DP2sの画像をSIGMA Photo Proで現像してみた。
JPEG撮りをしていたSIGMA DP2sですが,RAWで撮って現像すると,さらにキレが良くなるということをきいて,ちょっと試してみました。
白山通りに咲いていたサザンカです。花弁の立体感,葉っぱのつややかさ,夜なのに,浮かび上がるように撮れてますね。ちと,ブレたか。風があったからね〜。
現像用のソフトは,SIGMAのRAWデータが現像処理できるSIGMA Photo Pro(SPP)のバージョン4.2.0(Mac用)。他のソフトでも現像処理できるのかな?まだ調べてません。
→お友達の丁稚さんのところに,SILKYPIX FOVEONとの比較がありました!
X3Fモード(RAW)で撮ったファイルは,このソフトで,露出,コントラスト,ハイライト,シャドウ,彩度,シャープネス,X3 Fill Lightが調整できます。
X3 Fill Lightというのは,
↓
PDFマニュアルによると,「画像の明るい部分の露出を変えることなく、暗い部分にライトを追加するように明るさを調整する」もののようです。ダイナミックレンジを暗い部分で拡大してくれるというようなものでしょうか?
この項目は,X3Fモードで撮った時のみ現れて,JPEG撮りしたファイルでは出てきません。
基本的には,「オート」というボタンがあるので,これを押して,露出,色味などが自分的にOKなら,さらにシャープネスを触って,JPEGで保存というようなワークフローになるのかな。
オートで満足できないと,パラメーターがたくさんあるので,迷っちゃいますね。JPEG撮りの方が楽だと思いつつ,でも,あの液晶モニターでは,小さすぎて(2.5型) て,さらに約23万ドットと精細ではないので,撮れてるかどうかわからないんですよね。家に帰って,Macでファイルを開いてみるまでは,どう撮れているかわかりにくい。たしかにフィルム的ですね(笑)。他にも数枚撮ったのですが,ブレに気がつかなかったショットばかりで,残念ながらお見せできません(笑)。
もし,DP2sの後継機種が出るようなら,最低でも3型で92万ドットの仕様にしてくださいな。デジカメなんだし。
DP2sって,RAWとJPEG同時撮りってできないんだっけ?これもできるといいな。
で,SPPですが,お仕着せのオートでいいような気もするのですが,やっぱりいじりたくなるんですよね。でも,普段は,デジカメもJPEG撮りなので,現像ソフトにも「これで!」と決めてもらった方が楽なのですが,例えばオートのバリエーションを,PENTAXのカメラのカスタムイメージのように,「この路線で行くと,この画像になりますよ」って提示してくれるような機能がついてくれると,ありがたいなと思います。
RAW撮りする時のみ,ISOも1600と3200が選べるようになるんですね。
DP2sは,暗いところでもなるべく低感度を使おうという意志があるのか,ちょっと長めのシャッタースピードになるような気がするので(要検証),ノイズより手ブレの方がイヤなので,今度撮る時は,ちょっと高めの感度にして試してみようっと。
せっかくなので,もう一枚。
ライトボックス
このカメラ,色のついたライトの写り方が,かなり特徴的です。なんてことない自動販売機のボタンがふんわり浮き上がってお気に入りの写真になってくれました。
SPPは,元の画像やお手本と比べながら,現像処理ができるといいんだけど,僕のMacBook黒(Core 2 Duo 2.2GHz)だと,画面が小さいので,どちらにしろ,ちょっと無理か…。処理速度は,まぁ,まずまずなのではないでしょうか。
まだ,よくFoveonのお作法とかDP2sのクセとかがよくわかっていないので,もう少し,RAWでもJPEGでも撮ってみようと思います。
この本が,本日あたり届く予定。
日本カメラ社
売り上げランキング: 11683
シグマ DP2s COMPACT DIGITAL CAMERA(amazon)
SIGMA DP2sの在庫・ショップ・最安値検索(楽天)
SIGMA DP2専用 フードアダプター HA-21(amazon)
HA-21 シグマ DP2専用フードアダプター (楽天)
シグマ Close-up Lens AML-1 (amazon)
シグマ AML-1 クローズアップレンズ(楽天)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
コメント