ココログをベーシックに
予告通り,6月30日のうちに,戻しました。
ちょっと不便になったのは,「記事の状態」で,「今すぐ公開」と「下書き」しか選べなくなって未来の投稿日時に自動投稿してくれる機能が無くなったこと。
それほど困らないけれど,文章を途中まで表示して「続きを読む」機能もベーシックにはない。アクセス解析の検索フレーズはちょっと便利だったけれど,「こうさぎ」の機能がアップすればフレーズにも対応しそうなので,これもあまり困らない。
スタイルについては,プラスのうちにテンプレートをカスタマイズしたのが,そのまま使えているので,ちょっとお得かな。
ただ,これも更新反映作業をすると,元に戻ってしまうみたい。気をつけよっと。
ブログを見ていると,けっこうダウングレードしている人達がいるように思えるけれど,プラスのプランだった人あたりが,どっとベーシックに戻したら,Niftyもベーシックあたりはもうちょっと魅力的な値段と内容にしてくれるかもね。
ダウングレードした人達のブログ
あずスタ←かなり役に立つ情報です。
Zattalog
今日の戯れ言@nifty
ホコタテブログ
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには(2017.09.02)
- ココログでAdSenseのレスポンシブ広告ユニットが表示されないときの対処法(2016.05.29)
- ココログ-Facebook連携ポストで,アイキャッチ画像が表示されなくなった。[解決策](2015.05.31)
- 世の中に楽しいニュースをもっとたくさん! 「iWire」始まりました。(2014.03.20)
- 10年ひと区切り。「まわりぶろぐ」が満10歳になりました。(2014.01.16)
コメント