使えるモバイルPCが欲しいよ
秋・冬モデルが出揃いつつあります。
2002年に発売されたVAIO C1MSXをMacと共に使い続けているのですが,C1のトロさに閉口しつつも,これに代わるものが見つけられず,すでに2年。今回のモデルチェンジで,やや気になるものが出始めてきました。(【リサイクル品】SONYVAIO C1-MSX)
まず,富士通のDothan搭載「LOOX T」
メモリ256MB(最大1GB),HDD 80GB,1,280×768ドット(WXGA)対応10.6型ワイド液晶で,上位モデル「T70J」は、スーパーマルチドライブを搭載し、店頭予想価格は26万円前後。インターフェイスはUSB 2.0×2、Type2 PCカードスロット×1、IEEE 1394×1、Ethernet、SDカード/メモリースティック対応スロット、Sビデオ出力、モデムなどを備える。
本体サイズは261×199×32~35mm(同)、重量は約1.5kg(光学ドライブ装着時)。バッテリはリチウムイオンで、T70Jの駆動時間は約7.5時間。前モデルで指摘されていたキーボードの質感と熱対策ができていれば,買いかも。
続いて,NECの12型ワイド液晶搭載コンパクトノート「LaVie N」
1,280×768ドット(WXGA)表示対応12型ワイドスーパーシャインビュー液晶を搭載したコンパクトノート。1000台限定の「ディープワインレッド」が,PEG-TH55の色に近いので,個人的には,かなりそそられます。値段も手頃な上,メモリースロットが豊富。上位モデルのLN500はCPUにPentium M 715(1.50GHz)を搭載する。256MBメモリ(最大2GB)、60GB HDD(直販サイトでは,80GBまで選択可能),Intel 855GMEチップセット(ビデオ機能内蔵),スーパーマルチドライブを装備。
インターフェイスはEthernet、Bluetooth、IEEE 802.11b/g対応無線LAN、SDカード/メモリースティック/メモリースティックPRO/xD-Picture Card対応スロット、Type2 PCカードスロット×1、USB 2.0×3、IEEE 1394×1(4ピン)、Sビデオ出力、光デジタル出力、ミニD-Sub15ピンなどを備える。バッテリはリチウムイオンバッテリで、駆動時間は約4.7時間(標準バッテリ)。本体サイズは298×199~202×37.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.1kg。やや重めか。
それから,多分買わないと思うけれど,シャープのEfficeon TM8800 1.60GHzを搭載した2スピンドルモバイルノートPC「Mebius MURAMASA PC-MP」シリーズ。
上位機種のPC-MP70GはDVDマルチドライブを内蔵し,Windowsを起動することなく,DVDビデオや音楽CDを再生できる「INSTANT PLAY」機能を搭載。またGPUはMOBILITY RADEON 7500(32MB)を採用して,3DオンラインRPG「FINAL FANTASY XI for Windows」の動作認定を取得している。メモリは256MB(PC2700、最大1,024MB)、HDDはPC-MP70Gが60GB。液晶は1,024×768ドット(XGA)表示対応の10.4型高輝度ピュアクリーン液晶を搭載。インターフェイスは、USB 2.0×3、Ethernet、IEEE 802.11b/g準拠無線LAN、V.92モデム、Type2 PCカードスロット×1、D-Sub15ピンを搭載。無線LANはSuper Gに対応。店頭予想価格は上位モデルの「PC-MP70G」が24万円前後。2スピンドル機では軽い事と3Dゲームにも堪えられる画像処理能力がウリのようです。
で,パナソニックとソニーのバイオがどんなものを出してくるのかが楽しみ。でもノートでテレビが見られる機能なんて要りません。C1の後継機種が復活したり,Type Uのハードディスク容量が増えて液晶が大きくなっていたりすると,かなり危険かも。
たぶん,週明けには,全貌が明らかになっているのでは。
(VAIO type U)
<参考>
富士通、「FMV-BIBLO」シリーズを一新(Impress PC Watch)
NEC、ノートPC「LaVie」シリーズを一新(Impress PC Watch)
シャープ、DVDドライブ内蔵で1.26kgのモバイルノート(Impress PC Watch)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント