Suica攻略法を見つけた。
JR東日本のSuica。かなりの人が使っているようだが,僕のSuicaは,反応がイマイチだと思っていた。他の人がSuicaをおもてにせずさらに定期券のカバーがついていてもスイスイ通るのに,僕も同じ事をするとほぼ認識されず,後から来る人とぶつかったりすることが頻繁に。このままなら,そろそろ新しいものと交換してもらおうかと思っていたほど。
オフィシャルサイトには,「(理論的には)Suicaは,改札機の読み取り部の約10cmの半球上の通信範囲内にかざせば反応しますが,確実にカードに記録させるため改札機の読み取り部に水平にしっかりタッチ。」とあるが,ほとんどの人は,そんなことしているようには見えないしね。聞いた話では,「バンッ」と叩くようにセンサーに当てるとうまく反応するなんてことも試したけど,やっぱりダメ。非接触型のICカードでもしっかり接触させろとは,変な話。
で,そんな話を友人としたところ,「こする」といいのだそうだ。たしかにタッチさせた後そのまま少し滑らせると反応率が高い。目から鱗のテクニック。しばらくはこれでいけそうだ。
通過時の音も何種類かあってわかりにくいし,定期の期限が近づいた人が前を通ると,自分のカードの記録が出てくるのにしばらく間があくし,もうちょっとインターフェースを練り直した方がいいと思うな。
しかし,Suicaだのバス共通カードだのパスネットカードだの,公共の交通機関のカードはすべてまとめてもらえないものかな。しかも先払いなんだから,もうちょっと利息がわりにおまけつけてもいいと思うんだけれど。
関西はいいなぁ。もうすぐ関西の42交通機関(阪急電鉄,近畿日本鉄道,阪神電気鉄道などの私鉄や,公共交通機関)が一つのカード(PiTaPa)でOKだし,しかも後払いでチャージ処理の必要なし。関東の交通機関とカード会社とソニーは,もっと利用者の利便性を考えて欲しいぞ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント