« 「つながり」と「ひろがり」 | トップページ | 三河稲荷神社(東京・本郷)・例大祭 »

百聞は一見にしかず。WWDC 2005

Appleの本家ホームページでジョブスによるWWDC基調講演の模様がQuickTimeでみられるように公開(英語のみ・字幕無し)されています。

これをみたら,PowerPCからIntelのプロセッサーにTransitionする件(21分50秒頃から)は,ずいぶん,納得してしまいました。
ジョブスはプレゼンテーションが上手いなぁ。

Keynoteの使い方のデモとしても,わかりやすい編集になっています。
日本のアップルストアが紹介されたときに,まず最初に銀座ではなくて,渋谷が映ったのは,やはり新しいアップルストアの予告?おっと,仙台と福岡にもできるようですね。

itstrue
そのうわさは,本当だよ。」という意味で表示された"It's true"のeが下がっていたのは,Intelのeが下がっているロゴintel-logoを真似たんですね。やっとわかりました。(写真の方は,クリックでちょっと拡大します)

遅すぎ?


Keynote(日本語版)

|

« 「つながり」と「ひろがり」 | トップページ | 三河稲荷神社(東京・本郷)・例大祭 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百聞は一見にしかず。WWDC 2005:

« 「つながり」と「ひろがり」 | トップページ | 三河稲荷神社(東京・本郷)・例大祭 »