« 「あじさい」といえば…, | トップページ | アガパンサス2005 »

みんな,大志を抱こう!

Dr.W.S.Clark

北海道・札幌から無事戻りました。

写真は,有名なクラーク博士の胸像。北海道大学の敷地内にあります。
明治9年(1876年)に設立された札幌農学校の教頭先生として赴任したクラーク博士ですが,9ヶ月の滞在中に精力的に農学校の基礎作りと人材育成に尽力されました。

北大の広大なキャンパスを歩いていると,ノースカロライナのチャペルヒル(UNC)を思い出しました。今回の仕事先で7年越しの出会いもあったり,ちょっと疲れちゃったけど,なかなか実りの多い出張だったように思います。

少年だけじゃなく,老若男女,大志を抱きましょう。

|

« 「あじさい」といえば…, | トップページ | アガパンサス2005 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みんな,大志を抱こう!:

» Go North [身辺メモ]
まわりぶろぐ: みんな,大志を抱こう! 僕が卒業した高校は、基督教独立学園高等学校という、山形の飯豊山麓にある、ほとんど修道院のごとき高校だった。僕が在校した当時、創立者の鈴木先生はまだご存命だった。特に目をかけて頂いたわけではないのだが、その後の自分のことを顧みるに、やはり最も大きな影響を受けた「師」はあの老校長なのだった。 そういうわけで、札幌農学校の2期生の内村鑑三の弟子、鈴木弼美を恩師と仰ぐ僕は、クラーク博士の不肖の「ひ孫弟子」なのである。 いや、それだけなんですが。 アンビシャス中年。..... [続きを読む]

受信: 2005.07.12 10:40

« 「あじさい」といえば…, | トップページ | アガパンサス2005 »