« ハロウィン in YOKOSUKA &Triton | トップページ | HJIオススメのハロウィンブック「Halloween: The Best of Martha Stewart Living 」 »

ちょっとの配慮で好感度アップ・ウィルスチェックシステム

送り主を詐称するウィルスメールは,減りません。
さらに,「ウィルスチェックをしてあなたのメールと添付ファイルを除去しました」というお知らせにもだいぶ慣れてきました(慣れたくないけど)。
でもやはり,自分では送ってないと思いつつも,もしかしたら,と不安にさせられます。

このお知らせメールが来るたびに,なんどもこのブログでも「送ってませんよー!」と叫んできましたが,
今日来たメールは,ちょっと好感度高かったので,ご紹介。

日産自動車コンピュータウィルス検査システムです。
添付ファイルにウィルスを検出しましたので削除させて頂きました。
差出人アドレスを偽造するウイルスもありますので、誤配信されている場合はご容赦願います。
Computer Virus Check System detected the virus to the attached file. Please understand the followings:
In the case of the virus used forgery sender address, it is being mistransmitted.

そのあとに,どういうルートでメールが送られてきたかのヘッダーの内容も記載されていて,送り主が自分でないことも確認できるので,対応としては完璧。
「頑張れ!日産」と,変なことで応援したくなってしまいました。
まだまだ,お仕着せのウィルスチェックシステムを,そのままカスタマイズせずに使っている会社が多いなか,なかなか行き届いたサービスではないかと思いました。

ここのところMURANO, TIIDA, FUGAと斬新なスタイルで次々と新車を発表している日産を,こんなところからも見直してしまいました。いや,DUAL FEEL(音でます。クリック注意)というTIIDA(音でます。クリック注意)のプロモーションDVDのデキが,ちょっとくすぐったいけれど,かなり良かったんです。ブログもあります。ってのもつけ加えておきます。

もともとのウィルスメールの発信元は,OCNのユーザーの様でした。
ご注意を。

|

« ハロウィン in YOKOSUKA &Triton | トップページ | HJIオススメのハロウィンブック「Halloween: The Best of Martha Stewart Living 」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとの配慮で好感度アップ・ウィルスチェックシステム:

» ほぉぉ。 [BUTA!]
今日は中間試験も半ば、あと1日を残すのみとなったので まったりとblogサーフィン、略してぶーふぃん・・これウソ。 とりあえず色々とblogを見ていたのですが、... [続きを読む]

受信: 2004.10.25 17:21

« ハロウィン in YOKOSUKA &Triton | トップページ | HJIオススメのハロウィンブック「Halloween: The Best of Martha Stewart Living 」 »