SONY nasne用にBUFFALO無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C
先日,SONYのnasneの座談会に出て,nasne 1TBを頂いたのですが,レビューが必須ではなかったので,ちょっと放置。
先週末,やっとゆっくり過ごせる時間があったので,セットアップしようと思ったら,なんとNasneは,無線LANに「非対応」。
まさか,この時代に,そんなことはないだろう?といろいろ調べてみたけれど,ホームネットワークにNasneを入れるためには,有線LANが必須という結論に。
そこで,このBUFFALOの無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C(11n/a/g/b 300Mbps) を購入しないといけないというところまで,理解できました。
商品の説明ナスネは大容量の内蔵ハードディスクを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。
PS4、PS3やPS Vitaはもちろんのこと、AndroidやiPhoneなどのスマートフォン、タブレットやPCなど、様々な機器とネットワークでつないで、テレビ番組や、写真、動画、音楽などのコンテンツを、ライフスタイルにあわせて楽しむことができます。
って書いてあるのを見たら,Android,iPhone…というところで,無線環境で使えると思い込んじゃいますよね。
で,アンテナ線のソケットとLANのルーターが都合良く同じ場所にある家って,そんなにはないんじゃないかと思うのだけれど,それを要求されるわけです,はい。
だとすると,ものすごく長いLANケーブルを買ってきて,テレビアンテナ端子の近くで使うか,「ものすごく長いLANケーブル」の代わりに,無線LANでつなげるか,どっちかな訳です。
いやぁ,理解力ないので,ここまでたどり着くのに,1日かかりました。
オフィシャルページに「nasne接続方法シミュレーション」があるので,もちろん,やってみました。
すでにご自宅にインターネット環境があれば設定は簡単。
まずは、ご自宅のネットワーク構成を確認しよう!
同一ネットワーク上に"ナスネ"をつないで、テレビアンテナに接続すればあっという間に設定完了です。
ホームネットワークに新たに繋ぐ機器が,有線LANデバイス…なんて,想定外でした。
ええ,ブログのネタができたと,喜ぶしかないですね。
<たぶん続く>
nasne 1TBモデル (CUHJ-15004) | ||||
|
BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C | ||||
|
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- レイア姫を映し出したプロジェクターに近づいた?(2008.01.19)
- Macの前を離れられなくなる!Sing that iTune!(2007.12.12)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- かざすクーポン終了後のマクドナルドのアプリ迷走。 「トクするケータイサイト」を退会・解約するには(2016.04.26)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- パナソニック・LUMIX DMC-LX3でハロウィンウォーク(横浜・山手)・実写レビュー<その3>まとめ編(2008.11.24)
- パナソニック「LUMIX DMC-LX3」レンズが明るいから,夜景もラクラク!実写レビュー・その2(2008.11.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 江戸の遊び心と人情にふれる。「のみとり侍」(2018.05.23)
- 痛快映画!『レディ・プレイヤー1』(2018.05.14)
- 『グレイテスト・ショーマン』(2018.04.28)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- あの腕時計が欲しくなった。「主人公は僕だった」(2007.05.15)
コメント