供と一緒に,この映画を見に行ったら,秘密基地的なウォレスの家と出動シーンにハマるお父さんがいるかも。ほんと,グルミット(犬のほうね)は,偉いね。正義感も強いし,いつもご主人のことを立てて,立てて…。
まさに忠犬。
浮遊するウサギたちも,妙にかわいい。
で,日本語吹き替え版を観たのですが,欽ちゃんと飯島直子が吹き替えしてました。「イヌゴエ」のようにグルミットが話すことはありませんが,けっこう笑わせてくれますよ。
試写会なので,点数つけるのもフェアではない気がしますが,二日酔いだったことも考えて,60点ってことで。
3月9日から12日まで,ウォレスとグルミットの世界展が開かれます。写真つきのレポートは,こちら。
今年のアカデミー賞が,盛り上がらなかった原因は,「話題性のなさ」ではないかと思っています。ほんとのところ,「コープス・ブライド」にオスカーを取ってもらいたかったな。「ハウル」と比べてどうこう言うつもりはありません。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
先週末は,しこたま飲みました。
写真は,そのときのショット。ガス灯(風)がちょっとノスタルジックな居酒屋さん
このお店,天井がアーチ型なのにお気づきでしょうか。
この上に,実は,JR中央線が走っています。
相当飲んだのに,後でみたら,何枚かOptioWPに写真が残ってました。
そうそう,黒ホッピーなんてあるんですね。今度飲んでみようっと。
あとは,ヤブキタブレンドのグリーンティーハイがけっこういい感じだったような気が…。
うーん,あんまり思い出せなくなってる…。
【税込】ホッピーおてがるブラックセットg(1箱8本ジョッキ1個)卸直販・鮮度一番ホッピーは,焼酎で割って飲みます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ぺん太先生から,「バトン」をいただいたので,まず冷静に自分を見つめるために,自己診断をしてみました。
あなたがご回答なさった際に強く顕れた一面は・・・『他人を助ける』『楽天的な』
気質です。
良い精神状態の時
情愛深い・適応できる・心が広い・面倒をみる
想像力に富む・素早い・自信たっぷり・魅力的
悪い精神状態の時遠回し・独占したがる・ヒステリック・感情的
自己陶酔的・衝動的・反抗的・破壊的
性格困っている人をほっとけない世話やきタイプ。常に周囲に気配り、豊かな愛情を注ぐ温かい人柄は、多くの人から愛される。
陽気で明るい快楽主義タイプ。社交的でのびのびしている。意気消沈している人を自然に勇気づけ、誰からも好かれる。好奇心旺盛で、才能ゆたかなタイプ。
注意自分が注いだ愛情に対して、無意識のうちに相手に代償を求める傾向があり、相手がそれをくみ入れてくれないと、逆に怒りとなって激しく攻撃する場合がある。
貪欲な好奇心を抑えきれずに、行動過多になりやすく、不健全な生活に陥る傾向がある。危機に直面すると現実逃避し、自暴自棄になりやすい。
仕事人と係る仕事、教師、販売、受付係、秘書や医療関係のカウンセラー、看護婦(士)などが向いています。
同時にいくつかの職業を持ったり、頻繁に旅行するような仕事、ツアーコンダクタ、写真家やフリーの仕事に向いています。
こんな奴です。たぶん。
当たっているような,そうでもないような…。でも,悪いところは,気をつけなくちゃね。ブロガーとしては,悪い面(貪欲な好奇心,不健全な生活,逃避)もまた利点だったりして…(開き直り)。
で,自分ではそうは思っていないのだけれど,「無意識のうちに相手に代償を求める傾向」があるとな。気をつけねば。自暴自棄に陥らず,妄想でとどめておこうっと。
えっと,上の「仕事」にあった「ツアコン」,やりたいですよ。ちょっとあこがれの職業です。
自分の行きたい場所だけでなく,行ったことのないところでも,事前に資料をたっぷり集めて予習して,できればその土地の言語も覚えて,その場所でお客様を存分に楽しんで頂けるような。
というわけで,バトンに突入!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
ここのところ,「まわりぶろぐ」に検索で来る方のキーワードのトップ(10%)が「フレックスポイント プレステージ」なのです。というわけで,もうちょっと最新情報を,今日届いたメールから。
絶対入手します!ヘッド フレックスポイントプレステージMP XL要予約3月末予定
「予約さえ完了すれば日本正規販売ルート発売初回分から必ずご用意」と,気合いの入ったメールが,テニスショップ・アドさんから,届きました。さすが,アドさんは,注目のラケットフレックスポイント プレステージのインプレッションまで書いてくれています。買おうかどうか悩んでいる人には,特に的確で丁寧なアドバイスになっています。
FXP プレステージを使うと,打球が重くなるそうです。まぁ,ラケットもやや重めの320g近辺ですからね。ボールインパクト時に縦方向にラケットがたわむフレックスポイント・ラジカルに比べて,プレステージは9時3時部分が内側にたわむ,つまり横方向にたわむ感じがするのだそうです。ラジカルを使っている人は,色使いが似ていることもあって,かなり気になるラケットの登場です。
LMプレステ半額なんてのも,始まってました。
インポートラケットについても,チクリとアドさんらしい自信にあふれた一言。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
TDL:「ひな祭り」開催、華やかお姫様ら303人がパレード(毎日新聞)
ディズニーランドで仮装といえば,「ハロウィン」シーズンが思い浮かぶと思いますが,3月3日のひな祭りに,抽選で303名の女性が招かれ,思い思いのプリンセスの扮装に。
「ディズニー・プリンセス・デイズ“ガールズ・フェスティバル”」だそうです。
写真は,こちら(写真拡大には,たぶん会員登録が必要です。)
プリンセスはプリンセスでも,ディズニープリンセスなので,さすがに十二単を着ている人はいませんけど,この人数に,お内裏様役のプリンスもタジタジでは?
ハロウィンだけじゃなくて,その他のキャラクターや日本や世界各地のイベントデーに合わせて,仮装ができる日を増やしてもらえるといいですね。たとえば,「ディズニー・ヴィランズ・デイズ」とか…。
そうそう,ディスニープリンセスといえば,シンデレラ城のミステリーツアーが,4月5日でクローズです。ヴィランズ好きなあなたは,ぜひ最後にもう一度,訪れた方がいいのでは?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
普段から,MYDなど,簡単な懸賞は,なるべく応募するようにしていたのですが,ま,簡単なだけにどれも応募総数が多いようで,当たった記憶がありません。
先日,イフボットの記事で紹介した株式会社ビジネスデザイン研究所のロボットライフ21で,「鉄人28号スペシャルBOX」のプレゼント
が。昨年公開された実写版で,映画自体はあまり評判が芳しくなく,公開期間が短かったり上映館が少なかったので,見ることができませんでした。でも,やっぱり鉄人28号世代なので,見てみたいじゃないですか。
で,ちょっと気合いを込めて応募したら,
当たっちゃったんです。
自分で応募しておいて言うのもなんですが,楽天のプレゼントで,当たるヒトなんているんだ?!というのが,素直な感想。頭を空っぽにしてみれば,なかなか楽しめる映画でしたよ。オマケもノスタルジック。
今改めて,「鉄人28号」を見ると,自分の意志を持たず,リモコンで操られる鉄人28号は,「ロボット」と呼んでいいのか?なんて,素朴な疑問も湧いてきますが,巨大ロボットアニメのハシリ「鉄人28号」は,どんなひどい(笑)リメイクをされようとも,その真髄は,不滅だなぁと,また思うのでありました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ひな祭りの楽しみ方は?小学生以下の子は男女をとわず連れだって、女の子がいる家々におしよせます。そして、「ひなさんみせて、豆おくれ」と大声でよびかけます。そうすると、家の人がお菓子をくれるのです。ひな人形を見せてほしいという子もたまにいるそうですが、ほとんどは、次のお菓子へ向けてあわただしく出発します。
ひな祭りの楽しみ方は?(朝日新聞)
節分にしても,ひな祭りにしても,ハロウィンの血筋を感じる今日この頃。大阪府岸和田のあたりでは,ひな祭りに,子どもたちがお菓子をもらいに家々をたずねまわるそうですよ。しかも,江戸時代,この日は,子供達も酔っぱらう,「天下御免のよっぱらいが出た日」だったとのこと。すごいなぁ。
ま,とにかく,お友達と仲良く,のびのびと健やかに育ってくださいな。
写真は,昨年もお花を頂いた,うちの奥さんのお友達,I さんからのお花。いつもどうもありがとうございます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ヘッドのトーナメントモデル フレックスポイント・プレステージが,いよいよ,予約開始です。
最初に予約開始したのは,「ショップ一番」かと思ったら,テニスショップ「エディ」
でした。
どのモデルも3月中旬の発売予定とのこと,少し繰り上げられたのでしょうか。
HEAD FLEXPOINT Prestige MID
フレックスポイント・プレステージの詳細については,こちらもどうぞ。
これから,続々と情報が出てくることでしょう。楽しみ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普段仕事の場や生活をしている上で,自分の視点を変えるというのは,まわりの人の見方を参考にしたりして,やっとできたりするのですが,カメラだと,もうちょっと楽かも。いつもの歩き慣れた道が,視点を変えると,とても新鮮に見えることがあります。
(横幅800に拡大)
ネズミの視点ってところでチューか。
低空飛行中。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ペンタックス、「オプティオ A10」「オプティオ T10」の発売を延期
ペンタックスは2月28日、コンパクトデジカメ「オプティオ A10」「オプティオ T10」の発売を延期すると発表した。製品発表時には「オプティオ A10」は,「十分な初期出荷量を確保するため」に,3月上旬から3月24日に延期、「オプティオ T10」は,「ファームウェア性能向上のため」に,3月中旬を4月中旬にと,発売日が変更された。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント