« 丸の内オアゾ(OAZO) | トップページ | HJIオススメのハロウィンCDブック »

CCCDは,なくなるの?

Yahoo!ニュース - 経済総合 - 毎日新聞

<CDコピー>ソニーが禁止機能の全廃を検討

 大手レコード会社、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は17日、CDに付けていたコピー禁止機能を全面的に廃止する方向で検討に入った。パソコンからハードディスクに音楽を取り込むアップルコンピュータの「iPod」など携帯型デジタル音楽プレーヤーが人気を集める中、コピー禁止機能があると取り込めないことから、顧客離れにつながりかねないと判断した。エイベックスも同日、同機能を付けるかどうかを作品ごとに判断する弾力化を発表した。

<ココログクイック投稿>

これで,ITMS参入の壁も低くなるか?!

|

« 丸の内オアゾ(OAZO) | トップページ | HJIオススメのハロウィンCDブック »

音楽」カテゴリの記事

コメント

CCCDはなくなるべきだと思います。
iPod miniが売れていますが、買ったひとの8割はWindowsユーザーと聞きました。ソニーもiPodみたいなものを出してますしね。
ちなみに僕はMacユーザー。CCCDはMacには『対応していない』ので、問題ないって言えばないんですけど…。
これでITMS参入話が進むといいなと思います。

投稿: glafas | 2004.09.18 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CCCDは,なくなるの?:

» 複製防止CD全面採用を撤回(エイベックス) [MICROCOSMOS]
今朝一番気になった記事。以下まるまる引用。 複製防止CD 全面採用を撤回 エイベックス 携帯型デジタル再生機の普及で  レコード大手のエイベックス... [続きを読む]

受信: 2004.09.18 08:54

« 丸の内オアゾ(OAZO) | トップページ | HJIオススメのハロウィンCDブック »