春爛漫
昨日のこと,カミさんからメール。
「イラクの人質,無事救出されたらしいよ。駅のホームにいたおじさん情報だけど。アメリカの特殊部隊が300人で。食べ物に睡眠薬を仕込んで,眠ったところを急襲,犯人を全員殺したとか」
え?ほんとに?と思って,テレビやインターネットを確認しても,進展があった様子すらうかがえず,ガセネタだよと返信。「ホームにいたおじさん」ってのが怪しいから,どんな人?と聞いてみると,
そのおじさん,カミさんの隣でスポーツ新聞でイラクの人質のニュースを読んでた知り合いでもない人に,「10分くらい前にもう解決したから,もうその記事は古いよ」って話しかけ,次々とその新聞を読んでた人の質問にも答えて「アメリカが本気になったら軽くできるんだ。ゲリラだってどこに何人いるか分かってるけど,他の国がうるさいからやらないんだ」とか「民間人なんか勝手に行くからこんな面倒なことになるんだ」と微妙に論理的に話すので,ついつい本気で聞き耳を立ててしまったらしい。
もちろん,実際には,現時点でも人質問題は解決の糸口すら報道されていない状況だけれど,迫真の演技(?)に,つい,「春だなぁ」と(不謹慎ながら)吹き出してしまった次第。
外務省の「海外安全ホームページ」によると危険情報としてイラクは,最高度の『全土:「退避を勧告します」イラクへの渡航については、如何なる目的であれ、情勢が安定するまでの間延期して下さい。』とある。法的な強制力をもって渡航を禁止したり,退避を命令したりするものではないものの,命の危険を覚悟していくべきエリアであることは確か。安全対策についても『常に「自分の身は自分で守る」との心構えを』とある。
インターネットのニュースサイトやブログでは,「自衛隊は即時撤退すべき」という意見と「危険に自ら飛び込んのが悪い」という意見に2分。人質を見殺しにはできないし,人の命は地球より重い(地球がなくなっちゃったら,命も何もあったもんじゃないけど)というのはある意味正しいとは思うけれど,これだけの騒ぎを起こしてしまった責任を,人質の家族からは全く感じることができないのは,どんなもんだろう?自衛隊を撤退させるための一世一代の大芝居,というか狂言なら理解できるけれど。彼等が人質のままで,韓国人の人質が解放されたのは,単に300万円相当を払ったからだったのだろうか?
MSN-Mainichi INTERACTIVEのアンケートでは,4月10日午後1時現在で,自衛隊が撤退すべきではないが67%。
自衛隊は復興支援のために派遣されたと日本国民には説明されているが,アメリカのメディアでは,自衛隊が単に日本のtroops(軍隊)としか表記されていないところもあるので,現地では,「日本が軍隊を派遣した」と捉える風潮はあるのだろう。「こういうことは想定していなかった」というあたり,政府の危機管理が問われる部分もあるだろう。結局政府に頼らないといけないNGOというのも,成熟度が足りないようにも思えるし,とにかく,危険を顧みず自らの意志でイラクに向かった3人の無事と,変なおじさんの戯言が実現するのを祈るばかり。
<参考>
[イラク]日本人拉致関係まとめ
<追加>
9日付ニューヨークタイムズが,イラクで一時拘束された韓国人牧師7人が武装グループに身代金を渡した後に解放されたと報じたことに対し,在イラク韓国大使館の担当官が,バグダッドのホテルに滞在中の牧師一行に事実関係を確認したところ,「いかなる金品も渡していない」と証言したことを受けて,韓国政府は10日,ニューヨークタイムズの記事は「事実ではない」と発表した。
とすると,韓国人のグループと人質になったままの日本人3人の差は,何だろう?演技力?情熱?うーむ。だいたい3人とも自衛隊派遣に反対している人たちなのだから,犯人(テロリストかどうかもわからないけど)は,人質の人選を誤っていることにもすでに気づいているはず。彼らも退くに退けなくなってしまったか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
コメント