« 紹介状 | トップページ | 世界禁煙デー »

屋根をあけたら暑くて辛かった。

週末は,半分お仕事モードの小旅行。一人で中央高速道をドライブしながら石和温泉へ。

思わせぶりなアングル。よく見かける角度だと思うのだけれど,なんか違う。
天気が良いので,談合坂サービスエリアで屋根をあけてみた。

初狩パーキングエリアから見える富士山
あまりの暑さと騒音に耐えかねて,初狩パーキングで屋根を閉じた。やはり高速では無理か。ふと山間をみると富士山が。このあたりまで,中央自動車道は意外と運転しながら富士山を眺められるポイントってないような気が。雲が多かったので気がつかなかっただけかもしれないけれど。

ホテルふじの宴会場
ほうとう鍋。でもほとんど食べられなかった。

日曜は,娘の授業参観のため,とんぼ返り。べつに山梨まで出かけなくてもよかったような…

高速道路ではない山道のワインディングロードを春先あたりにのんびりっていうのが,屋根を開けられる車のベストなシチュエーションなんでしょうか。

|

« 紹介状 | トップページ | 世界禁煙デー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
せっかくのサンルーフ、開けたくなりますよね。でも高速では風切り音がもの凄いので…、よく分かります。

私は今朝、屋根と窓を開けて走りたいがために、早朝ドライブをしました。気温もそれほど高くなく、最高でした。難点は、音楽をガンガン鳴らしてると、それが外に聞こえてしまう点でしょうか。クラシックなら様になりましょうか……?(笑)

投稿: miya | 2004.05.30 19:17

失礼、HAMACHI!さんはオープン(CC)ですね!
それは、想像もできません!
済みません。

投稿: miya | 2004.05.30 19:20

miyaさん,コメントありがとうございます。
法定速度内で運転する分には(!),快適かもしれませんが,昨日の土曜日は,とにかく暑くて…でも,オープンで高速を走るというのもやってみたくて…,いや,設定を誤りました。
オマケにオープンにした途端に剛性が落ちるのもわかるので,どちらにしろ,高速走行には向かないのを思い知りました。307CCだと違うかもしれませんが。

投稿: HAMACHI! | 2004.05.30 21:23

サンルーフなら80km/hくらいまでなら気にならないです。100kになると煩いです。えーっと、東北道で試しました。(^^;

確かCCでもそれくらいまでなら窓を閉めれば(立てれば?)巻き込みは大丈夫なのでしたっけね。
まあ、暑くて汗かいても、すぐ乾くでしょう。(笑)

投稿: miya | 2004.05.30 21:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 屋根をあけたら暑くて辛かった。:

« 紹介状 | トップページ | 世界禁煙デー »