こんなに貢献してるのにぃ!
牛から豚へ、丼売上高でチェーン大手明暗分ける<読売新聞>
牛丼チェーン大手4社の2月の既存店売上高が出そろい,「すき家」が前年同月比7.6%増,松屋が1.9%増と伸びた一方,「豚丼」の発売が最も遅かった吉野家は20.9%減と大きく落ち込んだ。なか卯も同3.5%減で,明暗を分けた。吉野家は11―15日の5日間,「豚丼」「豚皿」「豚キムチ丼」の3商品を通常の価格より70円値下げるとのこと。
おかしいなぁ。吉野屋には,牛丼がダメになってからのほうが,よっぽど通っているんだけど,世間の評価は厳しいですね。それだけ,吉野家は「牛丼」に依存していたということなんだろうけれど,相変わらず5日間だけの短いキャンペーンってのも,効果あるのかな?新種丼の全種類を制覇しようと狙ったのに,いきなり焼き鳥丼はなくなるし...
結論を出すには早計だけれど,リスクマネジメントが今ひとつだったということかな。
極論をいえば,安くてお腹いっぱいになれるなら,オーケーなんだってこともわかりつつある今日この頃。
<国際婦人デー>
| 固定リンク
« ETC通過! | トップページ | さよならアーニー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
コメント