いろいろ違うのが気になる「天丼 金子半之助 神田小川町店」
がりごぼうとタクアンは,ご自由にとカウンターテーブルに置いてあります。
これ,美味いんだよね。なので,セルフサービスでも,ま,いっか。
メニューは,こんな感じ。
日本橋のお店が,江戸前天丼950円なのを知っていると,「え?!」ってなります。
きっと美味しいんだよね。
そう,川崎で食べたときも,こんな気持ちになりました。
店の作りは日本橋よりも広くて,席の間隔もとってあるので窮屈さはなくていいのだけど,店内は油のにおいがたちこめてて,たぶん油の温度が高すぎるのかな。
店員さんに,どうも緊張感が足りないって言ってしまうのは酷かもしれないけど,日本橋のお店は皆さん,黙々と仕事をされていたのに比べると,やはりちょっと違う感じ。
からっと揚がった感じとか,艶とか,食材の食感とか,記憶の中で美化されちゃったのかもしれないけど,全然違う。
どうしたんだろ?
同じなのは,丼が上げ底なこと。
でも,具だくさんなので,足りないと思うことはないのだけれどね。
コレド室町のお店に行ったときも思ったのだけれど,それぞれの店舗独自でやっていくような指令がだされているのかと思うくらい,統一感とかクオリティコントロールの甘さとかを感じます。
美味しくないわけではないのだけれど,日本橋のお店と比較すると,差は歴然とわかるくらい。
で,価格が一緒なら,まだわかるのだけれど,1.5倍高いとなると,行列がなくても,ちょっと納得できないな。
もっと美味しい天丼が食べたい。
これに,尽きます。
日本橋 天丼 金子半之助 神田小川町店 (天丼・天重 / 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 旨味たっぷり!フォアグラ+ラム肉バーガーの「ロッシーニバーガー」(2020.08.30)
- お肉のグリルとシカゴピザとクラフトビールと。 「ブッチャーリパブリック」豊洲(2020.07.23)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント
同感です。
投稿: tano | 2018.02.22 08:48