熟練のプロが魅せるグリルの妙技を堪能。「神田の肉バル RUMP CAP 渋谷店」
渋谷の駅のすぐそばに,8月16日,肉好きなら名前を聞いただけで,ヨダレが出る「神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ)」が開店しました。なんと,国内8店舗目だそうです。
今回は,運営会社の大庄さんにご招待いただき,美味しいお肉とお料理の数々とワインを堪能してきましたので,ご紹介します。
お通しは,生ハムと生オリーブ。
鮮度にこだわるランプキャップらしい,お通しです。
店員さんを呼びたいときは,これで。
ちょっとクスっとしちゃいます。
これで,「モー」とか鳴くとさらに面白いかも。いや,うるさいかな?
スパークリングワインは,こちらの「バルディビエソ・ブリュット(Valdivieso Brut)」。
チリを代表するスパークリングワインメーカーのものです。
キメ細やかな泡立ち,フルーティで香り豊かなスパークリングワインです。
なんと,この日は,特別にA5ランクの松阪牛がありました。
上が赤身200gと,下がサーロイン100gです。
赤身のサシもいいですね。これを,まず,焼いていただくことに。わくわくします。
ランプキャップのお肉は,米国産のものがメインですが,特別なイベントの時などに,このような松阪牛が食べられる機会もあるようです。
シーザーサラダは,「ストップ!!」というまで,チーズをかけてくれます。
バーニャカウダも,新鮮な野菜たっぷりで,味と食感を楽しめます。
冒頭の写真は,赤ワインをスタッフのイケメンお兄さんが注ぎにきてくれたときのもの。
スタッフさんの笑顔が,また,ステキなんですよ,ランプキャップは。
生き生きとしていて,自信に満ちていて,笑顔で。
こういうところで,カジュアルに楽しく食べて飲めるって良いですよね。
赤ワインは,松阪牛に合わせて,ワインの王様「バローロ パトレス(BAROLO Patres) 2012」
「芳醇」とは,このこと。完熟の香りと甘み,余韻まで楽しめるワインです。
そして,
松阪牛が,いよいよグリルされてでてきました。
こちらは,赤身
こちらは,サーロイン。とろけます。
え?これ,お肉?ってくらい,あっという間に,口の中でカタチがなくなっていきます。
赤身肉もサシがすごかったからね,脂が美味いんだな,すごい!そんなには食べられないけど。
ピンクロックソルトが,どちらも合うかな。
さて,Tボーンステーキなんて,超久しぶりに目の当たりにしました。
Tボーンの上と下で,サーロインとヒレに分かれます。
通常,ヒレとサーロインとは,焼き方が異なるので,Tボーンの様に2カ所のお肉を同時に調理するのは,かなりの腕が要求されますが,どっちも食べたいお客さんには,Tボーンお勧めです。
そうそう,ここのお店の肉の焼き方は,とても丁寧なんです。焼いた後にしばらく養生するんですよ。お肉をホイルに包んで焼いた後,ちょっと寝かせる。これが,お肉の美味しさのヒミツ。なので,注文してしばらくは,焼いたお肉に合えないので,そのつもりで,他の料理も注文しておくと吉。
ということで,お肉の焼き上がるまでの時間に,
「肉まみれ牛すじココット」なんて,ちょっとネーミングからしてそそられるお料理が。
これは,こんな感じにバゲットに乗せて,熱々を召し上がれ。
いやホントに熱いので,注意してね。美味しいんだけど。
お肉が焼き上がるまでの間も,お肉料理ってのが,ランプキャップらしいですが,
こちらは,「ハラミ」。横隔膜の筋肉の部位で,どちらかというとホルモン系になりますが,普通に肉として。柔らかい食感で,脂肪もよくついてて,僕の大好物です。
こちらは,「カイノミ」。脇腹のお肉です。
牛肉本来の旨味を味わえるのは,「カイノミ」と言われることもあります。
食感は,わりとあっさり。
そして,お店の名前にもなっている,
「ランプキャップ」。こちらはモモの肉です。果物の桃ではなくて,腿。
ももの部分でも,お尻に近くて,もっとも柔らかい赤身肉で,1頭からわずか4kgしか取れないので,とてもレアな部位です。
日本の焼肉では,「イチボ」と呼ばれたりすることも。
丁寧に焼かれたお肉ならではの,香りの良さと,赤身の旨さ。
で,ランプキャップもオススメですが,肉を焼くときは,「塊肉」の方が美味いって知ってました?
じゃぁ,いってみましょうよ,
1lbs(1ポンド)サーロイン
〆は,このお店の名物「牛すじ鉄板ガーリックライス」
これも,このお店に来たら,お肉と一緒に忘れずに頼んでください。
友人のお誕生日お祝いにと,花火付きの「アイスクリームホーリック」で,サプライズ!
アイスクリーム好きを満足させる3種類のアイスが入ってました。
ランプキャップは,お肉の食べ比べだけでなく,お肉と合うワインのセレクションも楽しめます。
焼き加減やお好み,アレルギーの有無なども対応してもらえるので,なにかあれば,事前に相談しておくと,より美味しく,みんなとの時間を過ごせるはず。
渋谷でお肉の気分で飲みたくなったら,「肉バル ランプキャップ」。カジュアルに,熟練のプロの焼いた肉の旨さをたっぷり堪能できますよ。
| 固定リンク
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- 名古屋コーチンの水炊き鍋が絶品!地鶏個室居酒屋 玄庵 柏店(2018.04.04)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 曳舟イタリアン「ワインキッチン コメット」のマリアージュが巧かった!(2018.03.12)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- いろいろ刺激される美味しいエンタメ系焼き鳥コース。「やきとり宮川 赤坂」(2018.03.09)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋コーチンの水炊き鍋が絶品!地鶏個室居酒屋 玄庵 柏店(2018.04.04)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 楽しい!美味しい!「ザ・プレミアム・モルツ」神泡体感キット【PR】(2018.03.20)
- ウナギには目がありません。(2008.07.24)
- 今度は,モンブラン!ハーゲンダッツ「ドルチェ」(2007.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 名古屋コーチンの水炊き鍋が絶品!地鶏個室居酒屋 玄庵 柏店(2018.04.04)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 道南を「リコー・GX200」と行く。実写レビューその4<まとめ>(2008.09.02)
- RICOH GX200で,「祭」を記録する。実写レビュー<その2>(2008.08.18)
コメント