CCCDは,なくなるの?
<CDコピー>ソニーが禁止機能の全廃を検討
大手レコード会社、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は17日、CDに付けていたコピー禁止機能を全面的に廃止する方向で検討に入った。パソコンからハードディスクに音楽を取り込むアップルコンピュータの「iPod」など携帯型デジタル音楽プレーヤーが人気を集める中、コピー禁止機能があると取り込めないことから、顧客離れにつながりかねないと判断した。エイベックスも同日、同機能を付けるかどうかを作品ごとに判断する弾力化を発表した。
<ココログクイック投稿>
これで,ITMS参入の壁も低くなるか?!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- 完全ワイヤレスなBluetoothイヤホン「air by crazybaby」レビュー(2017.08.10)
- クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby(2017.08.07)
- ミュージックプレーヤーとしてのHTC U11 #HTCサポーター(2017.07.27)
コメント
CCCDはなくなるべきだと思います。
iPod miniが売れていますが、買ったひとの8割はWindowsユーザーと聞きました。ソニーもiPodみたいなものを出してますしね。
ちなみに僕はMacユーザー。CCCDはMacには『対応していない』ので、問題ないって言えばないんですけど…。
これでITMS参入話が進むといいなと思います。
投稿: glafas | 2004.09.18 08:42