むせるくらい効く!
ウィルキソンドライジンジャエール(写真クリックで拡大します)
昨年末から喉が弱っていたのですが,コップに注いだこのジンジャエールを口元に近づけるだけで,むせること,むせること。オフィシャルサイトによると「世界で最も優良とされるジャマイカ産のジンジャーのみ使用。」とのこと。
息を止めて,ゆっくりと飲みました。口の中に痛いほど,ショウガのエキスが広がります。とても効きそうです。
なんと100年の歴史があるそうです。ウィルキンソンなんて名前なのに,日本発のブランド,しかも,途中でバヤリースも絡んでくるとは…。現在は,アサヒビールグループのアサヒ飲料から製造・販売されています。
プロのバーテンダーさんに特に評価が高いという,ウィルキンソンのドライジンジャエール,ハードな味わいに,しばらくやみつきになりそうです。普通のお店では手に入りにくいようです。気になる方は,酒屋さんで探してみてください。
飲んだ後,すっかり,咳が止まったのも,不思議。K君,ごちそうさまー!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
コメント
あ、わたしもこれ学生の時に飲んでむせた経験が^^;
日本のメーカーだったんですね~。
投稿: too.cheap.jp | 2005.01.13 12:29
日本発だったとは!(驚
あの痛さはやみつきになっちゃいますよね~
一時期ローソンでも扱ってたのですが
最近は見なくなってしまいました。
投稿: 黒ラッコ | 2005.01.13 12:29
too.cheap.jpさん,コメントありがとうございます。
けっこうウィルキンソンマニアもいるみたいですね。次回は,もうちょっと甘さ控えめのレギュラーにもチャレンジしてみようと思っています。
黒ラッコ さん,コメントありがとうございます。
ローソンで取り扱っていたんですか?とりあえず,近くの酒屋さんから攻めてみるつもりです。
コメントがつくなんて思ってもいなかったので,ちょっとビックリ。意外とファンが多そうですね。ありがとうございました!!
投稿: HAMACHI! | 2005.01.13 22:39
おお、ウイルキンソン・ジンジャエール!
うちではこれをケース買いしております。
このチェーンでしたらたいがい扱ってる&激安です。
■YaMaYa
http://www.yamaya.co.jp/jp/
この刺激に慣れちゃうと、
カナダドライとか飲めなくなります^^;
で、いっけん関係なさそうな記事にTBしました~。
投稿: 敦仔 | 2005.01.14 12:30
追伸です。こちらのサイト様でその全貌が見えます^^
■ウィルキンソン・ジンジャエール愛好会
http://homepage1.nifty.com/merino/wilkinson/
投稿: 敦仔 | 2005.01.14 12:34
敦仔さん,TB,コメントありがとうございます!
いやぁ,敦仔さんのブログ,そろそろちゃんと最初から読み直してみなくちゃですね。やっぱりOptioSだとボケが甘いなぁ。
うわぁ,ケース買いですか。車で行くとすると一番近そうなのは,亀戸店かなぁ。
愛好会のページ,すごいですね。「ジンジャ」と,「ー」がつかないところもミソ?
投稿: HAMACHI! | 2005.01.14 19:47
こんにちは はじめまして
ウィルキンソンは 実は・・・ってファンが
多いですね。
私はやっぱりこの茶色がさいこーですが
近所ではみたことがないです。
あったらいそいそと持ち帰るのですが
近所にないのでリターナルビンなのに返せないの
がちょっと罪悪感・・・。
投稿: 志乃 | 2005.01.23 16:08
志乃さん,コメント,トラックバックありがとうございます。
返却したくても返却する店が近くにないとあまり意味がないですよね。やはり,箱買いして,どさっと返すのがいいのかも。
投稿: HAMACHI! | 2005.01.23 22:08