「ハロウィンパーティーへようこそ」!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その4 山手68番館,YITC,外交官の家
山手68番館 テニスコートの管理事務所のような使われ方をしているようです。
ここに来るのには,ちょっと脇道にそれないといけないので,山手西洋館の一群には入れてもらえてないようで,ちょっと不憫。
間に,「横浜山手・テニス発祥記念館」もありました。
ヒトが来ると,突然動き出す,ガイコツが,何故か資材置き場に。
暗くなると,ちょっと怖いかも。
YITC(横浜インターナショナルテニスコミュニティ)は,
今年も,盛大に飾り付けが!
この山手公園のこの場所で,ローンテニスが日本で始めてプレーされたのが,1876年。
とても由緒正しい,テニス界の聖地のような場所なんですよ,一応。
往年の友人を見つけちゃったヒトも!
→Yさんの「ハロウィン・ポートレイト」は,こちら。
ここは,ハロウィンウォークのルートには,入っているものの,ちょっと表通りからは外れているのですが,その分,ものすごくハロウィン好きな人がいらっしゃるようです。ここまでやるか?!ってくらい,敷地も広い分,楽しませてくれます。
キャンディも,もらっちゃいました。
↑「逆だろ?」
別に,見られることもないはずなのに,よく見ると,テニスをしているヒトの頭に,パンプキンが!
外人さんも,日本で,こんなに盛大な「トリック・オア・トリート」が行われていて,びっくりしているのでは?
そろそろハロウィンウォーク2013も,終盤にさしかかってきました。
外交官の家に到着。
外交官の家のテーマは,
「ハロウィンパーティーへようこそ」
コーディネーターさんは,「うふくらぶ」
テーブルにこんなに置いたら,食べるところが…!ってツッコミは,無しで。
葉っぱで,コウモリとか,すぐに使えそうなアイデアも,嬉しいですね。
とにかく,この外交官の家は,ハロウィンをエンターテイメントと考えているグループが,飾り付けを担当して下さっているようで,訪れた人たちの反応も,とてもいいですね。
次は,ブラフ18番館に向かいます。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- 熊本・シェ・タニ ハロウィン仮装パーティー(2006.09.06)
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- パナソニック・LUMIX DMC-LX3でハロウィンウォーク(横浜・山手)・実写レビュー<その3>まとめ編(2008.11.24)
- Halloween News Updates (10/27/'08)(2008.10.27)
- Donkey Punch「Halloween Party 2008 at 赤坂ジュンバタンメラ」 (2008.09.28)
「ハロウィン2013」カテゴリの記事
- 2013年のハロウィンを振り返る。(2013.12.30)
- ディズニーランド・ディズニーハロウィーン「ハッピーハロウィーンハーベスト」パレード(2013.12.06)
- 「奇彩ハロウィン2013」に行ってきました。(2013.11.20)
- スタンプも収穫祭でコンプリート!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」 その5 ブラフ18番館と「まとめ」(2013.11.18)
- 「ハロウィンパーティーへようこそ」!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その4 山手68番館,YITC,外交官の家(2013.11.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 早い時間がさらにオトク。横浜ランドマークタワーの絶景スカイビアガーデン(2017.07.14)
- 名古屋コーチンの水炊き鍋が絶品!地鶏個室居酒屋 玄庵 柏店(2018.04.04)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 道南を「リコー・GX200」と行く。実写レビューその4<まとめ>(2008.09.02)
コメント