やっぱりなんか違う気がする。
吉野家でまだ食べたことのなかった角煮きのこ丼(380円)を注文してみた。
肉はやわらかく,きのこはつるんとしていて,食感はまぁまぁ。タレは適度に粘度があってドンブリの底までしみ込んでいる。
一部の方にはかなりウケた「いくら鮭丼」の事がショックで,さすがにまた頼む気にはならなかった。
見た目の判断は,読者の皆様にお任せします。
↑一応,公式サイトの角煮きのこ丼の写真。上の写真に写っているものと同じものですな。
で,結論。
吉野家の新作はこれからも頼むかもしれないけれど,+70円でも,てんやの天丼の方が,精神的に楽かも。
(てんや倶楽部に入会してメンバーズカードを見せれば50円引き。誕生日の月は,100円引き)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
コメント
わはは、やっぱし微妙だったでしょ~>角煮きのこ丼
私の偽らざる感想を述べた(古めですが)記事にTBさせていただきました(^^)
投稿: 敦仔 | 2004.06.01 20:25
トラックバックとコメントありがとうございます。 でも,敦仔さんの角煮きのこ丼の方が,美味しく見えるなぁ。
丼をネタにするつもりなく吉野家に入ったのですが,結局納得できず,思いの丈をブログにしたためてしまいました。
mattohさんも,納得できなかったようで,是非,吉野家さんには,改良バージョンをお願いしたいところです。
さぁ,あとは焼き鳥丼だぁ!
投稿: HAMACHI! | 2004.06.01 21:18