オーシャンコンタクトで希少動物育成シム
愛知万博の日立パビリオンのホームページから,パソコンのデスクトップ上で希少動物が育成できる「オーシャンコンタクト」というソフト(Windows98~XP用)がダウンロードできます。
ダウンロードできる動物は,3種類。
イルカと
カメと
アザラシ。
正確には,「コガシラネズミイルカ」 「タイマイ」「チチュウカイモンクアザラシ」。どれも,ごく近い将来野生下で絶滅する恐れが大きい「絶滅寸前種」に指定されています。
ちょっとネタバレありなので,興味のある人だけ,続きをどうぞ。
ソフト的には,インストールすると自動的にスタートアップのソフトになっちゃうし,終了の仕方もわかりにくいなど,ややお行儀の悪い挙動をするソフトなんだけれど,キャラクターはかわいいので,まぁ許しちゃいます。
3種類同時にインストールする事は,可能なようですが,同じ基本ソフトで動いているらしく,同時に起動する事はできません。まぁ,できたとしてもとても重くなっちゃうから,喜んでやる人はいないでしょうけれど。
デスクトップ上をゆったりと泳ぎ回る動物たちをのんびり見るのもよし,ときどきコントロールパネルをチェックして,空腹の度合い,体調,環境を調整してあげると,すくすくと育っていきます。デスクトップ上にときどき出現するカプセルがいろいろな機能も持っているみたいです。動物によって,多少味付けが異なるようですが,声は,同じ。
愛知万博の開催期間中は,育て続ける事ができますが,日立パビリオンに入館する事ができれば,予め「日立グループ館へ行く」ボタンを押してその動物とお別れをしなければならないのですが,QRコードを印刷しておけば,パビリオン内で,自分が育てた動物に,再会する事ができます。(QRコードを読めるケータイだと,データがわかっちゃうので,ちょっとがっかりするかも?)
ところで,僕は10年ほど前に初めて聞いたんですが,クジラとイルカの違いって知ってました?
どちらも生物学上は同じ種なんですって。で,違いは,「大きさ」だけ。
4.5m~4m以下の大きさのものがイルカ,それ以上大きなものがクジラというわけ。ということは,イルカだと思って育てていたら,クジラになっちゃったってことも(ないですよね)。日立パビリオンのページからダウンロードできる「コガシラネズミイルカ」は,1.5mだから,立派なイルカ。
うちの動物たちは,ちゃんと育ってくれるかなぁ。そうそう,日をまたいでPCとソフトを起動したままにしておくと,育つのが遅くなるようです。ご注意を。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
コメント
こんばんは!
リアルタイムな話題だったのに見落としていました~(泣)
すぐにコメント出来なかった事が悔やまれます。
顔?が違うように思っていたのですが大きさの違いだけだったのですね!驚きです。
投稿: あやぽん | 2005.08.02 19:01
あやぽんさん,コメントありがとうございます。
リアルタイム?なんだろう…。
あ,クジラとイルカ?
クジラをギュッと縮めても,イルカにはなりそうにないとは思うのですが,マンモスと象みたいな関係でしょうか?(まだちょっと違うような気がする…。)
投稿: HAMACHI! | 2005.08.02 23:40