PBG4のトラックパッドスクロール機能
昨日(土曜日)の午後の銀座アップルストアは,かなり混雑してました。
iPod shuffleが,入ってすぐのところに置いてあって,ヘッドフォンを付けて,音楽を聴く事ができるようになっています。知らない曲だと,音質の評価はできませんが,ある程度ざわついたところで,MP3を聞くのであれば,まぁ問題ないレベルだと思いました。どちらかといえば,ヘッドフォンの善し悪しが出てくるかもしれませんね。
もちろん,出たばかりのPowerBookG4にも触ってきました。新しいPowerBookで気になるポイントといえば,トラックパッドでのスクロール機能です。2本の指を使ってトラックパッドを垂直または水平方向になぞればウェブブラウザやワープロ画面でのスクロールが有効になり,現在のウインドウの内容を上下左右に(斜めに動かせばその方向に)動かせるようになった事です。
で,あいていた17インチで試してみました。
あれ?スクロールしません。コントロールパネルで見ても設定するポイントもわかりません。
店員さんに聞いてみました。「これ,新しいPowerBookですよね?スクロールってどうやるんですか?」
店員さん,やはりコントロールパネルをあけて,設定をしようとしたところ…,
旧型が置いてあった事が判明。
となりのPowerBook15インチに移動,無事スクロール機能を体験する事ができました。
今度のは,指を2本パッドに置いている事が感知できるパッドなのだそうです。指の一本を固定して,もう一本をスクロールさせたい方向に移動すると,うまくウィンドウ内のコンテンツが上下,あるいは左右にスライドしてくれます。
また,2本同時にスライドさせても,スクロールしてくれましたので,どちらでも良さそうです。
で,店員さんに,「このスクロール機能って,ハード的に実現しているんですよね?」と聞いたところ,「ソフトとハードでスクロールできるようになっています」「サードパーティさんからもしかしたら,旧機種でこの機能を実現してくれるものがでるかもしれませんね」とのこと。
ソフトのアップグレードでこの機能が使えるようになったらいいのになぁと期待は,もろくも崩れ去りました。
iLifeやiWorkのプレゼンも始まっているようですので,また行ってみようと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
iBookを買った瞬間にPowerBook新機種がでたけど高くてかえないからいいんだ〜とiBookで通信中のだいせいです、こんにちは^^;
そう、そんなスクロール機能もないのかiBookは!とPowerBookの新機能をみたときに思ったものです。Windowsなノートではスクロール機能はなんらかの形でついている気がしますしね。
そんなことよりとりあえずトラックパッドがちゃんと動くマックとはやく交換したい、そしてiLife'05が同梱されていなかったのでくれといったら手数料2500円くらいとかいわれて無償アップグレードじゃないんですか、ソフトは無償ですが手数料がかかるんです、どうせくれるなら最初から入れてくれよと不満な中Macな生活がはじまっただいせいでした^^;
投稿: だいせい | 2005.02.06 16:39
だいせいさん,コメントありがとうございます。
iBook,元気になって戻ってきたんですね。もう,故障光線が出ないといいですね。
ソフトウェア的にスクロール機能くらいなんとかなりそうな気がするのですが,Windowsマシンとは,作りが違うんでしょうかねぇ…。
最初に入っていたのは,iLife'04だったのでしょうけれど,実質的に使えるようになったのは,最近であれば,1月12日以降に購入した機種であっても,「無償アップグレード」で発送手数料を取るのは,ずいぶんな気がします。
でもMac,嫌いにならないで下さいね。
投稿: HAMACHI! | 2005.02.06 20:43