
CASIOのEXILIM EX-FC100は,最高シャッタースピードカメラは,4万分の1秒です。こんなコンデジ,他にありません。いや,デジイチだって,4千分の1秒くらいが普通なのを考えると,連写もできるのでシャッターチャンスに強く,文字通り,桁違いの性能をもったコンパクトデジタルカメラです。

○EXILIM EX-FC100セミナー&撮影体験会の様子は,こちら。
○カタログスペックレビューは,こちら。
○2回目のレビュー(普通に撮影編)は,こちら。
○3回目のレビュー(高速度撮影編)は,こちら
うっかり買っちゃいそうな価格に,落ち着いてきました。
CASIO デジタルカメラ HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ブラック EX-FC100BK

今回は,EX-FC100の一通りの機能をおさらいしながら,撮影した写真をおみせしつつ,これまでのレビューを総まとめしていきます。
このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
<外観・デザイン>
質感,いいですね。「白」をお借りしていたんですが,FC100だとすぐわかる色とデザイン。
つるんとした表面仕上げ(これ,塗装じゃないんです。もちろんプラスティックでもありません。→第1回目のレポート参照)とハイスピードな上級機種の「黒」を組み込んだデザインと,黄色の輪の意匠。獲物を探したくなります。でも,なかなかシャッターチャンスって,街歩きでは,巡ってこないんですよね(笑)。
<操作性>

ボタンの位置は,わかりやすいと思いました。
動作音は,とても静かです。
ただ,メモリーカードの抜き差しが,とてもストレスを感じました。
どうしてEX-Z400のような横アキにしなかったんでしょう。バッテリーを抜いてもカードが抜きにくいんです。
EX-Z400は,取り外しにくくても,バッテリーを抜けば,まぁ抜けることは抜けたのですが…。
タイミングをずらす設定,パスト連写の設定が,ちょっと難しかったです。1ヶ月のモニター期間中,最後まで使いこなせませんでした。ただし,これは,僕の理解力の問題だと思います。
<画質>
画質云々するカメラじゃないだろうと,最初は思っていたんですが,十分な光量さえあれば,連写の写真一枚一枚でも,しっかりと描写されているのに,驚かされました。→普通に撮ってみた。夜景もまずまずです。

連写のうちの1枚(最大に拡大)

「ひと押し1枚」でも,細かいところまでよく写ってくれます。
オートホワイトバランスは,比較的優秀だと思いました。使っていてあまり設定を変えることはありませんでしたが,やや暗めの環境だと,迷うことがあったようです。

焦点距離は,37mm~185mmの5倍ズーム機。いつも持ち歩いているカメラが28mmからのコンデジなので,画角に慣れるのにちょっと時間がかかりました。うっかり近づき過ぎちゃうんですよね。なので,こんな感じに対角線で被写体をおさめてごまかすケースも…。
↓
最近のコメント