一応合格点だとは思うけれど…「ハウルの動く城」
やや酷評も出てきたジブリの新作「ハウルの動く城」
質感と立体感を持ってリアルに動くハウルの城だけれど,どうも背景の描き込みが足りないような気がしてならなかった。「Mr.インクレディブル」の後だからかもしれないけれど…。
ハウルの動く城は,日比谷スカラ座などで,DLPシネマ上映されているけれど,このDLPというのは,単に画質が優れていると言うだけではなくて,もうひとつ,DLP上映の利点がありました。「オリジナルに忠実な色あいと高精細な映像を実現し,ロングラン上映でも初日と変わらない安定した画質(Impress AV Watch) なるほどね。
千と千尋の神隠しの時も,2回目を,わざわざ有楽町まで見に行きましたよ。二回とも子供を連れて。そういえば。
ややネタばれありなので,読みたい人だけ続き↓をどうぞ。
ストーリー的には,女性が強くてしっかりしている宮崎駿・ジブリ的パターンなのだけれど,意外と理解するのが難しい部分もある。例えば,ハウルとカルシファーとの契約内容はかなり重要な割に,あまり説明がなかったりする。戦争の意図,サリマンの関与度(黒幕度)もわかりにくい。ソフィーも最後には,最初よりも美少女になっていたのは,やはり愛のなせる技?
倍賞千恵子のキャスティングが,ちょっと辛かったかなぁ。18歳のソフィー役だけ替えるというわけにはいかなかったのだろうけれど,もう少し声に張りのある,聞き馴染みのない声優さんを使った方がよかったような気がするよ。おばあさんになっているときはマッチしているんだけれど,どうしても18歳のソフィーには,似つかわしくない声質が,最後まで気になってしまった。
逆に,木村拓哉の声は,バッチリ。キムタクの顔も浮かんでこないほどはまり役。前評判というのはアテにならないねぇ。
千と千尋のあの世界には,もっと浸っていたいと思う何かがあったのだけれど,ハウルの動く城には,あまりないんだよなぁ。単なるこの映画との相性の問題かもしれないのだけれど。動く城といえば,こんな映画も昨年観ちゃいましたが,これよりは,いいですよ,もちろん。
というわけで,ジブリ映画だからこそ,やや辛めかもしれないレビューになりましたが,パンフレットは購入しませんでした。
原作は,こちら↓
徳間書店 (1997/05)
売り上げランキング: 5
通常24時間以内に発送
ほんわか心があったかくなる本です。
ふわふわっと
ガイドブックも出ていました。関連商品の数もすごいです。
角川書店 (2004/12)
売り上げランキング: 81
通常24時間以内に発送
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 江戸の遊び心と人情にふれる。「のみとり侍」(2018.05.23)
- 痛快映画!『レディ・プレイヤー1』(2018.05.14)
- 『グレイテスト・ショーマン』(2018.04.28)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」(2018.02.03)
コメント
あけましておめでとうございます。
私も年末に娘を連れて「ハウルのい動く城」を見てきました。
倍賞千恵子と木村拓也についての感想がまったく同じ。
18歳の声には分別が付きすぎている感じがしましたが、その反面木村拓也の声は、彼の顔は浮かんでこないほどマッチしていました。
ちなみにカルシファーの声はスネ夫の声かと思って見ていました。
小学校2年生の娘には少し難しかったみたいなので、お正月に本屋さんで「ハウルの動く城」の絵本を買って来ました。
投稿: ももパパ | 2005.01.03 08:59
明けましておめでとうございます。
先日のオフではお話ができませんでしたが
これを機によろしくお願いします。
毎年恒例元旦映画鑑賞は「ハウルの動く城」でした。
ソフィーの声はまったく同感。
ハウルは思っていたよりはハマっていましたが
要所要所で「キムタク」「棒読み」が気になってしまいました(苦笑
後半が随分と走りすぎて説明不足なストーリー展開に
原作を読んでみたくなりました。
投稿: さんご | 2005.01.03 12:29
ももパパさん,あけましておめでとうございます。年明け早々にコメントをいただき,ありがとうございます!
カルシファーの声は,娘が真似をしたりして喜んでいました。我修院達也の声だからかもしれませんが,けっこう人気の出そうなキャラですね。「千と千尋の神隠し」アオガエル役も彼だったとは。若人あきらの頃から,多彩な才能を持っていたんですね。
さんごさん,コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。また,PPの方でも,どうぞよろしくお願いいたします。
検索ワードの「ハウル」がやや増えているようなので,やはりお正月に「ハウル」観られた方,多いみたいですね。あと30分長くてもいいから,もう少しわかりやすくして欲しかったなぁ。(これ以上,公開を遅らせる訳にはいかなかったのでしょうが)
僕も原作を読み直してみようと思っています。
投稿: HAMACHI! | 2005.01.03 23:57