ラケットに目移り…
自分への覚え書き。
楽天のSPOTAKAで,以前から気になっていたWilsonのnCode nSix-Two100が,かなり安くなっていました。このお店だけ安いのは,なぜ?
スポタカ厳選特価ラケット!ウィルソン nCord nSix-Two 100
それから,同じくウィルソンのフェデラーモデル「[K]six one tour 90」は,重いし狭いしで,さすがに僕には無理だと最初から諦めてましたが,なんとこの王者のラケットのイージー版(?)が,出てますね。
カラーリングが同じなのが,ミソ。自己満足的にフェデラーになれそうな気が…。
ツアーモデルが,フェイス面積 90sq ,重さ320g,バランス 315mm,長さ 27インチ, 厚み17mm,ストリングパターン 16x19なのに対して,105の方は,105sq 301g, 320mm 27.25インチ 16x20と,スペックを見ても,なんとなく親しめそうな気がしてきます。105の方にフェデラーのフィギュアは付いてきませんが,意外と売れ筋になったりして?
今度スクールに行ったときに,試打ラケットをチェックしてみようっと。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
コメント
ご無沙汰しております。若月です。
最近、家のPCのOSを新しくしたところ(うちはMacなのでOS X になりました。)以前のブックマークが全部消えてしまい、やっと見つけ出してコメントさせていただいております。
開いて見たらラケットの話が、しかもウィルソンで。このn six-twoですが、未確認ですが、どうやら廃盤?のようです。spotakaだけでなく他のお店でもチラホラ安くなってきています。フレームの厚さの割に適度なしなりがあって扱いやすいモデルですが、やはり「重さ」ですかね?この手のモデルで300gを切ってしまうと、男性ではちょっと軽過ぎちゃうのでは?113インチは女性にかなり評価が高かったのですが、(うちのスクールだけですが)100は中途半端?なのでしょうか?
k six-one ですが、私も2月より95を使用しております。最近までn pro open を使っていましたが、k のほうが私には合っているみたいです。n にはなかったフレームの剛性を感じるとてもしっかりしたラケットだと思います。国内版はストリングパターンが16×18なので、ガットの持ちが悪く、でもポリを張ると肘が痛くなるし、ポンド数を以前より3ポンド程上げています。105も恐らく同じ作りでしょうから良いのではないかと思います。
来週、メーカーの展示会に行くので、その時またコメント致します。
投稿: 若月 | 2007.03.08 22:56
若月コーチ,お久しぶりです!コメントありがとうございます。
ここのところ,コメントスパムが多いので,コメント欄を承認制にしているため,お手数をおかけしました。ごめんなさい。
いつも自分の実力を3倍くらいにしてくれるラケットを探しています(笑)。n six-twoは,僕的にはかなりグッとくるラケットでした。フェイス面も100くらいがちょうどいいような気がします。
k six-oneをお使いなんですね!ますます気になるラケットになってしまいました。いやぁ,相変わらず,そそのかしてくれますね。うれしいです。
また,ぜひ,よろしくお願いします!
投稿: HAMACHI! | 2007.03.08 23:07