「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。
気の置けない友人たちと,少し早めの暑気払い。
久しぶりなので,ちょっと奮発して,銀座の日本料理店「結絆」へ。
銀座7丁目の通りにあるGinza7th Placeの6F
カウンターに案内されて,目の前には広々とした調理場。ワクワクしますね。
「本日のお料理に使う毛蟹です」と,元気よく動く活きのいい大きな毛蟹。毛蟹って,こんなに大きいのもあるんだ?
そう,今日は,とっておきの「夏の活蟹食べ比べコース 」をお願いしておきました。
メインで調理してくれるのは,この料理長で店主の小林 和紀(こばやし かずのり)さん。
小林さんは,料亭『紀尾井町 福田家』など数々の名店で修行され,会員制のリゾートホテル『東京ベイコート倶楽部』で12年間料理長を務め,2019年11月に独立して,ここ「銀座 結絆」をオープンさせたという経歴の方。もちろんですが,豊富な料理経験からお客さんに合わせた話題の提供も楽しく,まさにライブキッチン。
まずは,コース始まりの黒く輝く「宮崎産キャビア」から。
ロシア産のキャビアなら,ウォッカというところなのかもしれませんが,キャビアは日本産で,日本料理なので,ここは和食にも合う,
シャンパーニュで乾杯ですよね。アンリオ ブラン・ド・ブランは,気品のある涼やかな酸味とフレッシュな香り。
2016年の伊勢志摩サミットで,この「MIYAZAKI CAVIAR 1983」が提供されたとのこと。
キャビアは,金属のスプーンでは味が変わってしまうので,用意されていたのは,シェル(貝)スプーン。
こんなところにも心配りが。すごいですね。舌の上に慎重にシェルスプーンでキャビアを運び,上あごと舌で静かに押しつぶし,あふれ出るそのうまみを実感。美味しい!ねっとりとした粘りとツヤ,塩分控え目で,濃厚でクリーミーでコクのあるキャビアです。
シャンパーニュで,ゴクリとキャビアを押し流す贅沢。
東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」
八重洲に,あの「天ぷら串山本家」ができたと聞いて,食いしん坊の友人と行ってきました。
→恵比寿店のレポートは,こちら
八重洲の通りは,ほとんど知っているつもりだったのですが,この通りは,知らなかった…
ここに,こんな路地裏があったなんて。
東京駅の八重洲北口を出て,ヤマダ電機の角を右に曲がってすぐの路地を左に,通りに出る前に右折してちょっと歩くと,古民家風の「八重洲天ぷら串山本家」があります。2階建てなんですね。
至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」
友人から「新宿で人気のお寿司屋さんが,青山に支店を出した」と聞いて,ちょうど表参道のイベントを見る予定だったので,予約をして行ってみました。
「鮨 青海 青山店」
とても綺麗で整った店構えと内装なので,いつオープンしたのですか?と聞いたら,なんと10月11日に開店したばかりのお店でした。
ちょうどオープン直後だったので,お店をぐるりと眺めさせてもらいましたよ。
白木のカウンター,個室のテーブル,とても上品で落ち着いた雰囲気です。
個室をつなげて,ちょっとした宴会にも対応できるフレキシブルなつくり。
このあたり,学生時代にお世話になった出版社があったところなので,なんだか懐かしい気持ちで,席に着きました。
最初に「すまし汁」が出てきました。
鰹と昆布を,低温水出しでじっくりと作られたすまし汁。
鰹も昆布もとてもよいものを使っているのと,高温で煮出していないので,雑味がありません。
きっと良いものを使っているんだろうな。ほっと一息。
まずは,ビールから。高級店でしか飲めない「マスターズ・ドリーム」から。
上品なコクと香りと旨味の生ビールです。
美味しい!楽しい!「恵比寿天ぷら串 山本家 」

「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」
「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」
3月18日(日),東京都文京区根津の藍染大通りで,銭湯絵師の丸山清人さんによるペンキ絵のライブペイントが公開されました。主催は,東京・文京区「月の湯」営業終了時にも見学させてもらった文京建築会ユースの皆さん。
「富士山のペンキ絵ライブペイント」(絵師:丸山清人)
会場:藍染大通り、地域サロン「アイソメ」(文京区根津2-34-23)
講師:丸山清人(ペンキ絵師)、町田忍(庶民文化研究家)
主催:文京建築会ユース
協力:藍染こども広場,アイソメ,多治見モザイクタイルミュージアム
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた
東京の首都高速晴海線の晴海―豊洲区間(約1.2km,片側1車線)が,昨日3月10日開通しました。
晴海地区から羽田空港へ行く場合,これまで豊洲経由で19分かかっていたところ,最大で3分短縮されます。
それだけ?
というなかれ。
これ,作るの大変だったんですよ。
というわけで,2月18日に開催された「晴海線(晴海~豊洲) 開通記念イベント ~晴海線スカイウォーク~」に,ちゃっかり参加してきましたので,開通したら二度と撮れない写真を撮ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旅するコーヒー屋台 haim
終わりが見えない仕事をとりあえず切り上げて,千葉の街を夜とぼとぼと歩いていたら,あまり見かけないバンが。
「旅するコーヒー屋台 haim」
ちょうど,お客さんが誰もいなかったのか,店主のお兄さんが声をかけてきました。
「こんばんは」
めちゃくちゃ優しい声のトーン!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- ポレポレ農園で楽ちんイチゴ狩りしてきたよ 2018.02.25
- 香港のお土産でオススメの美味しいお菓子「杏仁條」 2018.01.11
- 年末の奥多摩湖観光の盲点 2018.01.06
- 2017年の1枚 2017.12.28
- 銀座の白蛇がバージョンアップ? #BVLGARI #Serpenti 2017.12.25
- パンダフルステーション「上野」 2017.12.24
- 北千住裏路地隠れ家ハンバーガー「BOSSA BURGER」 2017.12.22
- 広々!夜の丸の内駅前広場 2017.12.20
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森 2017.12.18
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO" 2017.12.16
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight 2017.12.08
- barbecue plus pork & chicken 2017.12.07
- 千葉のイルミネーション 2017-2018 「ルミラージュちば」,「Winter Lights Garden」 2017.12.05
- WHITE KITTE 2017 2017.11.28
- あしかがフラワーパークのイルミネーション「光りの花の庭」2017,見てきたよ。 2017.11.23
- とっておきの香港の夜景が楽しめる「OZONE」 2017.11.16
- 香港・スターフェリーで,のんびり夜景 2017.11.13
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」 2017.11.09
- 香港・三希樓(San Xi Lo)で,ハイになる火鍋グツグツ 2017.11.04
- 香港でサーフィン?! 2017.11.03
- 赤柱海濱長廊(Stanley promenade) 2017.10.25
- 大宮ハロウィンフェスティバルは,10月29日(日)開催 2017.10.22
- インスタ映えする香港「Montane Mansion」 at Quarry Bay 2017.10.21
- 30年ぶりの香港島の観光名所「ビクトリア・ピーク」 2017.10.20
- 香港雑踏 2017.10.18
- ウワサに聞いてた「アメリカン」のサンドイッチが想像以上にすごかった 2017.10.15
- ハロウィンって,いつ?(2017版) おすすめハロウィンイベントリスト 2017.10.14
- 人生で最も美味い海老焼売を食べた。香港・金鐘・名都酒樓(Metropol Restaurant) 2017.10.13
- 香港弾丸ツアー2017 2017.10.12
- 横浜・山手ハロウィンウォーク 2017の日程と内容 2017.10.11
- ハッピーハロウィーン in しおじり 2017の日程と内容 2017.10.10
- 原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2017 2017.10.09
- 「ひろさきりんごハロウィン2017」は,10月15日開催 2017.10.08
- Hamburg pâté totsuka (ハンバーグ パテ トツカ)の上品で美味い「モッツァレラハンバーグ」 2017.10.07
- 「Google Street indoor view撮ります」のワナ 2017.10.06
- 香港ミニチュア展2017 2017.10.01
- カワサキ ハロウィン 2017 パレードは,10月29日! 2017.09.30
- 文化庁メディア芸術祭2017 @オペラシティアートギャラリー 行ってきたよ 2017.09.22
- 東京駅一番街に巨大な穴が! 2017.09.21
- ふるさとの街に魔法がかかる2日間「ハロウィンin多摩センター2017」 2017.09.20
- 東京駅・八重洲地下街「モリ盛りFesta」,やってるよ! #モリ盛りフェスタ 2017.09.19
- ペリエ千葉,オープン後の様子 2017.09.17
- 熟練のプロが魅せるグリルの妙技を堪能。「神田の肉バル RUMP CAP 渋谷店」 2017.09.16
- STARJETS THE LAST MISSION #スタージェットザラストミッション 2017.09.12
- 20周年のディズニーハロウィーン2017は,9月8日スタート! 2017.09.07
- 群馬県太田市で花火を見て,お仕事してきた。 2017.09.04
- 北志賀・竜王,標高1,770m 雲の上のテラス「SORA terrace」 2017.08.22
- 湯田中温泉夏まつり・盆踊り 2017.08.20
- 緑響く - 御射鹿池 2017.08.19
- バスツアーのランチで,戸隠そば山口屋 2017.08.18
- トンカツをコースでいただく贅沢・人形町「かつ好(かつよし)」 2017.08.17
- 夜の湯田中駅 2017.08.16
- 羽田空港で,Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR(その1) 2017.08.13
- 幕張ビーチ花火フェスタ2017 (第39回千葉市民花火大会)をNikon D750で撮ってきたよ 2017.08.06
- アーティスティックで居心地の良い京都のホテル「ホテル アンテルーム京都」 2017.07.29
- 夏の京都の彩り「祇園 みずおか」 2017.07.28
- 旅カメラとしてのHTC U11 #HTCサポーター 2017.07.25
- 女子も男子も大満足!肉系居酒屋 肉十八番屋 虎ノ門店 2017.07.24
- 千葉県富津市 金谷の漁師めし「はまべ」の アジフライ定食(台詞付き) 2017.07.20
- 廃虚「行川アイランド」と「おせんころがし」 2017.07.19
- 横浜・ホテルニューグランドのプリンアラモードは,やはりすごかった。 2017.07.18
- HTC U11 で,夜景撮影 #HTCサポーター 2017.07.16
- フォンデュも激辛も!池袋駅すぐ「イタリアン居酒屋 にんたま屋台」 2017.07.15
- 早い時間がさらにオトク。横浜ランドマークタワーの絶景スカイビアガーデン 2017.07.14
- HTC U11 で,成田祇園祭2017を撮影してみた #HTCサポーター 2017.07.09
- 三井ガーデンホテル千葉のコストパフォーマンスの良さ 2017.07.04
- 伊豆,箱根,芦ノ湖スカイラインドライブ 2017.07.01
- 長田本庄軒・パサール幕張上りの「牛すじ4倍焼きそば」 2017.06.27
- 伊東に行ったら,「スイートハウスわかば」のコーンソフトクリーム 2017.06.26
- 気配 2017.06.22
- 朝食で胃袋を掴む「伊東温泉 パレスホテル」 2017.06.21
- 伊東公園と湯川神社 2017.06.16
- 伊東・ 「酒飯問屋 和家」 2017.06.15
- げんこつおにぎりフェアにご注意を。炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店 2017.06.14
- 山本 宏一 個展 『Memories of Green~伊豆の樹々たち 日本一を探して~』 2017.06.14
- 伊東温泉 2017.06.11
- JR東京駅の「銀の鈴」,3代目が期間限定で公開 2017.06.04
- 「GINZA SIX」は,男性が行っても楽しめるか? 2017.05.18
- 湯島聖堂 2017.05.17
- 神田祭 2017 神輿宮入 2017.05.15
- 夜光虫の海を観に行きたい! 2017.05.11
- 平成29年(2017年) 亀戸天神藤まつり 最終日 2017.05.08
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。 2017.05.07
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況 2017.05.05
- 海浜幕張でワイワイ飲むなら,ここ。「九州紀行・美色個室 一本気」 2017.04.26
- FUJIFILM X70で,大山千枚田を撮ってきた。 2017.04.19
- PENTAX K-S2で,大山千枚田を撮ってきた。 2017.04.18
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo 2017.04.12
- 千葉城桜まつりは,あいにくのお天気だけど… 2017.04.09
- 太田市美術館・図書館(ART Museum & Library, Ota)グランドオープン 2017.04.08
- 鷲宮駅 桜と菜の花の競演 2017.04.07
- 六義園には第2のしだれ桜がある!『しだれ桜と大名庭園のライトアップ 2017』 2017.04.04
- 千葉市内の交通事故の特徴と注意すべきポイント 2017.04.03
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。 2017.04.02
- 「第16回千葉城さくら祭り」桜の開花状況 2017.04.02
- サクラサク 2017.03.31
- JR千葉駅中央改札に時計が付いた。 2017.03.19
- 十条の「肉骨茶」に行ってきた。 2017.03.17
- 「イノベーション自販機」に,さっそくドリンクを,おごってもらったよ 2017.03.16
- 牛タン三昧で浜松町の宴「FUKAZAWA」 2017.03.15
- 横濱 崎陽軒のシウマイBARで,「シウマイカリー」 2017.03.13
- 世界貿易センタービル「シーサイドトップ」。今ならJAFの会員証で超オトク! 2017.03.12
- 東京駅でもJREポイント始まる。でも,しかし… 2017.03.08
- 横浜「ホテルニューグランド」 2017.03.05
- 新宿のランチパックの広告が… 2017.03.02
- 鉄板の上に死角なし。心揺さぶるリブステーキ300g 「テキサス 津田沼店」 (台詞付き) 2017.02.11
- 千葉三越のライオン像が,閉店セールで,コスプレ披露中 2017.02.09
- JR千葉駅が使いにくい理由 2017.02.01
- 東京ドイツ村のウィンター・イルミネーション2016-2017 2017.01.23
- 千葉・君津・イチゴ狩り「ポレポレ農園」で,隠れミッキーを探せ! 2017.01.21
- TIN'z BURGER MARKETで,魅惑の「カリーバーガー」 2017.01.20
- 優しいチャーシュー麺。竹岡ラーメン 2017.01.18
- 富津岬 2017.01.17
- 江川海岸の夕焼け 海につづく電柱たち 2017.01.16
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。 2017.01.13
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。 2017.01.12
- 「いのがしら」ではなくて「いのかしら」な「井の頭公園」に行ってみた。 2017.01.10
- 江戸東京たてもの園の夜間特別開園 紅葉とたてもののライトアップ 2017.01.06
- DSC-RX100M5の画像サイズと画質の設定,「クリエイティブスタイル」と「ピクチャーエフェクト」サンプル 2017.01.03
- 東京ミチテラス2016と「君の名は。」ひかりメッセージツリー 2016.12.27
- ドリカム「ウラワン」横浜イブベイビーズ 2016.12.26
- 小田原城の天守閣からの眺めが素晴らしい!DSC-RX100M5で撮ったよ 2016.12.18
- ヴァンパイアのホスピタリティに浸る。小田原「夢国籍居食屋 ヴァンパイア」 2016.12.17
- CP+2017の事前登録が始まりました 2016.12.15
- 小田原ほのぼの酉年バルーンアート 2016.12.14
- 小田原にはブレないハロウィンがある!「ハロウィン in 竹の花」インタビュー 2016.12.13
- ディープな地下街で,ぷるぷる,つるんな焼きそばを。「長田本庄軒 三宮センタープラザ店」 2016.12.10
- 千葉ポートタワーのイルミネーションツリー,やってるよ。 2016.12.09
- この食感!このボリューム!この美味さ!神戸・三宮「とんかつ七兵衛」 2016.12.08
- 京都・「蹴上インクライン」。「インクライン」って何? 2016.12.07
- SONY Cyber-shot RX100Vと行く,京都・南禅寺 水路閣 2016.12.06
- 東京から日帰り弾丸ツアーで,「神戸ルミナリエ」 2016.12.05
- 東京国際フォーラムのガラス棟改修工事竣工 2016.12.02
- 千葉PARCOが,2016年11月30日,閉店しました。 2016.12.01
- KITTE ホワイトツリー ライトアッププログラム 2016 2016.11.29
- 「トウキョウ グランマイレージポイント」終了 2016.11.29
- 「京橋エドグラン」 「-両国- 江戸NOREN」の2施設比較 2016.11.26
- 11月の雪の日 2016.11.25
- 駒込・六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ」 2016.11.24
- JR 千葉駅リニューアルオープンで感じたこと 2016.11.22
- 駒込・六義園の紅葉が色づいてきました。 2016.11.18
- Medium 始めました。 2016.11.17
- 銀座の白蛇 2016.11.14
- 丸の内のウィンターイルミネーション 2016-2017 テーマは「くるみ割り人形」 2016.11.13
- 日本全国66の地域ブロガーをつなぐWebメディア「Lockets(ロケッツ)」スタート! 2016.11.12
- 東京ドームシティウィンターイルミネーション 2016-2017始まったよ! 2016.11.11
- 「創エネ・あかりパーク」と「冬桜イルミネーション」観てきたよ。 2016.11.06
- 原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2016 2016.11.04
- ハロウィン in 多摩センター 2016 「ジャックオーランタンナイト」,観てきたよ 2016.10.30
- Roppongi Hills Halloween 2016 パレードは,10月29日開催 2016.10.28
- 長崎キッズハロウィンパーティー 2016は,10月30日開催! 2016.10.28
- 横浜・山手ハロウィンウォーク 2016の日程と内容 2016.10.26
- ハロウィンワールド in Warabi 2016の日程と内容 2016.10.25
- 今年は5種類!カボチャのごみ袋で,クリーンハロウィン「HALLOWEEN & TOKYO」 2016.10.22
- ちょっと穴場かも。東京駅のハロウィンイベント,あれこれ。 2016.10.21
- 「君の名は。」四ッ谷あたり 2016.10.17
- 湯沢で,ルアーフィッシング! 2016.10.03
- 旅に出たい!気持ちに応えてくれる「スカイスキャナー(skyscanner)」 #メタサーチ 2016.10.02
- おだわらハロウィンin竹の花 2016は,10月29日開催! 2016.09.30
- 「ひろさきりんごハロウィン2016」は,10月9日開催 2016.09.29
- 千葉の「marond(マロンド)」で,「マックスコーヒードッグ」発売 2016.09.24
- 写真展「私版大磯百景拾遺 海の舞台にて」に,行ってきました。 2016.09.20
- 靖国神社・秋の夜長参拝「みらいとてらす」,行ってきました。 2016.09.18
- アラビアンフェスティバル 2016 2016.09.12
- 20周年のカワサキハロウィン2016,パレード参加者も募集中! 2016.09.10
- 「TOBU FREE Wi-Fi」が,「スペーシア」,「りょうもう」車内でも可能に! 2016.09.02
- 街をハロウィン色に染める「ハロウィンin多摩センター 2016」 2016.08.31
- PENTAX K-S2と18-135mmで,上高地を快適にネイチャートレイル。(バスツアー) 2016.08.20
- 上高地に生息する「あいつら」 2016.08.18
- 「諏訪湖祭湖上花火大会」に,RICOH GRIIを持って,バスツアー鑑賞。 2016.08.17
- 第63回「とりで利根川大花火」,行ってきたよ。 2016.08.16
- アーバンドック ららぽーと豊洲に,巨大昆虫出現!「ドキドキ昆虫フォレスト」 2016.08.12
- 東京駅「グランスタ」丸の内坂エリアが拡大 2016.07.30
- 成田祇園祭で鰻と祭りを満喫してきたよ 2016.07.29
- マクドナルドの 「 #必勝バーガー ビーフ&パイン」は,とっても美味いぞ。 2016.07.25
- この夏の「イチオシ」教えてもらいました。 2016.07.24
- 戴帽式 2016.07.22
- 月島草市 2016 2016.07.12
- 「天空」で,「スター・フライト 北海道 feat. PENTATONIX」観てきたよ。 2016.07.10
- 東京スカイツリー・ソラマチ「たまひで いちの」のコストパフォーマンスは,どうなんだろ? 2016.07.09
- #カナダ150周年 #ExploreCanada カナダ建国150周年ブログアンバサダーイベント 2016.07.02
- 千葉の長く続く沿岸を守る「千葉県警察水上警察隊」 2016.06.29
- かけ足で江ノ島 2016.05.30
- タイフェスティバル2016は,混みすぎてたよ。 2016.05.17
- 代官山のマンドリルの目は? 2016.05.14
- 『お台場ハワイ・フェスティバル 2016』に行ってきたよ。 2016.05.08
- Toyosu Acros Monochrome (FUJIFILM X-Pro2) 2016.05.07
- KIRIMI ちゃん,「おさかなたべよう大使」と築地のベストマッチ 2016.05.05
- 築地で最後の「築地市場まつり」で,ターレーに乗ってみたよ。 2016.05.04
- グーグルローカルガイドのレベルとポイントは,下がることがある。 2016.05.01
- 食べたら現地に行きたくなる!秋葉原の「B-1グランプリ食堂」 2016.04.30
- FUJIFILM X-Pro2で,カワサキ工場夜景 2016.04.23
- 新しくオープンした「東急プラザ銀座」KIRIKO TERRACE(キリコ・テラス)からの夜景 2016.04.11
- 川崎市立日本民家園のライトアップを,FUJIFILM X-Pro2で。 2016.04.04
- 千鳥ヶ淵の桜で,FUJIFILM X-Pro2のアドバンストフィルターを試す。 2016.04.03
- 千葉県警察官になるなっしー! 2016.03.31
- 日本橋の桜は,まだかいな? 2016.03.25
- 野見宿禰神社 2016.03.20
- エキナカ自販機に,ドリンクをおごってもらいました。 2016.03.06
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)に,「マリオ」のエリアがオープン予定! 2016.03.05
- 高山の「古い街並み」散策 2016.02.22
- 高山の宿「緑風苑きよはる」で,飛騨牛三昧の夕食 2016.02.13
- 飛騨高山のお土産といえば,これ! 2016.02.12
- あったかくて元気が出る!飛騨高山・宮川朝市 2016.02.10
- CP+2016入場引き替え証は,スマホを使え 2016.02.03
- Google Local Guideで,ご褒美のTシャツもらいました。 2016.01.31
- 高山陣屋に行ってみた。 2016.01.13
- 「高山昭和館」を,飛騨高山の旅の目的地にしてもいいと思う。 2016.01.10
- グリーン券情報Suica読み取り部をめぐる一考察。「席は移動できる」 2016.01.08
- 風水「さるぼぼ」で,金運アップ! 2016.01.07
- 世界遺産・白川郷へ 2016.01.06
- ミレナリオの呪縛「東京ミチテラス2015」 2015.12.27
- 今年の丸の内のサーカスツリー企画は… 2015.12.21
- ザ・ペニンシュラ東京のツリーが,ちょっとステキ。 2015.12.17
- 新宿のイルミネーションをXperia Z5 compactで撮る #Xperiaアンバサダー 2015.12.13
- 風が光る「Tokyo Colors. 2015」 2015.12.10
- 丸の内仲通りウィンターイルミネーション 2015 2015.12.09
- 新しいGoogle「ローカルガイド」プログラムで,良くなったこと,改善してほしいこと。 2015.12.07
- 「Tokyo #Xmastation -動輪ツリーと101人の妖精-」 2015.12.05
- 東京国際フォーラムの猿ツリーのヒミツ 2015.12.04
- ルミラージュちば 2015 2015.11.28
- 平林寺で紅葉狩り 2015.11.23
- 「肖像権」の法律は存在…する?しない? 2015.11.21
- 逆さホグワーツ城 2015.11.18
- 2015年の神宮外苑いちょう並木の黄葉の見頃は? 2015.11.16
- 撮ってみたかった「空の上から富士山」 2015.11.14
- 六本木ヒルズ・けやき坂のイルミネーション 2015 2015.11.13
- 星を操る!星空のイルミネーション~ 六本木ヒルズ・東京シティビュー 2015.11.10
- ナショナル ジオグラフィック日本版創刊20周年記念 「地球の真実」写真展 2015.11.09
- おにぎりと炊飯器の「冷めても美味しい関係」 2015.11.04
- まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.27
- 「リバース・シティー」,「○△□の塔と赤とんぼ」・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.26
- 「リトル・ユートピアン・ハウス」と「空の鳥はことばを運ぶ」・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.25
- パスポートをなくしたことに気がついたら。 2015.09.24
- 越後松之山「森の学校」キョロロ・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.23
- 美人林・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」番外編 2015.09.22
- 「悠久なる恵みー松之山の野草の花々とブナ林ー」・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.21
- 三省ハウス・「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.20
- ぶなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.19
- 「収穫の家」/「米との対話」「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.17
- 「家の記憶」「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.13
- 「最後の教室」「越後妻有トリエンナーレ 大地の芸術祭2015」 2015.09.08
- 「土石流のモニュメント」「越後妻有 大地の芸術祭2015」 2015.09.06
- DSC-RX100M4で,48th Sony Aquariumの大水槽を撮ってみた。 2015.09.05
- 松之山温泉街から,「夢の家」までは,歩けます。「越後妻有 大地の芸術祭2015」 2015.09.01
- 「夢の家」(Dream House by Marina Abramović) 「越後妻有 大地の芸術祭2015」 2015.08.27
- 日本三大薬湯「松之山温泉」「越後妻有 大地の芸術祭2015」 2015.08.21
- 「蓬莱山」と越後妻有里山現代美術館[キナーレ]「越後妻有 大地の芸術祭2015」 2015.08.19
- PENTAX K-S2で,花火撮影。 2015.08.16
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015」に行ってきました。 2015.08.14
- Googleフォトがピックアップする写真 2015.08.12
- マニュアルモードがオススメ!SONY Cyber-shot DSC-RX100M4で,東京湾大華火祭にトライ。 2015.08.09
- 平成27年夏 佃・住吉神社 例大祭 2015.08.03
- 佃・住吉神社「御霊遷し」 2015.08.02
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ! 2015.07.28
- 2015年 佃島の住吉神社の例大祭 スケジュールなど 2015.07.23
- 「東京駅開業100周年記念Suica」届いたよ。 2015.07.19
- 夏休みの宿題に,Canon PowerShot G3Xと,動物園へ! #G3Xblog 2015.07.16
- 光学ファインダーで撮ると写真も変わる。PENTAX K-S2で,成田祇園祭を撮ってみた。 2015.07.14
- 成田祇園祭をCanon PowerShot G3 Xで撮ってみたよ。 2015.07.12
- フクロウカフェで,Canon PowerShot G3 Xを使ってみたよ。 #G3Xblog 2015.07.06
- SmartWatch3に「いつもNAVI for Android Wear」を入れてみた。#Xperiaアンバサダー 2015.07.05
- EPSON MOVERIO が,MOVERIO Proに進化。 2015.06.26
- 想いは,細部に宿る 2015.06.12
- 東京・文京区「月の湯」営業終了 2015.06.11
- クアラルンプールのペトロナスツインタワー(Petronas Twin Towers)を撮りに行きたい。 2015.05.18
- 平成27年 神田祭 神幸祭・附け祭 2015.05.10
- 東京タワーのレインボーダイヤモンドベールを,RICOH GRで。 2015.05.09
- 新宿・歌舞伎町のゴジラ,見てきたよ。 2015.05.07
- 羽田国際線旅客ターミナルで見かけた飛行機たち 2015.05.05
- 江戸風情をたっぷり楽しめる!羽田空港国際線旅客ターミナル「はねだ江戸まつり 2015」 2015.05.03
- 駐車場も整備完了!あしかがフラワーパークの藤が,見頃を迎えています。 2015.04.25
- 佃島の住吉神社,今年は,例大祭! 2015.04.22
- Flickr Explored 2015.04.18
- 君は,本物の「日本国道路元標」を見たことがあるか? 2015.04.05
- 千葉市の桜,2015年春 2015.04.03
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎 2015.03.30
- 夜桜・千鳥ヶ淵 2015.03.29
- マトンのキーマのために,また来たい!栃木県佐野市「印度家」 2015.01.24
- ビートルズファンもたまらない,佐野「クレープクランベリー」 2015.01.21
- Flower Fantasy 「光の花の庭」あしかがフラワーパークのイルミネーション 2015.01.18
- 岩合光昭「ねこ歩き」写真展に行ってきた。 2015.01.04
- 今年は当たり年?それとも…。「東京ミチテラス 2014」 2014.12.29
- 秋季皇居乾通り一般公開 2014.12.08
- 銀座ミキモト・ジャンボツリー・ファイナル 2014.12.07
- 上野フォトウォーク 2014 秋 2014.11.26
- Disney Timeless Storyを,FUJIFILM X30のクラシッククロームで撮ってみた。 2014.11.16
- 今年で最後?!「神楽坂化け猫パレード」 2014.10.17
- 第19回ユーカリフェスタ・ユーカリハロウィンパーティ2014 2014.10.16
- 京都・北山ハロウィン2014の開催日とコンテンツ 2014.10.12
- デジカメWatch・ソニー PlayMemories Camera Apps「ライトトレイル」記事の撮影場所 2014.10.02
- 第八回 浅草燈籠会は,本日まで! 2014.09.27
- 長崎キッズハロウィンパーティー(NKHP)2014,受け付け開始! 2014.09.20
- 大涌谷 2014.09.18
- とある土曜日… 2014.09.15
- 大磯・楊谷寺谷戸横穴群 2014.09.01
- ハロウィンin多摩センター 2014の日程 2014.08.30
- 100kmの小旅行。 2014.08.24
- 深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。 2014.08.18
- ガツガツしてない!「とりで利根川大花火」を,FUJIFILM X-T1で撮ってきた。 2014.08.12
- 本日,8月10日の第26回東京湾大華火祭(2014)は,中止。 2014.08.10
- ドラえもん vs ゴジラ,六本木対決 2014.08.09
- MIDTOWN meets GODZILLAで,ゴジラを撮ってきた。 2014.08.08
- 5段分の手ぶれ補正の効きを,隅田川花火大会で試す。FUJINON XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR 2014.07.27
- 「丸の内 de 打ち水」,「東京丸の内盆踊り2014」,見てきたよ。 2014.07.26
- 虎ノ門ヒルズにあいた 「穴」を見てきた。 2014.07.22
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ! 2014.07.14
- エクストリーム・スーパームーンで,月光浴。 2014.07.13
- 成田祇園祭(平成26年)を,SIGMA dp2 Quattroで撮ってみた。 2014.07.06
- ハロウィンワールド in Wrabi 6th ステージ 2014の日程と内容 2014.06.29
- ローパスフィルターレスなPENTAX K-3で撮る川崎の工場夜景萌え 2014.06.14
- 実篤公園でマクロ的写真散歩 2014.06.11
- 仙台の有名人といえば, 2014.06.06
- 仙台十景 その2 2014.06.05
- 仙台十景 その1 2014.05.29
- 温泉の力を感じた。仙台市 作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館 2014.05.28
- JR東日本・仙山線・作並駅から,温泉へ 2014.05.27
- 隅田川テラス散策<その2>清洲橋から中央大橋 2014.05.21
- 隅田川テラス散策<その1>回向院から新大橋 2014.05.20
- 記憶の点と点を結ぶ。 2014.05.15
- 夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。 2014.05.08
- 群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。 2014.05.06
- オーストラリア・シドニー,街歩きスナップ 2014.05.05
- 青山ベルコモンズ,閉館 2014.05.02
- シドニー・エクスプローラー・バス(Sydney Explorer Bus)で,のんびりシドニーの街を眼下に眺める。 2014.04.29
- 広すぎた…。2時間で「イオンモール幕張新都心」を見てまわった。 2014.04.26
- Ian Thorpe Aquatic and Fitness Centre 2014.04.23
- 魔法の世界が日本のマグルにも開かれる!「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(The Wizarding World of Harry Potter)」 2014.04.19
- 「銀座桜通り」の桜が見頃。 2014.04.11
- 街が桜色に染まる。「日本橋・桜フェスティバル」 2014.03.26
- シドニーのオペラハウスの外壁は,真っ白ではなかった…。 2014.03.22
- シドニーのハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)を下から眺めてきた。 2014.03.13
- 裏窓 2014.03.05
- 旅に出て,旅に思いをはせる。シドニー・セントラルステーション 2014.03.02
- シドニーのモノレールは,廃止されました。 2014.03.01
- Queen Victoria Building,(QVB) Sydney, NSW, Australia 2014.02.28
- ブルーマウンテンズのお膝元,ルーラの街で散策 2014.02.25
- ますますお祭りっぽくなった東京マラソン2014の仮装ランナーさんとかのまとめ 2014.02.24
- 秘伝のミートソースが後をひく!「シャンゴ風スパゲッティ」を食べたよ 2014.02.06
- 豊洲・3082・杏 2014.01.30
- 世界遺産ブルーマウンテンズの伝説「スリーシスターズ」へブッシュウォーク 2014.01.26
- シドニー郊外のブルー・マウンテンズで,ユーカリの蒸気をたっぷり味わう 2014.01.25
- ブルー・マウンテンズのSCENIC WORLD(シーニック・ワールド)の急傾斜トロッコが,さらに絶叫マシン系に進化していた! 2014.01.23
- オーストラリアのシドニーへ,オージー・ビーフを食べに行ってきました! 2014.01.17
- ブルーマウンテンズのパワースポット 2014.01.15
- 最近の添乗員さんは,カメラの知識や技術も求められるのね。 2014.01.14
- シドニー滞在の土地勘を鍛えるために,まずは「シドニータワーアイ」へ 2014.01.13
- auのiPhoneを海外に持って行ったときの設定 2014.01.12
- オーストラリアのビザ(ETAS)申請サイトで,先に進めない 2014.01.11
- Season's Greetings 2013.12.24
- 今年も「東京ミチテラス」あるよ!メインは,「光のレールウェイ」! 2013.12.19
- 東京丸の内・KITTEのツリーがすごいぞ! 2013.12.12
- ルミラージュちば2013,始まりました。 2013.12.03
- まだまだ,「見頃」!第17回 明治神宮外苑 いちょう祭り 2013.12.02
- 東京・丸の内でHappiness Town Project,ディズニーキャラクターとウィンターイルミネーション 2013.12.01
- PENTAX K-3の撮影時のデジタルフィルター 実写レビュー その9 2013.11.30
- Honda NSX CONCEPTを,東京モーターショーで見てきました。 2013.11.25
- PENTAX K-3でイルミネーション。実写レビュー その7 2013.11.23
- 「奇彩ハロウィン2013」に行ってきました。 2013.11.20
- スタンプも収穫祭でコンプリート!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」 その5 ブラフ18番館と「まとめ」 2013.11.18
- 東京駅八重洲口グランルーフ開業記念「グランインフィオラータ」 2013.11.16
- 「ハロウィンパーティーへようこそ」!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その4 山手68番館,YITC,外交官の家 2013.11.15
- Trick or Treat 山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その3 エリスマン邸,ベーリック・ホール 2013.11.13
- 魔女たちが駆け巡る「元町ハロウィン2013」 2013.11.08
- 横浜ガスライトフェスティバルに出かけてきました。 2013.11.06
- KAWASAKI HALLOWEEN 2013 パレード編 その4 2013.11.05
- Google シティエキスパート プログラム,ローンチパーティに行ってきました。 #GoogleCityExperts 2013.09.26
- 東京駅グランルーフ・グランルーフ フロント開業。 2013.09.21
- 海ほたるの住所は,神奈川県?千葉県? 2013.09.04
- 海上に続く電柱と稲妻閃光 2013.09.03
- 殿!電柱でござる! 2013.09.02
- Google シティエキスパート プログラムが始まりました。 2013.08.31
- 地下も見逃すな!『藤子・F・不二雄 生誕80周年記念イベント at KITTE』も見てきたよ! 2013.08.20
- 記憶が呼び起こされる!「サンダーバード博 ~世紀の特撮が描くボクらの未来~」 2013.08.14
- 「Echika fit NAGATACHO(エチカフィット永田町)」が,8月8日にグランドオープン。 2013.08.06
- 博多祇園山笠最大難所 2013.06.23
- おほ みこともち の つかさ 2013.06.15
- FUJIFILM X100SとWCL-X100で,ぶらり太宰府天満宮へ 2013.06.12
- 木のぬくもりが妙に落ち着く。スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 2013.05.23
- 福岡県糟屋郡志免町・志免鉱業所竪坑櫓 2013.05.20
- ホテルでつなげるモバイル無線LANルータ「LAN W300N/RS」を買って旅行中です。 2013.05.18
- 群馬県桐生市・龍真寺(ぼたん寺)の牡丹 2013.05.06
- あしかがフラワーパークの藤が見頃です。 2013.05.03
- 頭上に広がる「ノーザン・ライツ」を,夏のカナダで,観に行きたい! 2013.04.20
- 御茶ノ水ソラシティ,WATERRAS(ワテラス),JR神田万世橋ビルがオープン! 2013.04.12
- 「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”」のディズニーハロウィーン 2013.04.09
- FUJIFILM X20で桜三昧 2013.03.24
- KITTEのダジャレは,オヤジの心をつかむか?! 2013.03.22
- 営業終了した東横線渋谷駅を撮ってみた。 2013.03.18
- カワサキ・夕景・工場夜景(SONY α NEX-5R) 2013.03.12
- 川崎の工場夕景・夜景に,FUJIFILM X20で挑戦してみた。 2013.03.10
- かつうらビッグひな祭りに行ってきた。 2013.03.04
- 湯島天神・梅まつり。メジロと猿まわしと,FUJIFILM X20 2013.03.01
- 東京マラソン2013の順位とタイム 2013.02.24
- 新宿四景 2013.02.24
- ブラックサンダー・義理チョコマシーン!新宿駅の設置場所 2013.02.08
- 今度は8カ所!TOKYO GRAN MILEAGE POINT再び! 2013.01.27
- こんな「ガード下」ってなかった!「2k540 AKI-OKA ARTISAN」 2013.01.25
- 第12回神田小川町雪だるまフェア 2013.01.22
- うえの華灯路浮世絵行燈 2013.01.12
- TOKYO STATION VISIONの経験活かせず。「東京ミチテラス2012」 2012.12.28
- 六本木のウィンターイルミネーション2012 2012.12.26
- 東京スカイツリーのクリスマス・スペシャルライティングを撮ってみた。 2012.12.25
- 東京スカイツリー クリスマスライティング モザイクアート 参加中! 2012.12.24
- 「東新宿発光祭(ヒガシシンジュクハッコウサイ)」のイルミネーションを見てきたよ。 2012.12.23
- 新宿テラスシティのイルミネーション2012-2013 2012.12.18
- 汐留シティセンターのイルミネーション「Romantic Winter 2012」 2012.12.15
- 見る人によって評価が分かれるかも。カレッタ汐留の「リュミエの森」 2012.12.13
- SIGMA 30mm F2.8 EX DNで,いちょう並木の続きを。 2012.12.12
- SIGMA 19mm F2.8 EX DNで,神宮外苑のいちょう並木2012 2012.12.11
- FUJIFILM XF1で東京スカイツリーとLIGHT ART ENTERTAINMENT 2012 2012.12.05
- FUJIFILM XF1で東京ドームシティの"Love illumination"を撮ってみた。 2012.12.04
- 横浜・山手西洋館で,「サバト(魔女)の夜会」ハロウィンフォト(その5) 2012.11.22
- SONY NEX-7とオールドレンズで,未来に続く懐かしい「みらSATOミュージアム」の街を撮る<基本編> 2012.11.18
- 精霊たちの集うエリスマン邸のハロウィンフォト(その4) 2012.11.13
- SONY NEX-5Rで実写。銀座ウィンターイルミネーション前夜 2012.11.11
- カワサキハロウィン 2012 パレード編 その2 2012.10.30
- KAWASAKI HALLOWEEN 2012 パレード編 その1 2012.10.29
- 駅舎がリアルなスクリーンに!「TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン-」 2012.09.23
- ご飯も最高!新潟・宮中島温泉「ミオンなかさと」 2012.09.18
- kobo Touch(じゃなくてもいいけど)で,「旅×読書」 2012.08.28
- 秋ヶ瀬公園でテニス 2012.08.16
- 富岡八幡宮平成24年例大祭・御輿連合渡御 2012.08.14
- 水かけは江戸の粋!「深川八幡祭り」神輿連合渡御を,SIGMA DP2 Merrillで。 2012.08.13
- 今が旬!「たんばらラベンダーパーク」 2012.08.05
- 佃・住吉神社の新旧八角神輿 2012.08.04
- JR東日本・鶴見線・国道駅モノクローム (FUJIFILM X-Pro1編) 2012.07.19
- 群馬でもう一つお仕事を。 2012.07.13
- FUJIFILM X-Pro1で東京スカイツリーを撮ってみた。 2012.07.11
- FUJIFILM X-Pro1で勝鬨橋と築地市場の夜景とフィルムシミュレーション 2012.06.28
- 「おねがい☆ティーチャー」10周年記念サイクルジャージ&サイクルショーツ 2012.06.22
- 夏休みの思い出に青い空と体験型アトラクション。「有明そらスタジオ(そらスタ)」 2012.06.21
- ディズニーハロウィーン 2012のディズニーホテルいろいろ 2012.06.14
- 2012年の「ディズニー・ハロウィーン」のコンテンツ概要が発表に。 2012.06.12
- 五輪カラーライトアップの東京ゲートブリッジ,見てきたよ。(手持ち撮影編) 2012.05.28
- 永代橋散歩 2012.05.26
- 空が近いと…, 2012.05.23
- 2012年の「とびきりのやつ」をあげる。 2012.05.22
- パッタイ最高!「タイ・フェスティバル2012」に行ってきた。 2012.05.14
- 「渋谷ヒカリエ」は,男性が行っても楽しめるか? 2012.04.27
- 世界でも有数の美を誇る「金沢駅」の夜景を撮ってみた。 2012.04.20
- 新しい観光名所「ダイバーシティ東京プラザ」に行ってきました。 2012.04.19
- 金沢21世紀美術館 松涛庵 2012.04.19
- 関守石のおまじない。 2012.04.18
- 東京スカイツリー,試験点灯 2012.04.17
- 六義園の枝垂れ桜 2012.04.12
- 渋谷・桜丘さくらまつり 2012.04.12
- 桜に花を重ねて,RICOH GXR A16 ユニットでポートレート。 2012.04.09
- 目黒川の桜並木を,RICOH GXR A16 24-85mmで。 2012.04.08
- ちょっと寒かったけど「千葉城さくら祭り」 2012.04.07
- サンディスク・フォトコンテスト入賞しました! 2012.04.05
- 靖国神社へサクラを見に行ってきました。 2012.04.03
- みんぽす・モノフェローズ,"Reader"と旅する。 2012.03.31
- 東京ディズニーリゾートで,「首都圏ウィークデースペシャルパスポート」と「スプリングWパスポート」が発売に。 2012.03.26
- 「正しい温泉」は,電子ブックに聞け!ソニー Reader PRS-T1と行く旅 2012.03.17
- 東京マラソン2012の順位とタイム 2012.02.27
- 新旧銀座4丁目交差点 2012.02.26
- 幻のタスマニアタイガーを探して,ターカイン原生林へ。 2012.02.07
- 星降る夜のタスマニアをRICOH GXRで撮ってみた。 2012.01.24
- タスマニアのシーフードを,スタンレーの街で堪能! 2012.01.23
- タスマニアのエアーズロック?the NUT 2012.01.20
- 大晦日までクリスマスのタスマニア。"Wilderness Gallery"に行きました。 2012.01.15
- タスマニアの太古の森で朝散歩"King Billy Track"・RICOH GXR編 2012.01.13
- King Billy Pine(キング・ビリー・パイン)とタスマニア物語 2012.01.12
- GPSログをとりながら,ダヴ湖サーキットを一周してみた。Canon PowerShot S100実写 2012.01.10
- 朝の散歩に,タスマニア原生林"Enchanted Walk" 2012.01.09
- タスマニア・マラクーパ鍾乳洞(Marakoopa Cave),ハチミツ三昧のハニーファーム,そしてクレイドルマウンテンへ 2012.01.06
- トロワナ・ワイルドライフ・パーク(Trowunna Wildlife Park)で,タスマニアデビルの餌付け,ワラビーとまったり。 2012.01.05
- クリスマスのメルボルンへ 2012.01.04
- お台場レインボー花火 2011.12.04
- 長瀞の紅葉ライトアップ 2011.11.29
- 秋色散歩。 2011.11.26
- 神泉・渋谷・トンネル・ムルギーカレー 2011.11.23
- 「イェッペ・ハイン・360゜」金沢21世紀美術館に行ってきました。 2011.08.26
- 感動!感涙!の「よさこい祭り」。~日本の夏を元気に,旅で笑顔に~ 四国2大祭り編<その2>高知 2011.08.19
- 日本の野球のルーツは,「正岡子規」だった。~日本の夏を元気に,旅で笑顔に~ 四国2大祭り編<その1>松山 2011.08.18
- 旅行で日本を元気に。「がんばろう!日本」 2011.07.29
- 心臓破りの坂を越えて…,待っていたのは,露天風呂!箱根に行って参りました。 2011.07.13
- 「夢」から「現実」へ。ボーイング 787 ドリームライナーお披露目のイベントに行ってきました。 2011.07.05
- 伊豆高原・小室山でテニス三昧 2011.06.27
- マンフロットで,セルフポートレートのお稽古。かまぼこの里編 2011.05.26
- 旅の足としてのホスピタリティ 2011.05.23
- FinePix F550EXRで「第42回文京つつじまつり」を撮ってみた。実写レビュー・その2 2011.05.01
- 横浜赤レンガ倉庫『フラワーガーデン2011』 2011.04.24
- ヨコハマ・セピア色 SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 2011.04.22
- 都電荒川線・東池袋4丁目 2011.04.15
- 新宿御苑のサクラ RICOH GXR 2011.04.13
- 帆船日本丸「総帆展帆」SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 2011.04.11
- GINZAを切り取る85mm。SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 2011.04.09
- ヨコハマ,タテイチ,DP2s 2011.02.21
- ずっと前から撮りたかった写真 2011.02.20
- 横浜 春節 2011 DP2s 2011.02.18
- 江ノ電でTAMRON「ぶらり一本,鉄道の旅」 18-270mm B008 実写レビュー<その4>長谷 - 極楽寺付近 2011.02.07
- 江ノ電でTAMRON「ぶらり一本,鉄道の旅」 18-270mm B008 実写レビュー<その3>腰越 - 長谷付近 2011.02.04
- 江ノ電でタムロン「ぶらり一本,鉄道の旅」 18-270mm B008 実写レビュー<その2>江ノ島 - 腰越付近 2011.02.03
- YOKOHAMA FOVEON 2011.01.13
- 六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ」2010秋 2010.12.02
- 讃岐で,うどん三昧! 2010.09.25
- 京都の七夕 二条城,堀川の天の川 2010.09.03
- 京都巡りで,ほっと一息,楽しよう。 2010.08.27
- ビリケンさん,ところ変われば… 2010.08.19
- 「東京湾大華火祭2010」を,SIGMA 「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」で,遠くから撮ってみた。 2010.08.15
- 「ラーメンバーガー」?「串もんじゃ」?おそれ入谷の鬼子母神!「入谷・朝顔まつり」2010 2010.07.08
- 鬼怒川温泉へ 2010.06.21
- これからは,魚眼レンズが必要に。東京スカイツリー<Tokyo Sky Tree その2> 2010.04.11
- 君は,東京スカイツリーをつまんだことがあるか?<Tokyo Sky Tree その1> 2010.04.10
- Sakura Effect @Tokyo Midtown 2010.04.06
- 六義園の枝垂れ桜ライトアップ2010 2010.03.28
- ちょっとずれたけど「ダイヤモンド富士」 2010.02.08
- 「ふるさと祭り東京2010」@東京ドーム 2010.01.10
- Tokyo Midtown winter illumination '09 2009.11.22
- 五感にしみわたる体験!越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」2009 2009.08.23
- 神田祭・神輿宮入(写真•動画)2009 2009.05.11
- earthscapeで「東京ビッグサイト」が「コミケ」な件について 2008.09.25
- 道南を「リコー・GX200」と行く。実写レビューその4<まとめ> 2008.09.02
- オリンパス・ リニアPCMレコーダー「LS-10」で「祭の音」を残す。 2008.08.23
- RICOH GX200で,「祭」を記録する。実写レビュー<その2> 2008.08.18
- 2008年第33回江戸川区花火大会を撮って録る OLYMPUS LS-10 2008.08.17
- 大幟柱,立ちました! 2008.07.28
- ザよこはまパレード(はまっパレ)The Yokohama Parade 2008 2008.05.04
- 湯島の梅まつり 2008 2008.03.03
- 奈良の傑作写真 2008.02.28
- みんなそう思ってた。 2008.02.13
- ノースカロライナ土産「KKDマグ」と… 2008.01.10
- 低迷?迷走?「光都東京・LIGHTOPIA」 2007.12.29
- スターリー・ナイト 2007.12.28
- 東京タワー50周年記念 2007.12.27
- 例のツリー 2007年版 2007.12.07
- 東京タワーのライトアップが消える瞬間を一緒に見つめたカップルは永遠の幸せを… 2007.12.06
- リコーCaplio R7で夜景イルミネーション撮影 2007.11.24
- イルミネーションを撮りに行こう!2007 2007.11.20
- 「かぼちゃフェスタ2007 in いすみ」ランタンナイトの前夜祭 2007.11.19
- ほのぼのハロウィン「かぼちゃフェスタ2007 in みさき」 2007.11.18
- 平和の大使が,丸の内に。 2007.09.06
- Tokyo HANABI FESTIVAL 2007 「PENTAX K10D編」 2007.08.12
- 第20回東京湾大華火祭(2007)は,いよいよ明日開催。 2007.08.10
- タワーオブテラーの日米比較 2007.07.04
- アメリカでいよいよiPhone,発売開始。 2007.07.01
- クラッシックな床屋さん 2007.06.29
- Big Band Beat @ Tokyo Disney Sea 2007.06.11
- 5周年の東京ディズニーシー 2007.06.09
- うきわまん(エビ) 2007.06.08
- 神田祭 2007 神幸祭 「狛犬・獅子」 2007.05.16
- 神田祭 2007 神幸祭 「大鯰と要石」 2007.05.14
- 神田祭 2007 神幸祭 「大江山凱陣」 2007.05.13
- 神田祭2007に萌えキャラ?! 2007.05.11
- 外観からこだわりを感じさせる新丸ビルのレストラン 2007.05.06
- 新丸ビル・看板編 2007.05.03
- 湯島の白梅 2007.02.18
- がんばれ,若造! 2007.02.04
- 横浜・大さん橋 2007.02.02
- 赤レンガ倉庫「アートリンク」 2007.02.01
- ずっと撮りたかった写真 2007.01.30
- LIGHTOPIA CITYSPHERE 2006.12.29
- 銀座,ほろ酔い歩き 2006.12.24
- K10Dで,アンビエント・キャンドル・パーク 2006.12.23
- 東京ライトピア・Tokyo Lightopiaのエメラルド・クラウン 2006.12.16
- ミレナリオは見れないけど,丸の内にはライトピアがあるよ。 2006.12.12
- 見頃,神宮外苑いちょう並木 2006.12.05
- 日本橋・うおのめ・4景 2006.11.22
- ゆったり目の「ららぽーと豊洲」 2006.10.05
- HIMIKOが眠るアーバンドック 2006.10.05
- なんでビジネスクラスは,あんなに乱れるの? 2006.09.14
- アメリカでドル小切手の換金の落とし穴 2006.09.12
- Thank you! 2006.09.04
- 2006夏休み 2006.08.30
- ブリスベンのトマソン 2006.08.27
- 2006年東京湾大華火祭・ズーム編 2006.08.15
- 東京湾大華火祭 8/13実施! 2006.08.13
- 東京湾大華火祭は明日(13日)に順延 2006.08.12
- 第19回東京湾大華火祭の準備OK? 2006.08.11
- オキシフライヤー 2006.08.06
- 赤 3題 2006.08.02
- 月島・草市 2006 2006.07.25
- ちょっと懐かしかった。 2006.07.22
- 日光・杉並木街道と旧江連家 2006.07.15
- キツネじゃなかった。 2006.07.12
- 必要十分な駅 2006.07.10
- 開きっぱなしの改札口 2006.07.09
- 押し忘れにご注意を! 2006.07.08
- 知らなかったとは言わせない。 2006.07.07
- 6月末から7月のブリスベンのお天気 2006.07.06
- 帰りの飛行機で 2006.07.05
- SMAPではなくて,Schmap 2006.06.15
- ホットな霧が…「レイジング・スピリッツ」 2006.06.07
- ディズニーシーといえば… 2006.06.02
- hidden Mickey! 2006.05.31
- 青の架け橋 2006.05.26
- ウィンブルドン・全英オープンテニス大会への行き方 2006.05.25
- グッバイ,万世橋駅,交通博物館 2006.05.14
- 万世橋駅遺構 -失われた幻の駅- 2006.05.13
- ここは,かつて,駅だった。「旧万世橋駅遺構」 2006.05.12
- レトロは,心の中に。 2006.05.09
- まさかこんなところで,キティホーク… 2006.05.08
- 六本木で,コーク! 2006.05.07
- 忘れていたことが甦る「交通博物館」 2006.05.06
- 東京湾景 2006.05.04
- 渋滞 2006.05.03
- 湯島の白梅 2006.05.02
- all set for Brisbane 2006.04.28
- 地下の足跡 2006.04.18
- フロリダ・オーランド・WDW・エプコット「ミッション・スペース」 2006.04.16
- 最後の恐竜 2006.04.10
- 地図にない橋 2006.04.08
- 得体の知れない不気味さ「表参道ヒルズ」 2006.04.07
- 茅場町に桜並木が… 2006.04.05
- スカイバス東京から花見 その2 2006.04.04
- スカイバス東京から花見 2006.04.03
- うららかな春の日 2006.03.29
- 江戸川橋 2006.03.25
- 次の100年 2006.03.19
- タイムトンネルの向こう 2006.03.16
- 行ってみたいな,よその国 2006.02.19
- 旧万世橋駅煉瓦壁 2006.02.07
- ガスの科学館・新春イベント2006(後編) 2006.01.11
- ガスの科学館・新春イベント2006(前編) 2006.01.10
- デジタル掛け軸 2005.12.28
- Fare Festa Tokyo Millenario Finale 2005-2006 2005.12.27
- ミレナリオミラレタヨ 2005.12.27
- お休み中 2005.12.24
- GO!SHIODOME キャンドルツリー2005 2005.12.22
- これはどこだ? 2005.12.20
- マイホームタウン 2005.12.17
- 銀クリ 2005.12.16
- 忘年会その3(銀座編) 2005.12.15
- まだまだ見頃 2005.12.12
- 「ここはどこ?」の答 2005.12.05
- ハローキティバスで,メモリー 2005.12.03
- ここはどこ? 2005.11.26
- 今年は暖色系の丸の内 2005.11.25
- ズッコケる 2005.11.22
- TOKIAで目をひいたもの。 2005.11.12
- さよなら,ルートマスター 2005.11.09
- 世界最小級(?)セブンイレブン 2005.11.04
- アフリカ料理を満喫・Jiko(ジコ) 2005.10.24
- 日本橋三井タワー,なんとなくオープン。 2005.10.09
- ディズニーらしくないホテル。Animal Kingdom Lodge 2005.09.28
- どういうときに使うんだろう? 2005.09.18
- 充電完了のアメリカ観光旅行 2005.09.06
- International Center of Photography 2005.09.02
- 幻の「牛丼」を求めて… 2005.09.01
- アフリカ? 2005.08.30
- 日立グループ館@愛知万博 2005.08.28
- 三井・東芝館@愛知万博 2005.08.28
- 三菱未来館@愛知万博 2005.08.28
- トヨタ館@愛知万博 2005.08.28
- 愛知万博のロボット達 2005.08.27
- 愛知万博の華 2005.08.27
- 愛知万博で,話題の食べ物など 2005.08.26
- 東京ジョイポリス復帰 2005.08.21
- 東京湾大華火祭2005 *istD編 2005.08.14
- 東京湾大華火祭2005 OptioWP編 2005.08.14
- 東京湾大華火祭2005 準備編 2005.08.14
- 今週末は, 2005.08.09
- 佃・住吉神社 例大祭「船渡御・宮神輿宮出し」 2005.08.07
- 箱根神社 その2 2005.07.25
- 箱根神社 その1 2005.07.24
- 慇懃クラシカル・宮ノ下 富士屋ホテル 2005.07.17
- お散歩@北大 その2 2005.07.13
- お散歩@北大 その1 2005.07.13
- 羽田第2旅客ターミナル・チェックインフロアー側 2005.07.11
- 羽田第2旅客ターミナル・吹き抜け側 2005.07.11
- みんな,大志を抱こう! 2005.07.10
- 久留米のシーン 2005.07.07
- 久留米へ 2005.07.05
- 丸の内仲通りフラワーギャラリー 2005.05.14
- Göteborg, Sweden 2005.04.22
- 観光客用?「大江戸温泉」 2005.04.07
- 転地療養 2005.03.09
- 実は,これがNY旅行の目的? 2004.11.10
- スリランカ・フェスティバル 2004.10.30
- 『モノクローム』・NY 2004.09.06
- USオープンテニス2004 2004.09.05
- 日本の夏・東京湾大華火祭 2004.08.15
- 頭が高い! 2004.06.09
- 大きすぎて入らなかった。 2004.06.08
- つま恋 2004.04.04
- ホノルル 2004.03.27
- カネとワヒネ 2004.03.26
- ピピ 2004.03.25
- マカナ 2004.03.24
- カア 2004.03.23
- アイナ 2004.03.22
- ケイキ 2004.03.21
- アヒ・ポキ 2004.03.20
- ラニ 2004.03.19
- イア 2004.03.18
- モア 2004.03.17
- オノとマーオナ 2004.03.16
- マイ・カイ 2004.03.14
- モアナとマウナ 2004.03.13
- オハナ 2004.03.12
- マハロ! 2004.03.11
- アロハ! 2004.03.10
その他のカテゴリー
DP2s FUJIFILM GR GXR K-7 K10D NEX Nikon Panasonic PENTAX PENTAX Q SIGMA SONY USJ・ハロウィーン おすすめサイト まわり系サイト アニメ・コミック アメリカ・ノースカロライナ ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース ハロウィン ハロウィン2005 ハロウィン2006 ハロウィン2007 ハロウィン2008 ハロウィン2009 ハロウィン2010 ハロウィン2011 ハロウィン2012 ハロウィン2013 ハロウィン2014 ハロウィン2015 ハロウィン2016 ハロウィン2017 ハロウィン2018 パソコン・インターネット モブログ 仕事 健康 写真教室 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 芸能・アイドル 趣味 車 電子書籍 音楽
最近のコメント