
というわけで,どうも我慢できなくなって,FUJIFILM X70を,手に入れました。
ファインダーとレンズを除けば,FUJIFILM X70の中身は,1630万画素のAPS-C大型センサーX-Trans™CMOS II搭載で,ほぼX100Tと一緒。
焦点距離28mm相当F2.8の単焦点レンズ固定式のプレミアムコンパクト機です。レンズは新設計。
RICOH GR/GR2のライバル機と言われていますが,スペックやサイズは,かなり似通っているところもありますが,外観や使い勝手はずいぶん違うので,排他的に使おうと思うと,やっぱりGRに戻りたくなったりしそうなくらい,別物です。
で,今,試運転中ですが,最初に書いておきたいのは,「富士フイルムは,いったい,いつになったら著作権情報をJPEG画像のEXIF情報に書き込めるようになるのか?」です。
RAW撮りより,JPEGをある意味推奨しているFUJIFILMなら,やはり,JPEGの画像にだけこだわるのではなくて,JPEGまわりにも,そろそろ目が届くようになる頃ではないかと期待しているのですが,さて…。
お金を払って見えないウォーターマークでクレジットを入れるよりも,カメラメーカーが1枚1枚の写真に制作者,撮影者の著作権情報を入れられるようにするのは,他のメーカーなら当たり前になりつつあるのに,まだ,その有効性や価値に疑問があるというのでしょうか…。EXIFを最初に提唱したのは富士フイルムなんですけれどね。
最近のコメント