« そろそろカボチャの話題が | トップページ | BB時代の新しいマーケティング手法? »

アメリカの飲み物達

日本ではあまり見かける事のないソフトドリンク系の飲み物達をいくつかご紹介。

マウンテンデュー・コードレッド Photo by OptioS
マウンテンデュー・コードレッド
マウンテンデュー(クリック要注意。音が出ます)は,カフェインたっぷり。味は,ご想像の通り。


ローストビーフサンドとミルク Photo by OptioS
アメリカ到着第1日目は,時間が遅くて,開いているお店がないため,買い込んだローストビーフサンドとミルク。
左上は,スーパーの棚にずらりと並んだミルク類。バターミルクは食材ではあっても,飲み物じゃないので,要注意。
牛乳に赤い容器ってのは,ちょっと珍しかったので。


スターバックスのビン入りフラペチーノ Photo by OptioS
スターバックスビン入りフラペチーノ
日本でこれ,売ってましたっけ?スターバックスのロゴがなければ,一見コーヒー牛乳か。量的にはもうちょっと欲しいところだけれど,砂糖含有量を考えるとこのくらいが適量かも。


シエラ・ミスト Photo by PEG-TH55
Sierra Mistユナイテッドの機内で見つけた,ソフトドリンク。まぁ,セブンナップですね。ダイエットシエラ・ミストもあります。

Teany Photo by OptioS
Teany
ニューヨークのDean & Delucaで見つけた。これは,ピーチベリーと緑茶の組み合わせ。他にもフレーバーが5種類ほどあります。味はやや薄いけれど,まずくはないです。ちょっといいなぁと思ったのは,キャップの裏にもいた,Teanyのキャラクタ(右下)。こういう遊び心にちょっと惹かれます。裏面にびっしり書いてある能書きが脱力系で,またいい。「緑茶にはポリフェノールが含まれていて抗酸化作用で身体を守ってくれるんだ。ポリフェノールがなんであるかなんて,みんな知ってるわけじゃないけど,ちょっと身体に良さそうだろ?」てな具合。

ビタミンウォーター Photo by OptioS
Vitamin Water(音が出ます。クリック注意)
これもDean & Delucaで購入。持久力が欲しいとき,活力が欲しいとき,マルチビタミンを補給したいとき,ストレスを感じたときなど用途に合わせて数種類あります。効くかも。これも能書きがちょっと面白いです。


インポートもののドリンクを扱うショップも

|

« そろそろカボチャの話題が | トップページ | BB時代の新しいマーケティング手法? »

アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカの飲み物達:

« そろそろカボチャの話題が | トップページ | BB時代の新しいマーケティング手法? »