前衛の動きで,相手のボールをコントロール。
今日のスクールは,いつもと違うコーチでした。
ダブルスの雁行陣。相手は並行陣。自分が前衛で,後衛のストローカーが,目の前の相手のサイドを狙って,クロスに短く打った時の自分の動きは?
相手の動きに合わせて,横に動くヒトが多いのだけれど,それは間違い。
正しくは,「前に出る。」
前に出ることで,自分の後衛のストローカーがクロスに打ったボールを取りに出てくる相手が打てる範囲を狭くすることができるから。(あー,文章だとわかりにくい)。
自分が前に出ることで,ストレートに抜かれることは少なくなり,相手はほぼクロスと,ストレートロブしか返せなくなるから。
なるほどと思ったけど,実際自分がやってみると,横に動いちゃってました。
さて,tennis 365で,ウイルソン(Wilson) nPro 98
が,1万円。
初めてこれを触った時は,けっこうインパクトあるラケットでした。積極的に攻めるラケットではないのですが,ボレーがとても気持ちいいラケットです。レビューは,こちら。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント