« Halloween News Updates (10/27) | トップページ | まわりのアメリカ・ハロウィンページ画像除去のお知らせ »

miniとの差は,色と大きさだけじゃなかった

以前から噂されていた,デジカメ画像を表示できる「iPod Photo」が発表になりました。

容量は,40GBと60GBの2種類。

大きくなった2インチカラー液晶ディスプレイには,くっきりと65,000色で写真の表示が可能。iPod内の曲と一緒にジャケットアートも表示できます。iTunesとの親和性がより高くなったようです。音楽と共にプレイできる美しいスライドショー機能も搭載。音楽のみの連続再生時間は第4世代iPodの12時間から15時間にアップ。

たぶん,このバージョンアップが計画されていたからこそ,iPod miniが開発されたのだと思います。iPod Photoになって初めて,miniとの差別化が明確になりました。

iPod Photoで写真を見るためには,音楽と同じように,一度MacかPCに設定したフォルダーに入れておく必要があります。iPodは,外部ハードディスクとして使う事もできるので,Belkin Media Reader for iPodを使えば,フォトストレージにもなります。
(ただし,画像はこの場合は表示できません)

EU各国でもiTunes Music Storeがサービスを開始。日本でも1曲99円で提供してもらいたいところ。


iPod photo


同時発売のU2モデル。カラーが渋くてかっこいい。容量20Gで写真機能は無し。

|

« Halloween News Updates (10/27) | トップページ | まわりのアメリカ・ハロウィンページ画像除去のお知らせ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

iPod Photoを前から狙っておりました。
が、値段やらスペックも見てみましたが、ちょっと個人的には
う~ん微妙・・・(苦笑)

ちなみに、HAMACHI!さんはご購入予定ですか?

投稿: Jack | 2004.10.27 21:38

Jackさん,コメントありがとうございます!

SDやコンパクトフラッシュのスロットがついていたらパーフェクトなんですが,PCかMacにつなげて転送するところは,音楽ファイルと同じ操作方法ですね。

で,僕はすでに,クリックできない旧型40GのiPodユーザーです。でも音楽だけだったら,40Gなんて,使い切れません。

なので,iPod Photoは,悩ましいところ…。

投稿: HAMACHI! | 2004.10.27 21:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: miniとの差は,色と大きさだけじゃなかった:

« Halloween News Updates (10/27) | トップページ | まわりのアメリカ・ハロウィンページ画像除去のお知らせ »