« スプリング・ハロウィン? | トップページ | 成人を見分ける自販機? »

ブランド力

英Interbrandは,人々の生活に最も大きな影響を与えたブランドの年間ランキング「Readers' Choice Brand of the Year 2003」をbrandchannelで発表した。このランキングは,どれだけの売上高があったかというポイントではなく,どれほど消費者の心に強い印象を残したかというポイントで評価されている。85カ国4000人以上の調査から選ばれた第1位は,2年連続でGoogle。2位Apple,3位Mini,続いて4位以下は,Coca-Cola,Samsung,Ikea,Nokia,Nike,Sony,Starbucksとなった。

アメリカ・カナダ地域に限定すると
Apple,Target,Google,Starbucks,Krispy Kreme,JetBlue,Nike,Pixer(Disneyは,18位),Coca-Cola,eBayの順。
アジア太平洋地域では,
Sony,Samsung,Toyota,LG Electronics,Singerpore airlines,Lonely Planet,Virgin Blue,Honda,HSBC,Mazdaというように電子機器メーカーと日本車のブランドが目立つ結果。

規模が4000人と,まだまだサンプル数が少なめではあるけど,割と納得できる結果かな。

ブランド力
ブランド力
Posted with amazlet at 04.08.15
山田 敦郎 グラムコ・ブランドマーク研究班
中央公論新社 (2002/09)
売り上げランキング: 104,991
通常2~3日以内に発送します。
おすすめ度の平均: 4.62
5 テーマは【ブランドがブランドであるために】
5 読売巨人軍の4番バッター
4 企業の人ではなく、消費者向け・・・かな?

ブランド力―何が企業の盛衰を決めるのか
清丸 恵三郎
PHP研究所 (2004/03)
売り上げランキング: 109,964
通常2~3日以内に発送します。
おすすめ度の平均: 4
4 ブランド戦略に関する有益な事例集

|

« スプリング・ハロウィン? | トップページ | 成人を見分ける自販機? »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブランド力:

« スプリング・ハロウィン? | トップページ | 成人を見分ける自販機? »