« こんなに貢献してるのにぃ! | トップページ | アロハ! »

さよならアーニー

セサミストリートが4月で終了。

NHK教育で放送中の「セサミストリート」が来月3日で終了することになった。NHK内のセサミストリートホームページの閲覧も4月10日まで。

米国の制作プロダクション「セサミワークショップ」が数年前から日本語での放送に切り替えるよう提案していたが,NHK側が断ったため。NHKは「日本語の教育番組は数多く放送しており,原作のまま英語で放送することに意味がある」と理由を説明している。
<読売新聞>

これは,NHKが正しい。アメリカは教育系のプロダクションまで強引なのかな。日本人に英語を覚えさせないための戦略だったりして?

じゃ,こんどは,もっと教育的な「Barney」でいきましょう。違いすぎるって。
Barney

|

« こんなに貢献してるのにぃ! | トップページ | アロハ! »

アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならアーニー:

» さよならアーニー [まわりぶろぐ]
セサミストリートが4月で終了。 NHK教育で放送中の「セサミストリート」が来月 [続きを読む]

受信: 2004.03.26 05:30

» こんな裏があったのか [まわりぶろぐ]
「セサミストリート」は日本語版を強化して10月からテレビ東京が放送  テレビ東 [続きを読む]

受信: 2004.03.31 23:21

» セサミストリート>テレビ東京で放送継続。エルモが無事見られる [心想事成]
セサミストリート日本語へのこだわりの背景 [続きを読む]

受信: 2004.09.02 17:39

« こんなに貢献してるのにぃ! | トップページ | アロハ! »