ブラックデー
バレンタインデー,ホワイトデー,と来て,4月14日は,ブラックデーなのだそうだ。
といっても聞いたことがない人がほとんどでしょ。実は,韓国でポピュラーなんだって。
2月にも3月にもいいことがなくて,恋人ができなかった人達が,韓国風ジャージャー麺(チャジャンミョン(写真集も必見))を,一心不乱に麺と黒い具をかき混ぜてかき混ぜて,食べて,お祝い(?)をするのだそうだ。
バレンタインデーは,まぁいいとして,ホワイトデーは,さらなるお菓子業界の策略と思っていたら,さらに先を行く韓国。日本と同じようにホワイトデーがあるばかりか,もうすでに,この習わしは10年以上続いているようだ。チャジャンミョン自体真っ黒なのだけれど,食べる人の出で立ちも黒ずくめがふさわしいっていうからかなり本格的行事っぽい。
タレント兼映画俳優のクォン・サンウ(公式HP)と河智媛(ハ・ジウォン(公式HP))が、ブラックデーにチャジャンミョンを一緒に食べたい男女芸能人に選ばれてます。ここまでやれば,タダでさえ暗いブラックな気持ちが笑い飛ばせるだろうし,シングルの若者がブラックデーに集えば,次のチャンスにつながるかもしれないから敗者復活戦みたいで楽しそう。チャジャンミョン協会の陰謀,恐るべし!ちなみに5月14日は,カレーを食べるイエローデーでまだまだ敗者復活のチャンスが続く。
で,日本では4月14日は「オレンジデー」なのだそうだ。女性から男性にバレンタインに贈り物をし、ホワイトデーには男性から女性に,でお互いの愛情を確かめ合ったら、今度はオレンジデーにオレンジ色の贈り物を持って相手を訪問して仲良くするという,「もう勝手にしろ」状態の日として定着させようという動きもあるそうな。一応,オレンジが多産であることからヨーロッパでは繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習もあるということなのだけれど,ホワイトデーが間に入っているというだけで,もうヨーロッパもキリスト教も歴史的裏付けも関係ないでしょ。日本オリジナルのこじつけっぽくて,すごくうさんくさいよね。でも10年後にオレンジデーが定着してたら,いやだなぁ。
タイタニック号が沈んだ日ってのも使えなそうなので,「ブラックデー」でお願いします(誰にだ?)。
| 固定リンク
« ケロケロ | トップページ | このツケは,誰が? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント