« 夏のカレーパン・燃える夏カレーパン(ヤマザキ) | トップページ | オモチャ屋さんじゃなくなるの?トイザらス »

どこかでみた景色

本日,つくば研究学園都市のとある研究所に出張でした。

木や緑がそれぞれの研究所敷地の境となった開放的な景観は,リサーチトライアングル(RTP)で見た風景と,どことなく似通っているように感じました。

面積は,つくば 2700ha,RTP 2300haとのこと。

とにかくスケールがデカい。まわりに遮るものが無くて,研究所から筑波山の稜線がいつも見えるというのは,仕事がはかどるかどうかは別として,精神衛生上とてもいい作用があるような気がしました。ただ,道路の整備が良く,車がないと生活ができない場所とのことで,交通事故ではかならず死者が出る(関係者談)というのはちょっと困りものかな。飲酒運転は厳しくなったので,飲み会があるときは,仕事が終わってから一度帰宅して,タクシーで出直しているとのこと。

今日の行きは,JRバス関東,帰りはスーパーひたちで。バスは,ETCでなかったのが,すごくびっくり。でも一刻を争う路線ではないのかも?
つくばエクスプレスが開通したら,もっと便利になるんだろうなぁ。
なんと終点の「つくば」駅は,地下に造られるんだそうです。

ほっとしすぎて,写真を一枚も撮れませんでした。残念!

今度は,また11月に行く予定。

|

« 夏のカレーパン・燃える夏カレーパン(ヤマザキ) | トップページ | オモチャ屋さんじゃなくなるの?トイザらス »

アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこかでみた景色:

« 夏のカレーパン・燃える夏カレーパン(ヤマザキ) | トップページ | オモチャ屋さんじゃなくなるの?トイザらス »