お料理写真シューターに,パナソニック LUMIX 「DMC-GF6」
ここで書いてからずっと気になっていた,パナソニックのミラーレス一眼カメラLUMIX 「DMC-GF6」
LUMIX GF6デビューイベントがあったので,行ってきました。
デモンストレーションのコーナーとセミナー会場が用意されていました。
セミナー講師は,Twitterでもカメラや写真のポイントをいつも優しく教えて下さっている塙 真一さん。
雑誌やトークイベント等で,メーカーの偏りもなくフェアで,いつもお話と写真を楽しみにしているフォトグラファーの一人です。
4月24日にすでに発売されているLUMIX 「DMC-GF6」ですが,結論から書きます。
お料理を撮影する人で,写真に自信が無いヒトは,
LUMIX 「DMC-GF6」を買うべきです。
はい,こちら→LUMIX DMC−GF6 電動ズームレンズキット(楽天)
LUMIX GF6デビューイベントのデモコーナーで,お料理や女の子が喜びそうな小物がたくさん被写体として置いてあったのですが,とにかく良く写る。
エフェクトもたくさんついているので,いわゆるガーリーフォトも,この1台で,堪能できます。
いままでのカメラでも「お料理」モードがついているものは,もちろんあったのですが,このLUMIX GF6は,オートのiA,あるいはiA+モードで,自動的にお料理を認識してくれて,シャッターを押すだけで,白いお皿はより白く,お料理は鮮やかで,明るく,ボケを活かした写真を撮ってくれます。
ずるい!
というか,こんなにカンタンに撮れたら,商売あがったりです(笑)。
で,なんでそんなことが可能なのか,スタッフの方に聞いてみたら,なんと,お料理画像のデータベースが2万枚ほど,カメラ内に入っているのだそうです。で,リアルタイムにそれを参照しながら,カメラが写真を撮ってくれるとのこと。さらには,お料理写真に近いけど,お料理ではない写真のデータも10万枚入っているので,画像データとしては12万枚もの大量なデータを参照し,お料理とそうでない被写体をすばやく見分けている…って,すごくないですか?相当な力業な気もしますが,オートフォーカスも早く,画像認識も軽快なので,カメラが裏でそんなことをやっていたなんて,想像もつきません。
前振りが長くなりました。
ミラーレス一眼カメラLUMIX 「DMC-GF6」のセミナーです。
旅に持って行くなら,大きくて重い一眼はもう要らない。
度々,塙 真一さんは,このことをTwitterでもつぶやいていますが,実際に,1600万画素の撮像センサーを搭載したGF6なら,全紙サイズ(45.7 × 56cm)で,写真展を開けるレベルのクオリティだそうです。
お仕事でも,フルサイズのセンサーを搭載したカメラで撮影したデータを納品することもあるのですが,相手先のパソコンのパフォーマンスの都合で,1200万画素程度のデータで,十分なことも多いようで,4000万画素クラスのデータの出番がないことも!
スマートフォンで撮るのは,速報性や盛り上がりが必要な場合に,でも,ちゃんと残す写真はやはり一眼で撮りたいですよね。そこで重要になってくるのが,「いつ,どこで」撮影したかってこと。
このGF6には,スマートフォンからGPSデータを取り込むことができるカメラ連動アプリがあります。
カメラそのものには,位置情報を記録する機構はついていませんが,スマートフォンを立ち上げておくことで,PC専用ソフト上で,とった場所と時間と写真が連動するようにできます。
いつだか撮った写真がとても良くて,もう一度,同じ場所にたどり着きたい!とか,
美味しいラーメンを食べた写真だけ残っているのだけれど,また,そのお店に行きたい!
楽しかった家族の写真を見ても,場所が思い出せない…なんてときに,
そう,写真を撮ってから時間が経っているときに,この機能が役に立つことがあるのです。
「せっかくだから綺麗に撮っておきたい写真」は,やはり一眼で。
雰囲気に合わせて,画質もコントロールしたいって時にも,ベースとなる写真のクオリティは高い方がいいですよね。
LUMIX DMC-GF6には,淡い色調で空想の世界のような「ファンタジー」や,差し込む光を画像タッチで入れ込む「サンシャイン」など19種類もの「クリエイティブコントロール」と呼ばれるアーティスティックなデジタルフィルターと,イメージ通りに撮るための細かな設定ができる,例えば「人物を逆光でふんわり撮る」とか「夕焼けを幻想的に撮る」とか「スイーツを可愛く撮る」とか「23種類のシーンガイドがついています。
クリエイティブコントロールは,動画にもその効果をつけることができるし,要らないものが写り込んでしまったときはタッチパネルをなぞるだけでその部分を消すことができる「クリアレタッチ」なんて,パソコンでしかできなかったようなことがカメラだけでできちゃうのでとってもお得な感じがします。
子供と一緒に旅行に行ったときは,パラパラアニメが作れる機能で,子供の気を惹くことができたりと,ほんと,このカメラだけで,写真も動画もアートも,なんでもできちゃいますね。
いやぁ,すごい!
僕は,NEX-5Rのユーザーなんですが,自分撮りとかデジタルフィルターとかWiFiでリモコンや画像コピーとか,いろいろとGF6とかぶるところは多いと思いつつ,最新のGF6は,NEX-5Rや,パナのGX1も凌駕するところがありますね。
で,NEXシリーズは,レンズが…選べない。マイクロフォーサーズは選ぶのに困るほどレンズがある…。この差は大きいですよね。
短期間でも良いから,モニターさせてもらえないかなぁ…。
塙 真一さんには,カメラの使い方だけでなく,福島で撮ったGF6の多彩な写真をたっぷり見せて頂きました。1時間くらいの内容を30分で。ちょっともったいないくらい楽しいお話でした。
ありがとうございます!
ってことで,LUMIX GF6デビューイベント,大阪と東京で本日まで開催してます。
ゴールデンウィーク,ちょっと時間があいていたら,セミナー付きで,最新の楽しいカメラにさわれます。
で,残りの連休の期間に,ぜひ,カメラと一緒にお出かけしてはいかがでしょう。
Panasonic ルミックス デジタル一眼カメラ/ダブルズームレンズキット(14-42mm/F3.5-5.6 II 標準ズームレンズ、45-150mm/F4.0-5.6望遠ズーム レンズ付属) レッド Wi-Fi®+NFC搭載 DMC-GF6W-R(amazon)
パナソニック DMC-GF6-R/レッド ボディ デジタル一眼カメラ LUMIX(楽天)
Panasonic デジタル一眼ミラーレスカメラ「LUMIX GF6」の最安値,ショップ,在庫検索(楽天)
パナソニックデジタル一眼カメラ LUMIX DMC-GF6 電動ズームレンズキットの価格・在庫・ショップ検索(楽天)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 旨味たっぷり!フォアグラ+ラム肉バーガーの「ロッシーニバーガー」(2020.08.30)
- お肉のグリルとシカゴピザとクラフトビールと。 「ブッチャーリパブリック」豊洲(2020.07.23)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント