« ○○様?○○さん? | トップページ | こんなに貢献してるのにぃ! »

ETC通過!

ETC車載器を取り付けてからもう1週間も経つというのに,まだ全然使う機会がないので,無理矢理,首都高に乗ってきました。
お台場の入り口からレインボーブリッジ方面に向かっての料金所,カーナビのガイドを受けながらも,ちょっと心配だったETCと一般兼用のゲート。小心者なので「ETC積んでいるんですけど」とうまく動かなかったときの言い訳をいつでも言えるように窓を開けて,前の車に続く。
料金所手前の電光掲示板が前の車の時は「減速」と出ていたが,直前で「ETC」に変わった!通過していいよというように料金所のおじさんが手を挙げる。やったぁ!ノンストップで料金所通過だぁ!と思ったのもつかの間,いきなり渋滞。

料金所のすぐ右側にパトカーが2台停車している。どうやら検問をやっているらしい。初のETC体験で,「すぅっと通過」ってのをやりたくてせっかく700円払ったのに,それはないでしょ。お巡りさん。
ジリジリとしか車は動かず,先のワゴン車1台が脇に寄るように誘導された。引っかかったようだ。警官が近づいてくる。いよいよ僕の番だ。右手に持っていたそれは,アルコール検知器。
へっへっへ,今日はテニススクールの後なんだから,アルコールなんて出るわけないじゃん!と思い切り息を吹きかけて,「はい。ありがとうございましたぁ」とオッケーをもらって,いざレインボーブリッジへ。左側に見える(あんまり注視できないけど)デックスからアクアシティ付近のライトが綺麗だ。

20分くらい,首都高をドライブ。自宅近くのランプで降り,帰宅してETC前払い割引サービスのサイトで,残高をチェックすると,1時間も経っていないのにすでに700円がひかれている。ちゃんと機能しているじゃないか。

あっというまで,あっけないETC初体験でした。

日本に推定1万人はいると思われるETC申請途中で挫折してしまった人たちへ。
ETCはどうやら便利そうなので,もうちょっと頑張ってみましょう。
「まわりぶろぐ」のカテゴリ「車」を選んでもらうと,一連の流れがある程度分かると思います。

<消防記念日 >

|

« ○○様?○○さん? | トップページ | こんなに貢献してるのにぃ! »

」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。

初ETCおめでとうございます(笑)
すごく気持ちが分かる内容だったので、いきなりきて書き込みしてしまいました。

私の場合も初ETCはうまく行きませんでした。
一般とETC専用の2レーンしかないところで、私の車の前には1台のみ。その1台もETCレーンへ。お、結構つけてる人いるんだなぁと思いながらついていくと、なんと止まってバックまでしようとする始末。結局、そのおじさんの車のせいで、初ETCはいつもとかわらないような通過になってしまったというすごくくやしかった思い出があります(笑)
でも、ETCのおかげで料金所渋滞を横目にスイスイいけるのはかなり良い気分を味わってますよ(笑)

投稿: kazuhiko | 2004.03.07 23:18

kazuhikoさん,コメントありがとうございました。やっぱり,渋滞を横目に,すいすいっと通過したいですよね。でもここまでたどり着くのに紆余曲折もあったので,なんとなくの達成感もありました。3月末から4月にかけて,長時間ドライブをする予定があるので,そのときに,ちょっぴりの優越感を味わいたいと思います。

投稿: HAMACHI! | 2004.03.09 00:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ETC通過!:

« ○○様?○○さん? | トップページ | こんなに貢献してるのにぃ! »