Chapel Hillよりパンプキン・カービング・レポート
今週末のハロウィンをにらみ,ジャックオーランタン作りをされたとのこと,
チャペルヒルでは大変お世話になりました。写真を送って頂き,ありがとうございます。

夜になって灯を入れると,途端にパンプキンの表情が変わりますよね。

ずいぶん綺麗に中身がくりぬかれています。そして,繊維と種の山。かなり丁寧なお仕事で,しかも作業を楽しまれた事と推察します。
力作が次々と↓



どれもデザイン,迫力のあるジャックオーランタン。しばらく,じぃ~っと眺めてため息をついてしまいました。
あ~,大きなパンプキンで,また作りたいなぁ。
日本で買うと,大きさも形も選べない上に品薄で,10倍以上の値段になっちゃいます。
そうそう,日本でただ一人のカボチャ彫刻師(先に宣言したモノ勝ちです)として活躍されている石川さんが,出張セミナー。
いろいろな(食)材にも挑戦されています。リンゴには,灯まで入れられています。必見!
トラックバックありがとうございます。
ハロウィンまで,あと5日,みなさん,ひとりあたり,もう2個くらいずつ,作ってみませんか?
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント