Baltimore,MD 風景その3
というわけで,先ほど無事に帰国いたしました。
*istDで撮った写真は,後ほど小分けにして,ご紹介させていただく予定です。
渡米中は,レンズ入手の時系列の整合性をとるために,「まわりぶろぐ」が和洋折衷的写真の羅列になり,わかりにくくてごめんなさい。(しばらく続きそうな…。)
ロード・オブ・ザ・リング のイライジャ・ウッドの幼い頃の映画「わが心のボルチモア」もオススメ。東欧からの移民家族3代の変遷を大河ドラマとして淡々と,豊かな叙情性でつづる傑作。
width="120"
height="240"
scrolling="no"
marginwidth="0"
marginheight="0"
frameborder="0">
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント
ハマチさん。
お帰りなさ~い。
渡米中、日本とボルチモアの両方の写真がアップされコンピューター?ってすごいな~と
毎日感心していた超アナログ人間の私です。
これからもまわりぶろぐを楽しみにしています。
投稿: あやぽん | 2005.03.14 20:56
あやぽんさん,コメントありがとうございます。
おかげさまで,1週間ほど,またアメリカの面白さを体験してきました。そうそう,ネバーランドも飛行機の中で見てきました。ちょっとウルッときてしまいました。
ココログには,予め記録しておいた記事を決まった時間に表示させることができる機能がついています。左の列のカレンダーに空白ができるのが,ちょっと寂しかったので,予め仕込んでおいた記事と,向こうに行ってから,書いた記事とミックス状態になってしまいました。あとからみると,ヘンテコですね。
また,よろしくお願いいたします。
投稿: HAMACHI! | 2005.03.15 01:49