ジェンキンス氏ノースカロライナへ
ジェンキンスさん約40年ぶりの母との再会北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(46)の夫、チャールズ・ジェンキンスさん(65)は14日午後(日本時間15日未明)、一家で訪れた米ノースカロライナ州ウェルドンにある妹の自宅で、90歳を超える母パティー・キャスパーさんら親族と約40年ぶりの再会を果たした。
ノースカロライナでも,賛否両論ある(日本語機械翻訳)ジェンキンス氏の帰郷。
日本からの報道陣も同行しているようですが,あまり騒ぎ立てることなく,曽我さんとジェンキンスさんのご家族が健やかに過ごされることを期待します。
到着した空港がRDUではなかったので,NCの中心部ではないと思ったのですが,かなり北のバージニア州近くのようですね。
このあたりかな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
「アメリカ・ノースカロライナ」カテゴリの記事
- メディアの手のヒラリー返し始まる。(2016.11.10)
- 全米オープンテニス2016開幕(2016.08.30)
- ニューヨークにまた行きたくなる写真展!「THE STATES III」。秘技も教わったよ!(2014.07.14)
- ハナミズキに,ちょっと刺激された。(2014.05.03)
- 「パトリオットデー」に,ボストンマラソン爆破事件。(2013.04.17)
コメント
TBさせて頂きました。ワシントンダレス経由リッチモンドに到着、陸路NC入りだったようですよ。
こちらでは圧倒的に「否」の側面で報道されてるように思います。
退役軍人への配慮(もしくは圧力?)からでしょうね。
それにしても、機械翻訳すごいことになってますねぇ。途中で読むのやめちゃった(笑)
投稿: telco | 2005.06.16 09:22
telcoさん,TB,コメントありがとうございます。
そうですか,ダレスからリッチモンドに飛んだんですね。車でもすぐだとは思ったのですが,日本では,リッチモンド経由だったことがどの報道機関でも省かれていたように思います。(ワシントンの方が名前が通っているからかなぁ…)
機械語翻訳,すみません。ひどいなぁと思いつつ,リンクしちゃいました。まんまCNN読んでもらった方がよかったですね。
まだ,アメリカは,戦時中の国なんですね,きっと。
投稿: HAMACHI! | 2005.06.16 12:39