フロッピーディスクの時代は終わった。
BIOSのアップデートのためフロッピーディスクが必要になり,さくらやに立ち寄ったのだが,CD-RやDVDディスクは見つかるのに,フロッピーディスクが見当たらない。店員さんに聞いて,やっと片隅に追いやられているフロッピーディスクを見つけた。もはやフロッピーディスクの時代ではなくなっているんだなぁ。1枚だけ欲しかったのに,結局22枚のセットで買うハメに。880円。しかも同じ値段で数百倍の容量のあるCD-R10枚セットが売られているのは,なんだか,ちょっと寂しい気持ちにも。恥ずかしさをおさえて,キティちゃんの3枚組セットを買っとけばよかったか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント