Panasonicの高倍率ズームレンズ搭載「LUMIX DMC-TX1」に触ってみたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月28日に,Ingressの多くのエージェントがLevel16になることが予想されます。
毎日,Ingressのスキャナーを立ち上げて,24時間以内にポータルをハック。
これを360日続けると,ご褒美としていただけるSojournerメダルが最高位のオニキスに。
で,LEVEL 16も現在の最高位なのですが,APが400万APに達していて,条件が整っていれば自動的にLEVEL 16へと。
きっとその時点で,次の目標となる上位のレベルも新たに設定されるのではないかと思っています。
同じ条件のエージェントの皆さん,あと1週間,途切れないようにがんばりましょう。
で,ここに来て,例の公式モバイルバッテリーがすごくお手頃価格に!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アメリカのリコーイメージングのサイトで,PENTAXのフルサイズ一眼レフ「K-1」の情報が公開されました。
驚いたのは,まずその価格。
1,799.95 US$。
日本円で,20万4772円です。
発売は4月とされています。
※本日,日本でも発表されました。
市場想定価格は27万円台後半(税込)。
発売は4月下旬予定とのこと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Microsoft Surface Pro,Microsoft Surface Pro 2,および古いタイプのAC電源コードが同梱されたMicrosoft Surface Pro 3のAC電源コード無償交換プログラムが始まっています。
自主回収の理由は,異常発熱の報告があったため。
この電源コードは,長期間にわたり,過度に折り曲げたり,きつく巻きつけたりすると,破損する可能性があるそうです。Surface を購入した店に連絡して交換品を受け取ることはできません。
僕はSurface Pro 3のユーザーなのですが,後期モデルは対象ではないとのことで,対象かそうでないかを見分けるのは,
AC電源コードの形状。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎回,ちょっと面倒だし,失敗したらどうしよう…?と思う,ビュー・スイカのクレジットカード(定期券)の更新。
通常のSuicaなら,更新そのものがないし,一般的なクレジットカードなら,新しいカードが来たら,古いのをハサミで切って,捨てればいいんだけど,定期券付きのSuicaのクレジットカードには,Suicaのチャージ残金もあるし,定期券も更新した後だと期限内に使えるはずの定期券の情報も乗ってます。なので,新しいカードが来たら,古いカードの情報の移し替え作業が必要になります。
新カードのSuica機能を使う前に,古いカードの情報を移し替える作業は,駅のSuicaマークがついている「多機能券売機」で,できます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「東京ディズニーランド&シーまた値上げ…大人6900円→7400円に」東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(OLC)は、8日、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の入園料金を4月1日から改定することを発表した。
チケット料金の改定は、2015年4月以来で、両パークとも1デーパスポートは、大人(18歳以上)が6900円から7400円に、中学・高校生(12~17歳)が6000円から6400円に、幼児・小学生(4~11歳)が4500円から4800円に、300~500円の値上げになる。14年4月に消費税が8%になった際にも大人6200円が6400円になっており、3年連続の値上げとなった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「虫歯菌、脳出血に関与=止血作用を阻害―国循」虫歯の原因菌として知られるミュータンス菌の一種が脳内で炎症を引き起こし、脳出血の発症に関与していると国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)などが5日発表した。
研究グループは、国循に入院した脳卒中患者100人から唾液を採取し、中に含まれるミュータンス菌を培養した。
このうち、コラーゲンと結合して止血作用を阻害する性質を持つ「cnm遺伝子保有株」が検出された患者は、脳出血の発症可能性が他の患者の約4倍あった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「自殺と睡眠 ―慢性不眠で自殺既遂のリスクは2倍、悪夢でも1.7倍に」(ナショナル ジオグラフィック日本版 )重度の不眠、繰り返す悪夢が自殺企図や既遂に関連しているという疫学的な事実がある。
自殺行動の前兆となる危険なサイン
1.自殺をほのめかす
2.自殺の手段を探している
3.絶望感や生きる意味がないと言う
4.追い詰められた気分、耐えがたい苦痛を訴える
5.周囲の負担になっていると言う
6.酒量や服薬の増加
7.不安や焦燥、衝動性に駆られた行動
8.強い不眠、もしくは過眠
9.周囲を避ける、もしくは疎外感
10.激情、復讐の企て
11.気分が変動しやすいこれまで行われた数多くの疫学調査によって睡眠問題(特に不眠と悪夢)が希死念慮(死んでしまいたい、死んで楽になりたい気持ち)、自殺企図(実際に企てたが死に至らなかった)、自殺既遂(死に至った)のリスク増大に関連することが明らかにされている。
慢性不眠がある人では希死念慮、自殺企図、自殺既遂が生じるリスクが約2倍に、悪夢がある人では約1.7倍に上昇する。
不眠や悪夢は自殺を引き起こす直接的な原因というよりも、自殺の衝動性の高まりと並行して、時には先行して生じる兆候と考えるのが妥当だろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Surface Pro3ユーザーで,SurfaceアンバサダーのHAMACHI!です。仕事の日は,毎日Surface Pro3を使っています。
「Surface Book 発売前日!アンバサダー特別体験会」に招待され,本日発売のSurface Bookのこと,いろいろ聞いて,いろいろ触ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜で開催される,アジア最大のカメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)2016の入場事前登録が始まっています。
今年のCP+の開催日は,昨年よりちょっと遅めの,
2016年2月25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)。
入場事前登録をして,入場引換券を持っていれば,入場は無料ですが,持っていないと入場料はなんと1,500円。
とりあえず,「入場事前登録」しておきましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年初のグランドスラム「全豪オープン」で,男子シングルス決勝戦は,第1シードのジョコビッチ(セルビア)が,第2シードのマレー(英国)を6-1, 7-5, 7-6 (7-3)のストレートで退け,全豪オープン6回目の優勝トロフィーを手にしました。全豪6度目の優勝は,史上最多タイ。
ジョコビッチは,これで,グランドスラムでの11度目のタイトルを獲得,他の選手を全く寄せ付けない感じでしたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント