Helloween
タイトルは,Halloweenの間違いではない。
いつか書いた方がいいかなとは思っていたのだけれど,日本語にするとどうやら「ハロウィン」で発音が一緒になってしまうのが間違いの元というか,もともとHalloweenにかけているので,当たらずとも遠からずといったところかな。
Helloweenは,デビュー20周年になるドイツのハードロックバンドの名前。バンド名は,1978年のホラー映画「ハロウィン」と地獄"Hell"に由来しているようだ。「ヘロウィン」の表記では「ヘロイン」と似てしまうので,避けたのかもしれない。Yahoo!Japanでは,10月31日のイベントのことを「ハロウィーン」,アーティストの方を「ハロウィン」と表記している。メロディアスなヘビメタとでも表現するのか,日本でも古くからの多くのファンがいて,2月初旬にも日本公演が行わたばかり。
Exciteだと,イベントとアーティストと映画が,もうごっちゃになってしまったような構成でページが表示されてしまうので,とても紛らわしいのだけれど,Helloweenのファンの人たちなら,ハロウィン・ジャパン・インフォ(HJI)に間違って来てしまっても,笑って許してくれるでしょう(たぶん)。10月だけじゃなくて楽しめるのは,ちょっとうらやましいけれど,あまりお子様向けとまでは言い切れない分,HJIでは紹介しにくいところがあるのは,どうかご理解下さい。
日本語で「ハロウィン」と書かれている場合,1.イベント,2.アーティスト,3.映画の3つのカテゴリに分かれます。ハロウィンビギナーの方,どうぞ混乱されませぬよう。
<参考>
音楽 よもやま話 - CDレビュー:Keeper of the Seven Keys - Helloween
ハロウィンの通算10作目のオリジナル・アルバム RABBIT DON'T COME EASY
1987年の名アルバムKeeper of the Seven Keys
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
コメント