夏のカツカレー 平田牧場
呉服商・白木屋として江戸時代から続いた日本橋東急百貨店の跡地(1999年1月閉店)に,地上20階,地下4階建ての大型複合オフィスビル「日本橋一丁目ビルディング」が建設され,商業施設「COREDO日本橋」が3月30日にオープン。吹き抜けで開放感のあるビル内を物見遊山でぶらついてみたら,とんかつと豚肉料理のお店「平田牧場」を発見。お店の前のメニューを眺めたらカツカレーがありました!
既にお昼の1時を回っていたので,店内はそれほど混雑しておらず,すんなりと案内されました。ロースカツのカレーを注文。しばらくすると,お茶とは別に氷水と別皿でサラダ風のキャベツが,まず置かれました。さらに待つこと数分で,カツカレーが。カレーが別盛りのタイプです。カレーはトロッとしたややすっぱみのある甘口で辛さも控えめ,揚げたてのカツは都内の有名店がこぞって使う山形の銘柄豚「平牧三元豚」という自社ブランド肉を使い,衣が厚めでさくさく感が味わえます。肉は弾力があってジューシー。後味も良くかなり美味しいものです。テーブルに置いてある林檎(?)のとんかつソースを少しかけるとさらにおいしさが増します。キャベツにかけるドレッシングも美味。
写真から分かるかどうか,お皿はわりとラフな面の陶器で,金属製のスプーンでカレーをかけたライスをすくうと妙に大きな音が出るのが,割と上品なお店なだけに気になりました。運が悪かったのか,お皿そのものも据わりが悪くカタツクものだったので,ちょっと食べにくく感じたのが残念!全般的に慇懃なサービスは好感が持てるのだけれど,温かみがもう少し欲しいところ。ドレッシングやトンカツソースについても少し説明して欲しかったなぁ。また,味を確かめに行ってみようと思います。
さて,COREDO日本橋で,HAMACHI!イチオシのお店は,やっぱりタカラの直営店GARAGEでしょう。同じCOREDO内のソニープラザのセレンディピティが女性向けとするとこちらのお店は男性+子供が対象。ここだけで,2時間はいられます。いわゆるオジサンの子供心をくすぐられることといったら!親と子のコミュニケーションもテーマにしているとのことですが,子連れで来るとますます離れられなくなる商品の数々。雑貨から文房具,玩具,キャンプ用品,楽器など,お客さんの見やすさを優先したディスプレイも好感度抜群です。
COREDOの施設内の所々には,デザインチェアが置かれ買い物途中の人たちが一休みできるような配慮もあり,丸ビルとは,規模を比べるのはかわいそうですが,確実にリピーターが増えているのではないでしょうか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
コメント