実は,これがNY旅行の目的?
ニューヨーク・マンハッタンのブロードウェイミュージカルのシアターが建ち並ぶタイムズスクエア近くで,怪しく輝くネオンサイン。
吉野家・ニューヨーク店に行ったときのこと。
カウンターで注文して,自分の席まで持って行きます。ほんと,ファストフードですね。
店員のおねーさんは,「氷を少なめにしてくれと言ったじゃないか」という警官に,「この人,全くなに言ってっか,わかぁんなぁい」と両手を下に広げて,けんか腰。うーん。アメリカだ。
一緒につき合ってくれたDr.Kが注文したのは,日本で久しく見る事ができなくなった幻のアメリカ牛による牛丼(Beef Bowl)。普通に頼んでも大盛りだな,こりゃ。英語で「つゆだく」ってなんて言うんでしょう?まぁ,どちらにしろ,あの店員さんじゃぁ,無理な注文です。
せっかくなので,「緑茶って,熱いの?冷たいの?」ときいて,「どっちでもできるよん」と言うので,アイスを頼むと,緑茶のティーバッグにお湯を注いで,すぐに氷をドバドバ。なんか違うぞ。
日本人も何人か見受けましたが,外人が牛丼をぱくついているのを見るのは,なんか不思議な感覚。(こっちが外人なんだけどね)
で,僕が注文したのは,これ。チキン照り焼きと牛丼のコンボ!
懐かしい味がしました。
で,
食べ切れませんでした…orz
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント
吉野家というとオレンジの看板が印象的ですが、アメリカでは
赤なんですね。雰囲気が随分違う気がします。
さすがアメリカ。ボリュームが全然違いますね!
きっと日本の「並」はお子様サイズになるのでしょうね(笑)
このお写真を見ているだけでお腹がいっぱいになってきました〜。
投稿: usako | 2004.11.11 00:39
usakoさん,コメントありがとうございます。
実は,軽い夕食の後,小腹が空いた状態でこのお店に行ったのでしたが,返り討ちに遭いました。アメリカンなボリュームでした。
投稿: HAMACHI! | 2004.11.11 07:39
うわ! スゴイボリュームですねぇ。。
2日くらい胃にもたれそうな勢いの肉だ。
思わずダディクールのアレを思い出してしまいましたよ
投稿: ぴょん | 2004.11.11 22:00
ぴょんさん,コメントありがとうございます。
特盛+アルファは,十分にありました。ローファット大好きなアメリカだからか,あまり脂身はなかったような記憶が。
投稿: HAMACHI! | 2004.11.12 03:10