« Holiday Greetings! | トップページ | 公務員にeラーニング »

ホリデー・シーズン・イルミネーション真打ち登場・東京ミレナリオ2004

TokyoMillenario2004 その1 photo by OptioS

クリスマスイブの2004年12月24日(金)より,20基以上の電飾アーチを約400メートルの間に並べ,数十万もの光で回廊ガレリアを創造する東京ミレナリオが始まりした。

2005年のミレナリオレポートは,こちら

5時半点灯予定が,なぜか5時過ぎには点灯。この時点で,会場にいたヒトは,ラッキーだったと思います。丸の内仲通の混雑は皆無,いくらでもゆっくり写真撮影もできたはず。午前中もリハーサルで点灯していたのは目撃されています。最初は,間違ってつけちゃったのかと思いました。点灯するその瞬間が見たかったのに,ちょっと拍子抜け。テープカットのセレモニーはあったみたいだけれど,これだけ大きなイベントが予告時間通りじゃないのは,「?」です。イタリアンなのかも。

点灯を早めたのは,相当な混雑が予想されるからでしょうか,結局,ミレナリオを目前にしたのは,6時頃。このころには,もう見物客でいっぱい。大手町の方から並ばないといけない状態になっていました。案内係の若者達も声を張り上げ,大変そう。

ただ,ミレナリオを横切るのは可能。そして丸の内のオフィス街に勤める人は,ミレナリオにある程度慣れっこになっちゃっているので,横目で見て,駅に向かいます。そのための特別通路も用意されているので,ここで邪魔にならないよう,少しだけ写真を撮りました。それでもやはり人,人,人。前にどんどん人が入ります。

TokyoMillenario2004 その4 photo by OptioS←この画像のみクリックすると別ウィンドウでけっこう拡大します。
実は少しほろ酔い加減だったのですが,コンパクトで三脚無しでも電飾に光量があるので意外とぶれにくいかも。電飾の足下で撮ったので,夜景モード+スポット測光で露出は-0.7補正してます。

TokyoMillenario2004 その3 photo by OptioS
ミレナリオの入り口は,丸ビルの角で丸の内仲通りと交差するところ。

TokyoMillenario2004 その4 photo by OptioS
東京駅前にも電飾。これも大きいですよ。


ミレナリオの製作の全工程はイタリアで行われるとのことで,一旦作り上げたモノを分解して,船便で日本へ。
丸の内でくみ上げる作業をする人の中には,イタリア人のスタッフもいました。

JR東日本・山手線でも「東京ミレナリオ・ギャラリー号」の運行が始まっています。車体には05年の「日・EU市民交流年」のロゴマークや今回の東京ミレナリオの作品を全面に取り入れたデザインで,かなり人目をひきます。2度ほど見る事はできたのですが,なかなか写真を撮るタイミングが…。


あまり正しくないと思われる東京ミレナリオの鑑賞方法。
丸ビル35階を36階から photo by OptioS

丸ビルの35階に展望スペースがあるので,そちらからとりあえず,眺めてみる。
一番右端のウィンドウスペースがベスポジなんだけれど,カップルにちょうどいい幅なので,なかなか割って入る事はできません。

丸ビル35階からミレナリオを眺める photo by OptioS
こんな風に見えます。400メートルの距離も短く感じますが,遠近法を巧みに採り入れた設置方法が全く関与しなくなるので,あまりありがたみがなくなります。

というわけで,やはり,頑張って地上から見物しましょう。
電球の数は,去年より少なめかも。今年はイタリア製と日本製の14万個らしいです。(新宿のタイムズスクエアが21万個,ヒルズが34万個らしいから,電球の大きさは違うけれど,計算あってるのかなぁ?)

東京ミレナリオ2004の期間は,元旦未明まで。
意外と早く消灯してしまうので,お仕事帰りにお早めにどうぞ。
点灯時間 2004年12月24日(金)~31日(金) 17:30頃~21:00頃 1月1日(土・祝) 0:00頃~ 3:00頃


敦仔さんが早速「正の走光性」で,ミレナリオを紹介されています。あの中にいらっしゃったんですね。お疲れ様でした。

ブログでは,PPのメンバーのみなさまを始めとして,かなりの数の東京ミレナリオが見応えある写真付きで公開(予定も含む)されていますので,いくつかをご紹介。

Tokyo millenario @ESMERALDA by くじらむぼんさん
クリスマススポット@ことだま::Kotod@m@  by ジンさん
東京ミレナリオ(通りすがり)@スロウ by ゴロスケさん
イブなのに消灯@週刊!GoodNews+ by ニコラスさん
ミレナリオミテキタヨ@いちごバナナアイスの日々 by usakoさん
誰もいないミレナリオ@優雅なる没落 by 砂守さん
東京ミレナリオ@気ままにミーハー by pocoliさん
東京ミレナリオ!@東京人の東京観光 by ニヒルな旅人さん

「これだけ見れば,行かなくても」と思ったあなた,目を奪われる実物の迫力は,生で見ないとわかりませんよ。是非,一度は足を運んでください。

*どなたかのブログに,間違って,2回以上トラックバック送ってしまったようです。ごめんなさい! TBのURLから送り先のブログってわかるようにならないものかなぁ…。

実は,まだ丸の内には隠れたスポットが…

<参考>
東京ミレナリオ オフィシャルサイト
あと1週間で, (まわりぶろぐ)
今年もミレナリオの季節が(まわりぶろぐ)

|

« Holiday Greetings! | トップページ | 公務員にeラーニング »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

メリー・クリスマス!!
初日だから特に混雑していたのではないでしょうか?
やっぱり斜めから見た時の重なり具合が綺麗ですね。
1枚目のお写真は遠くから見た色で、2枚目は間近で見上げた時の
色に近い気がしました^^
21時消灯は早いですね。電気代がかかるからでしょうか?
早めの時間にさくっと見に行くことにしまーす。

投稿: usako | 2004.12.25 13:06

usakoさん,メリークリスマス!コメントありがとうございます。
他のイルミネーションたちが11時くらいまでやっているのを考えると,ずいぶん短い点灯時間ですよね。「期間限定アート」の希少性を出すためかな。
意外と日曜の夜とか狙い目かもしれませんね。写真,楽しみにしてまーす。

投稿: HAMACHI! | 2004.12.25 17:16

TBありがとうございました.
人通りが全くなくなった通りが突然明るくなったのでびっくりでした.
ほぼ独り占め状態で,普段はミレナリオに近寄らない私もうれしくなってました.

投稿: 砂守 | 2004.12.25 17:19

トラックバックありがとうございます。

きれいですね。あぁ、見に行きたいなぁ。

トップの写真の右上の黒い部分は何ですか?
障害物の影ですか。編集されたのですか?
すみません、くだらないところが気になってしまいました。(^^;

投稿: はせまな | 2004.12.25 18:09

はせまなさん,コメントありがとうございます。
旧三菱商事ビルの建設現場の「ひさし」ですね。ちゃんと並ばないと,障害物がかなり入った写真しか撮れないので,ご容赦下さいませ。

投稿: HAMACHI! | 2004.12.25 19:06

トラックバックありがとうございます。
私も丸ビルからのミレナリオを是非見てみたいと思っていましたが残念!今は警備員がいるそうですね。でも、見て撮るだけなら問題無いかな?

昨年だと思うんですが、新聞での紹介には丸ビル2階だと思います、からの写真でさすが撮る場所から違うなあ、などと思いました。

今日は東京に雪が。
ミレナリオはどうなっちゃうんだろう?元日の夜中もやるのかなあ?ちょっと雪を被ったミレナリオにちょと興味も。

今夜のミレナリオ体験が楽しみ。

投稿: ニヒルな旅人 | 2004.12.29 12:47

TBありがとうございます。記事にまでリンク貼ってただいてうれしいです。
今日はミレナリオ、雪で中止でしたね。
足元悪くてすべって転ぶといけないとかで。
確かに大勢人がでて上を向いて歩いてますものね。

丸ビルからは私も見たのですが、そんなに上まで行かなかった。。。失敗。
全貌がみえるのもなかなかいいですね。

投稿: pocoli | 2004.12.30 02:21

ニヒルな旅人さん,コメントありがとうございます。
元日は,毎年真夜中の12時点灯というイベントがあります。うちはいつも年賀状を書いているので,行った事はありませんが,ちょっとみものですよね。

pocoliさん,コメントありがとうございます。
いつもpocoliさんのブログ楽しみに拝見しています。あまり上過ぎると遠近感がなくなるので,いまひとつですよね。あの界隈で10階くらいのビルから,見せてもらえるところないかなぁ。

投稿: HAMACHI! | 2004.12.30 13:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホリデー・シーズン・イルミネーション真打ち登場・東京ミレナリオ2004:

» 東京ミレナリオ [ビジネス書感想文]
クリスマスイブに東京ミレナリオを見に行きました。 とってもきれいでした!!が、混み具合は、初詣の神社並みです。 きれいですが、ロマンチックな雰囲気ではないと... [続きを読む]

受信: 2004.12.25 03:06

» 誰もいないミレナリオ [優雅なる没落]
25日午前3:50分. メンテナンスの時間の模様. どこかにしけ込んでいる連中は [続きを読む]

受信: 2004.12.25 12:30

» ミレナリオミテキタヨ [いちごバナナアイスの日々]
去年見たので今年は特に行く予定もなかった東京ミレナリオ。 HAMACHI!さんの [続きを読む]

受信: 2004.12.28 23:20

» 東京ミレナリオ [ロボット開発日記]
東京ミレナリオに行ってきました。東京〜有楽町の間でやっています。ちなみに、有楽町にはうちのオフィスがありました。12月31日の夜中までやっています。http://www.nifty.com/millenario/flash/index.htm... [続きを読む]

受信: 2005.12.31 12:52

« Holiday Greetings! | トップページ | 公務員にeラーニング »