六本木ヒルズのハロウィン
六本木ヒルズで行われたRoppongi Hills Happy! Halloween
六本木ヒルズの「66プラザ」にあるパブリックアート,ルイーズ・ブルジョワ(仏)の作による「ママン」。その腹部に20個の大理石の卵を抱えている。ハロウィンだから「クモ」というわけではなく,いつでもここにいる。高さ10メートルを超える巨大なこのクモのオブジェは,世界中から人が集まり,新たな情報を紡ぐ場の象徴とのこと。
1日目のパレードは見に行けませんでしたが,2日めでもかなりの子供達が普段着のように仮装でヒルズ内をウロウロと。あの後,原宿のパレードに参加したのかなぁ。
2日めのイベントは,スタンプラリー。ヒルズ内のショップやレストランを利用するとジャックオランタンの形をしたスタンプカードをもらえるので,それを持って,各ラリーポイントでスタンプを押してもらいます。
2個で,お菓子のつかみ取り! 全部集めると,Ty製のBeanie Babiesのぬいぐるみがプレゼントされます。先着400名様までということでした。
スタンプラリーのポイントに東京シティビューが入っているのがミソですね。小学校中学年以上なら,ハロウィンのイベント日は無料だったので一人でも行けますが,ちっちゃい子は無理なので,大人が同伴せざるを得ないから。うちの娘は,焦りすぎて地上250mの展望階の眺望を楽しむことなく一目散におりてきて,そのまま魔女へゴー。
で,なかなかかわいい魔女の「スケアリー(Scary)」さんでした。
六本木ヒルズのハロウィンイベント中,館内に流れていた音楽CDは,これでした。
変わり身の早さは,都内で一番かも。六本木ヒルズのクリスマスイルミネーション。点灯式は11月4日。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
コメント