PENTAX K-S2で,大山千枚田を撮ってきた。
先週の土曜日,良いお天気だったので,車で仕事に出かけて,課題となっていた,千葉の大山千枚田に,そのまま向かいました(もう一カ所行ったけど,それはまた別記事で)。
大山千枚田は,千葉県の鴨川の中山間に位置し,房総半島のほぼ真ん中。
東京から一番近い棚田としても知られています。
お天気に恵まれて,一人で出かけたというのもあったけど,とても気持ちのよいドライブができました。
で,富津市に「もみじロード」という道があるのだけれど,実は,ここ,もみじだけじゃなくて,かなりの本数,桜が植えられていて,最後の花見を楽しみつつ,ワインディングロード三昧。いいでしょ?
修理から戻ってきたPENTAX K-S2で,JPEGとRAW現像を,ちょっと比較してみます。
現像っていっても,自分の好き勝手にやるので,かなり趣味が入ってます。
JPEG
タイムスタンプを見ると,2017:04:15 16:30:20
およそ2時間ほどのドライブ。半分は下の道でした。
古いナビしか着いていなかったので,iPhone 6Sで,Googleマップのナビゲーションを使ったら,わりと楽に到着。
目的地は「大山千枚田 無料駐車場」。わかりやすい。
ちょうど,田んぼに水を張ったところらしくて,田植えの準備をしているところでした。
ほとんど,他に観光客らしい人もいなくて,のんびり。
駐車場には,車が2,3台のみ。
もうちょっと早い時間なら,棚田倶楽部というショップでお茶もできたみたいだけれど,時間的には,予定通り。
2,3日前くらいが,桜の見頃だったかな。ま,これは,オマケ。
大山千枚田は日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田とのこと。
大山千枚田の里山の美しい景観,たっぷり楽しんできました。
PENTAX デジタル一眼レフ PENTAX K-S2 ダブルズームキット (ブラック×オレンジ) PENTAX K-S2 WZOOMKIT (BLACK×ORANGE) 13221 | ||||
|
楽天コンデジランキング
楽天デジイチランキング
| 固定リンク
「PENTAX」カテゴリの記事
- 2014年の抱負と書き方のヒント。公式な抱負と個人的な抱負(2014.01.03)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- かざすクーポン終了後のマクドナルドのアプリ迷走。 「トクするケータイサイト」を退会・解約するには(2016.04.26)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- パナソニック・LUMIX DMC-LX3でハロウィンウォーク(横浜・山手)・実写レビュー<その3>まとめ編(2008.11.24)
- パナソニック「LUMIX DMC-LX3」レンズが明るいから,夜景もラクラク!実写レビュー・その2(2008.11.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 早い時間がさらにオトク。横浜ランドマークタワーの絶景スカイビアガーデン(2017.07.14)
- 名古屋コーチンの水炊き鍋が絶品!地鶏個室居酒屋 玄庵 柏店(2018.04.04)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 道南を「リコー・GX200」と行く。実写レビューその4<まとめ>(2008.09.02)
コメント