食いしん坊御用達!「Google + ローカル」と「ごちそうだん」
最近ね,Google +(Plus)に,かなり刺激されてます。
SNSとしては,FacebookとTwitterとの中間的なポジション。
「つかず離れず」みたいな距離感が,ちょうどいい感じです。
Google+ には,クリエイティブで刺激的なユーザーがたくさん!
特にグルメ,食べ物系に関しては,最新情報や美味しそうな写真を投稿しているユーザーがどんどん増えています。
Google+ では,有名人や気になるヒトを自分のサークルに追加すれば、その人の最新情報をすぐにチェックすることができます。
サークルは,自分でいくつでも,カテゴリー毎に作ることができる上に,相手には,どのサークルに入れたかは伝わらないので,気分や用途によって,サークルを使い分けることもできます。Twitterのリストと似ていますね。
ちなみに,僕は,ここにいます。
で,この5月に,Google+とお店情報とクチコミの「プレイスページ」を統合した“Google+ ローカル”が始まりました。”Google+ ローカル”は,お店やレストランの情報を,信頼できる友だちや家族の意見をもとに探し,次のアクションをサポートするツールです。
僕も100件ほど,クチコミや写真を登録していますが,食べログよりもシンプルかつストレートにお店の情報が登録されていることが多いので,使い勝手は「Google+ローカル」の方が気に入っています。
レストランの口コミとレビューは,超有名店になると,Googleが昨年買収したZAGAT(ザガットサーベイ)の情報も表示されます。
Googleのミッションは,世界中の情報を整理し,世界中の人々がアクセスできて,これを使えるようにすること。
Googleで検索されている項目のうち20%は,位置に関する情報なのだそうです。
「Google + ローカル」は,信頼できる情報を,信頼できる友達,知人,有名人のオススメで,フィルターをかけて選ぶことができるサービスです。なので,Google +では,あまり臆することなく,気になるヒトを自分のサークルにどんどん追加するのがオススメ。
で,前置きが長くなりましたが,この「Google + ローカル」から派生したサービスで,「ごちそうだん」というものが,先日リリースされて,そのパーティに招待されたので,参加してきました。
関係者各位に,御礼申し上げます。
「ごちそうだん」 は,Google+ ローカルのお店情報を参考に,お店探しを相談しあうことのできるキャンペーンサイトです。 Google+ に投稿する際に ハッシュタグ「#ごちそうだん」 とつけるだけで,気軽に,より多くの人に聞いてみることができる仕組み。
通常は,「Google +」上で,いつもと同じように「ごちそうだん」に投稿できて,ごちそうだんの専用ページでは,困っているヒトの相談に乗ることもできるというわけ。
さらに,「#ラーメン」, 「#麻布十番」のようなタグを追加でつけると,検索されやすく,答えてもらいやすくなります。
お店探しで,行き詰まりそうだったら,ぜひ「ごちそうだん」思い出して下さい。
で,このオフラインミーティングで,「ごちそうだんチャレンジ」として,グルマンな人たちが,自分のオススメのお店をプレゼンしちゃうという,プレミアムなコーナーがありました。
一度,行ってみたいお店ばかりなので,リストアップしておきますね。
投稿をみれば,Google +で,どんな人を,自分のサークルに追加したら良いのかも,わかります。
ザ・ロイヤル・スコッツマン ビールのお店
エーアンドジー A&G ダイナー ハンバーガーのお店
六本木農園 野菜がおいしいお店(僕も行ったことがあります。美味しいです!)
カレー屋さん リトルショップ デカ盛りカレーショップ
三平 もつ焼き屋さん
Ristorante La Barrique ワインの種類もたっぷりなイタリアン
ekki BAR & GRILL 何も言うまい。3度目のデートでどうぞ。
福わうち 芸能人もたびたび見かけられているという,工夫を凝らした和食のおいしいお店
うどん処 ごえん 板橋パワー炸裂のうどん屋さん
虎之介はなれ新宿NSビル店 オフ会御用達 目でも楽しいお料理のお店
ティー・ワイ・ハーバーブルワリー 運河沿いにある倉庫をリノベーションしたビール醸造所併設のレストラン。
ビストロ間(aida) ラーメン王が選ぶ,超オススメのリーズナブルなフレンチ
ばくらいWINEDINING ワインと料理の種類がハンパないお店。
コリアンキッチンSANKYU 板橋パワー炸裂の韓国料理屋さん
上海小吃 異空間の中華
と,まぁ,出るは,出るは…。
行きたいお店ばかりですよ。
今,クチコミをGoogle + ローカルで書かれているヒトは,Google +のグルメカテゴリーを牽引している,とてもパワーのある人たちなので,ぜひ,Google +を始めて,この方達の美味しい情報をフォローしてみて下さい。
「Google + ローカル」と「ごちそうだん」を使えば,人生の質が上がること,間違いありません。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- もんじゃで美味しい世界旅行も体感できる!亀戸・おこげ(2019.11.04)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
- ライブ感も楽しい!サムギョプサルからの流れも美味しい「笹塚・らーたん」(2019.08.25)
- こだわりの生パスタ,ボロネーゼを噛みしめる幸せ。中目黒ルペール ( le père)(2019.07.15)
- 活気ある渋谷でプライムな「KINKA SUSHI BAR IZKAYA」(2019.06.30)
コメント