日テレプラザでハウルになれる?!
汐留の日テレプラザで行われている「日テレプラザでハウルに入ろう」(←これ,正式名称?)イベントに行ってきました。
土曜日の夕方だったためか,けっこう混んでいて,待ち時間表示は,なんと「30分待ち」!
面白いのは,このイベント,「バンバン写真撮って下さい」ってとこ。
PPの聖地「汐留」に行くんですから,持っていきましたとも!*istD。
でもね,
16-45mmの広角端でフラッシュをたくと,
レンズによる内蔵フラッシュ光のけられが発生しちゃいます。
映画の印象的な場面は,わりと網羅されていて,これらの小物を実際に体験する事で,映画のシーンをまた思い出す事ができるように工夫されています。
あの「どこでもドア」もありました。
行き先を回すと,色ごとにマルクルの声で「キングスベリー!」「荒れ地!」「港町」「闇の世界」なんて言ってくれます。
ハウルのコスチュームを着てヒンを抱きながら記念撮影ができるスペースも用意されていて,純粋に観客動員1000万人のお礼イベントといった感じでした。映画を観た人には,ちょっとうれしいプレゼントかも。あ,入場無料です。
The art of Howl’s movingcastle―ハウルの動く城
posted with amazlet at 05.01.30
スタジオジブリ
徳間書店スタジオジブリ事業本部 (2004/11)
売り上げランキング: 264
通常24時間以内に発送
徳間書店スタジオジブリ事業本部 (2004/11)
売り上げランキング: 264
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 




<参考>
「一応合格点だとは思うけれど…「ハウルの動く城」」(まわりぶろぐ)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント